年末恒例‼️富士見登山🗻【大菩薩嶺編】

2020.12.07(月) 日帰り

昨日登った雲取山が距離が長くてとてもヘビーだったので、今日はお手軽に登れて、尚且つ富士山がドーンと見れる大菩薩嶺を目指します。 年末恒例富士見登山の第二弾です。

[ロッジ長兵衛]
昨夜は道の駅「甲斐大和」で車中泊して、寝惚け眼で登山口へと向かう。

[ロッジ長兵衛] 昨夜は道の駅「甲斐大和」で車中泊して、寝惚け眼で登山口へと向かう。

[ロッジ長兵衛] 昨夜は道の駅「甲斐大和」で車中泊して、寝惚け眼で登山口へと向かう。

[上日川峠登山口]
ロッジ長兵衛のすぐ横から入山。

[上日川峠登山口] ロッジ長兵衛のすぐ横から入山。

[上日川峠登山口] ロッジ長兵衛のすぐ横から入山。

昨日と同じで今日も頗る天気がいいっ。

昨日と同じで今日も頗る天気がいいっ。

昨日と同じで今日も頗る天気がいいっ。

[福ちゃん荘]
早朝なのでまだ開いてない感じ。

[福ちゃん荘] 早朝なのでまだ開いてない感じ。

[福ちゃん荘] 早朝なのでまだ開いてない感じ。

[唐松尾根分岐点]
この分岐を右に進む。
右の建物はトイレ。

[唐松尾根分岐点] この分岐を右に進む。 右の建物はトイレ。

[唐松尾根分岐点] この分岐を右に進む。 右の建物はトイレ。

[富士見山荘]
休業中…かな?

[富士見山荘] 休業中…かな?

[富士見山荘] 休業中…かな?

富士見山荘から今日一番目に見た富士山。
雲一つない日本晴れで良く見える。

富士見山荘から今日一番目に見た富士山。 雲一つない日本晴れで良く見える。

富士見山荘から今日一番目に見た富士山。 雲一つない日本晴れで良く見える。

登山道と言うより、非常に登りやすい車道。

登山道と言うより、非常に登りやすい車道。

登山道と言うより、非常に登りやすい車道。

[介山荘]
ここは開いていたので登山バッチを買いました。

[介山荘] ここは開いていたので登山バッチを買いました。

[介山荘] ここは開いていたので登山バッチを買いました。

[大菩薩峠]
見晴らし抜群で気持ちいいっ。

[大菩薩峠] 見晴らし抜群で気持ちいいっ。

[大菩薩峠] 見晴らし抜群で気持ちいいっ。

名だたる名峰がずらりと見渡せる。

名だたる名峰がずらりと見渡せる。

名だたる名峰がずらりと見渡せる。

南アルプスの壁に抱かれる甲府方面。

南アルプスの壁に抱かれる甲府方面。

南アルプスの壁に抱かれる甲府方面。

左より白峰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。

左より白峰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。

左より白峰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。

白峰三山(右より北岳、間ノ岳、農鳥岳)

白峰三山(右より北岳、間ノ岳、農鳥岳)

白峰三山(右より北岳、間ノ岳、農鳥岳)

[富士山と大菩薩湖]
大菩薩峠よりずっと稜線上は富士山ビュー。

[富士山と大菩薩湖] 大菩薩峠よりずっと稜線上は富士山ビュー。

[富士山と大菩薩湖] 大菩薩峠よりずっと稜線上は富士山ビュー。

稜線上もずっと歩きやすい登山道。

稜線上もずっと歩きやすい登山道。

稜線上もずっと歩きやすい登山道。

何度も同じような写真を撮ってしまう富士山の魅力。

何度も同じような写真を撮ってしまう富士山の魅力。

何度も同じような写真を撮ってしまう富士山の魅力。

スマホズームの限界に挑んでみる。

スマホズームの限界に挑んでみる。

スマホズームの限界に挑んでみる。

3倍ズーム。

3倍ズーム。

3倍ズーム。

同じく3倍。

同じく3倍。

同じく3倍。

8倍ズーム。
画像が粗い。

8倍ズーム。 画像が粗い。

8倍ズーム。 画像が粗い。

6倍だったかな?

6倍だったかな?

6倍だったかな?

