朝来る途中の電光掲示板に−6℃と表示されてました🥶久しぶりこの寒さと思いながら毛木平駐車場のほうから甲武信岳登りました〜駐車場誰もいません🤣ちょっと明るくなってから出発しました〜テムレスの手袋🧤でも最初の方は寒かったですね🥶十文字小屋🛖までは風が冷たく😱強いので💨バラクラバ顔から被りハードシェル着込みました〜汗💦冷えしない様😂コブシが効いている寒い中登山して😨明るい内に下山😆してきました〜
少し明るくなって来ました♪
少し明るくなって来ました♪
十文字小屋🛖まで少し九十九折の坂道ですね💦
十文字小屋🛖まで少し九十九折の坂道ですね💦
小屋🛖後30分😨
小屋🛖後30分😨
ここまで風が強いし寒い🥶です❄️
ここまで風が強いし寒い🥶です❄️
木の根と岩の融合の坂道この辺から始まります〜😅
木の根と岩の融合の坂道この辺から始まります〜😅
鎖場3くらい箇所続きますが鎖頼らず登りました〜
鎖場3くらい箇所続きますが鎖頼らず登りました〜
景色が良いです♪
景色が良いです♪
眺め良いです♪
眺め良いです♪
結構上の方まで登って来ました〜
結構上の方まで登って来ました〜
大山到着〜
大山到着〜
雲海が広がっています〜
雲海が広がっています〜
武信白岩山🏔ロープが張られていて登り禁止されています
武信白岩山🏔ロープが張られていて登り禁止されています
木の根と岩が凄いです♪
木の根と岩が凄いです♪
こ
こ
お尻岩🤗
お尻岩🤗
ここまで寒い😨し結構登りきつかったです💦
ここまで寒い😨し結構登りきつかったです💦
ちょっと休憩しました〜
ちょっと休憩しました〜
燃料補給できたので目的の山頂⛰到着しました〜💪
燃料補給できたので目的の山頂⛰到着しました〜💪
やはり富士山🗻
やはり富士山🗻
NICE view👌
NICE view👌
NICE view2
NICE view2
富士山🗻
富士山🗻
NICE view3
NICE view3
NICE view4
NICE view4
最後に富士山🗻
最後に富士山🗻
金峰山の五条岩🪨ですかね😆この前甲斐駒ヶ岳登っている時も見えました
金峰山の五条岩🪨ですかね😆この前甲斐駒ヶ岳登っている時も見えました
下山します〜
下山します〜
千曲川の源流水いただきました〜冷たくておいしかったです♪
千曲川の源流水いただきました〜冷たくておいしかったです♪
雪も☃️
雪も☃️
氷🧊ばかり写メして前に進みません😅
氷🧊ばかり写メして前に進みません😅
登山道ガチガチに凍ってます❄️
登山道ガチガチに凍ってます❄️
なめ滝手前側凍っています〜
なめ滝手前側凍っています〜
分厚い氷🧊ですね
分厚い氷🧊ですね
日差しが暖かいです♪
日差しが暖かいです♪
洞穴発見❗️
洞穴発見❗️
入れるくらいの洞穴❗️
入れるくらいの洞穴❗️
無事下山出来たので参拝させていただきました〜
無事下山出来たので参拝させていただきました〜
分岐点まで後少し🤏🏾
分岐点まで後少し🤏🏾
下山完了❗️
下山完了❗️
ふるさとの鍋焼きうどんいただきマウンテン🤣👌♨️は尾白の湯行かさせていただきました〜
ふるさとの鍋焼きうどんいただきマウンテン🤣👌♨️は尾白の湯行かさせていただきました〜
少し明るくなって来ました♪
十文字小屋🛖まで少し九十九折の坂道ですね💦
小屋🛖後30分😨
ここまで風が強いし寒い🥶です❄️
木の根と岩の融合の坂道この辺から始まります〜😅
鎖場3くらい箇所続きますが鎖頼らず登りました〜
景色が良いです♪
眺め良いです♪
結構上の方まで登って来ました〜
大山到着〜
雲海が広がっています〜
武信白岩山🏔ロープが張られていて登り禁止されています
木の根と岩が凄いです♪
こ
お尻岩🤗
ここまで寒い😨し結構登りきつかったです💦
ちょっと休憩しました〜
燃料補給できたので目的の山頂⛰到着しました〜💪
やはり富士山🗻
NICE view👌
NICE view2
富士山🗻
NICE view3
NICE view4
最後に富士山🗻
金峰山の五条岩🪨ですかね😆この前甲斐駒ヶ岳登っている時も見えました
下山します〜
千曲川の源流水いただきました〜冷たくておいしかったです♪
雪も☃️
氷🧊ばかり写メして前に進みません😅
登山道ガチガチに凍ってます❄️
なめ滝手前側凍っています〜
分厚い氷🧊ですね
日差しが暖かいです♪
洞穴発見❗️
入れるくらいの洞穴❗️
無事下山出来たので参拝させていただきました〜
分岐点まで後少し🤏🏾
下山完了❗️
ふるさとの鍋焼きうどんいただきマウンテン🤣👌♨️は尾白の湯行かさせていただきました〜