大菩薩湖と甲府市。

大菩薩湖と甲府市。

大菩薩湖と甲府市。

南アルプスに囲まれた町並み。
羨ましいな。

南アルプスに囲まれた町並み。 羨ましいな。

南アルプスに囲まれた町並み。 羨ましいな。

左に行けば展望所。

左に行けば展望所。

左に行けば展望所。

南アルプスと甲府市。

南アルプスと甲府市。

南アルプスと甲府市。

展望所からの富士山が今日一綺麗。

展望所からの富士山が今日一綺麗。

展望所からの富士山が今日一綺麗。

ズームしてぼやけた白峰三山。

ズームしてぼやけた白峰三山。

ズームしてぼやけた白峰三山。

甲斐駒(右)と仙丈。

甲斐駒(右)と仙丈。

甲斐駒(右)と仙丈。

農鳥岳より東はまだ未踏なので不明。
多分塩見岳辺り?

農鳥岳より東はまだ未踏なので不明。 多分塩見岳辺り?

農鳥岳より東はまだ未踏なので不明。 多分塩見岳辺り?

霞む甲府市。

霞む甲府市。

霞む甲府市。

[大菩薩峠休憩舎]

[大菩薩峠休憩舎]

[大菩薩峠休憩舎]

介山荘から越えてきた尾根筋は激しいアップダウンは余りないです。

介山荘から越えてきた尾根筋は激しいアップダウンは余りないです。

介山荘から越えてきた尾根筋は激しいアップダウンは余りないです。

なので初心者でも気軽に来れると思います。

なので初心者でも気軽に来れると思います。

なので初心者でも気軽に来れると思います。

実は富士山の全容をこんなに美しく、しかも間近で見たのは初めてです。

実は富士山の全容をこんなに美しく、しかも間近で見たのは初めてです。

実は富士山の全容をこんなに美しく、しかも間近で見たのは初めてです。

本当に何枚も撮ってしまう。
やっぱり富士は登るより、遠巻きに見た方が美しい。

本当に何枚も撮ってしまう。 やっぱり富士は登るより、遠巻きに見た方が美しい。

本当に何枚も撮ってしまう。 やっぱり富士は登るより、遠巻きに見た方が美しい。

8倍ズーム。

8倍ズーム。

8倍ズーム。

6倍?

6倍?

6倍?

3倍。

3倍。

3倍。

[雷岩]
この分岐より直進して、大菩薩嶺へ。

[雷岩] この分岐より直進して、大菩薩嶺へ。

[雷岩] この分岐より直進して、大菩薩嶺へ。

少しの樹林帯を抜けて。

少しの樹林帯を抜けて。

少しの樹林帯を抜けて。

[大菩薩嶺]
日本百名山55座目。
山頂は眺望なし。

[大菩薩嶺] 日本百名山55座目。 山頂は眺望なし。

[大菩薩嶺] 日本百名山55座目。 山頂は眺望なし。

再度雷岩まで戻ってきて上日川峠に下山。

再度雷岩まで戻ってきて上日川峠に下山。

再度雷岩まで戻ってきて上日川峠に下山。

[唐松尾根]
樹林帯の気持ちの良い尾根筋でした。

[唐松尾根] 樹林帯の気持ちの良い尾根筋でした。

[唐松尾根] 樹林帯の気持ちの良い尾根筋でした。

[ロッジ長兵衛]
下山後に登山口のロッジ長兵衛さんで、ほうとうのランチ。
味噌仕立てで具材も多く美味しかった。

[ロッジ長兵衛] 下山後に登山口のロッジ長兵衛さんで、ほうとうのランチ。 味噌仕立てで具材も多く美味しかった。

[ロッジ長兵衛] 下山後に登山口のロッジ長兵衛さんで、ほうとうのランチ。 味噌仕立てで具材も多く美味しかった。

[上日川峠駐車場]
駐車料金は無料。
あとトイレもあります。

[上日川峠駐車場] 駐車料金は無料。 あとトイレもあります。

[上日川峠駐車場] 駐車料金は無料。 あとトイレもあります。

[富士眺望の湯 ゆらり]
下山後のお楽しみ温泉。
今日は「富士眺望の湯ゆらり」(1300円)で。
正面に富士山がドーンと見れて、ナイスな露天風呂でした。

[富士眺望の湯 ゆらり] 下山後のお楽しみ温泉。 今日は「富士眺望の湯ゆらり」(1300円)で。 正面に富士山がドーンと見れて、ナイスな露天風呂でした。

[富士眺望の湯 ゆらり] 下山後のお楽しみ温泉。 今日は「富士眺望の湯ゆらり」(1300円)で。 正面に富士山がドーンと見れて、ナイスな露天風呂でした。

[河口湖]
シルエットロマンスな富士山を見納めて帰路に就く。

[河口湖] シルエットロマンスな富士山を見納めて帰路に就く。

[河口湖] シルエットロマンスな富士山を見納めて帰路に就く。

[目利きの銀次]
レンタカーを返却して、その付近の居酒屋で海鮮丼を食べる。

[目利きの銀次] レンタカーを返却して、その付近の居酒屋で海鮮丼を食べる。

[目利きの銀次] レンタカーを返却して、その付近の居酒屋で海鮮丼を食べる。

[羽田空港]
年末恒例の富士見登山が、今回も大成功に終わって、嬉々としながら便に乗り込む。
お疲れ山でした。

[羽田空港] 年末恒例の富士見登山が、今回も大成功に終わって、嬉々としながら便に乗り込む。 お疲れ山でした。

[羽田空港] 年末恒例の富士見登山が、今回も大成功に終わって、嬉々としながら便に乗り込む。 お疲れ山でした。

[ロッジ長兵衛] 昨夜は道の駅「甲斐大和」で車中泊して、寝惚け眼で登山口へと向かう。

[上日川峠登山口] ロッジ長兵衛のすぐ横から入山。

昨日と同じで今日も頗る天気がいいっ。

[福ちゃん荘] 早朝なのでまだ開いてない感じ。

[唐松尾根分岐点] この分岐を右に進む。 右の建物はトイレ。

[富士見山荘] 休業中…かな?

富士見山荘から今日一番目に見た富士山。 雲一つない日本晴れで良く見える。

登山道と言うより、非常に登りやすい車道。

[介山荘] ここは開いていたので登山バッチを買いました。

[大菩薩峠] 見晴らし抜群で気持ちいいっ。

名だたる名峰がずらりと見渡せる。

南アルプスの壁に抱かれる甲府方面。

左より白峰三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。

白峰三山(右より北岳、間ノ岳、農鳥岳)

[富士山と大菩薩湖] 大菩薩峠よりずっと稜線上は富士山ビュー。

稜線上もずっと歩きやすい登山道。

何度も同じような写真を撮ってしまう富士山の魅力。

スマホズームの限界に挑んでみる。

3倍ズーム。

同じく3倍。

8倍ズーム。 画像が粗い。

6倍だったかな?

大菩薩湖と甲府市。

南アルプスに囲まれた町並み。 羨ましいな。

左に行けば展望所。

南アルプスと甲府市。

展望所からの富士山が今日一綺麗。

ズームしてぼやけた白峰三山。

甲斐駒(右)と仙丈。

農鳥岳より東はまだ未踏なので不明。 多分塩見岳辺り?

霞む甲府市。

[大菩薩峠休憩舎]

介山荘から越えてきた尾根筋は激しいアップダウンは余りないです。

なので初心者でも気軽に来れると思います。

実は富士山の全容をこんなに美しく、しかも間近で見たのは初めてです。

本当に何枚も撮ってしまう。 やっぱり富士は登るより、遠巻きに見た方が美しい。

8倍ズーム。

6倍?

3倍。

[雷岩] この分岐より直進して、大菩薩嶺へ。

少しの樹林帯を抜けて。

[大菩薩嶺] 日本百名山55座目。 山頂は眺望なし。

再度雷岩まで戻ってきて上日川峠に下山。

[唐松尾根] 樹林帯の気持ちの良い尾根筋でした。

[ロッジ長兵衛] 下山後に登山口のロッジ長兵衛さんで、ほうとうのランチ。 味噌仕立てで具材も多く美味しかった。

[上日川峠駐車場] 駐車料金は無料。 あとトイレもあります。

[富士眺望の湯 ゆらり] 下山後のお楽しみ温泉。 今日は「富士眺望の湯ゆらり」(1300円)で。 正面に富士山がドーンと見れて、ナイスな露天風呂でした。

[河口湖] シルエットロマンスな富士山を見納めて帰路に就く。

[目利きの銀次] レンタカーを返却して、その付近の居酒屋で海鮮丼を食べる。

[羽田空港] 年末恒例の富士見登山が、今回も大成功に終わって、嬉々としながら便に乗り込む。 お疲れ山でした。

この活動日記で通ったコース