こんぴら五岳 in 大麻山・象頭山・琴平山・八景山・愛宕山

2020.12.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:02

距離

12.0km

のぼり

939m

くだり

940m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 2
休憩時間
44
距離
12.0 km
のぼり / くだり
939 / 940 m
42
20
3
1 6
56
7
14
1 8

活動詳細

すべて見る

山活シンデレラお嬢様が2ヶ月のブランクを経て帰ってきました。 ならば、ならば里山歩きからシッカリと歩いてもらいましょ ヾ(⌒▽⌒)ゞ なお、同じ様なコース取りの活動日記ではランドマークのある大麻山、象頭山、琴平山、愛宕山を指して“4座”とありますが愛宕山と隣り合う八景山は大して高さも変わらないのに無視しては可哀想なのでプラス1座とし、“善通寺五岳”に似せてのタイトルネーミングとしました。ご容赦ください m(__)m

四国遍路その19 スタートは野田院古墳(国史跡)
スタートは野田院古墳(国史跡)
四国遍路その19 車道行き止まりから登山道へ
車道行き止まりから登山道へ
四国遍路その19 大麻山展望台に出る
大麻山展望台に出る
四国遍路その19 大麻山三角点
大麻山三角点
四国遍路その19 象頭山(538m)は測点ポイントなので三角点標石は無し。山名板も無かった・・
象頭山(538m)は測点ポイントなので三角点標石は無し。山名板も無かった・・
四国遍路その19 平らな稜線&コンプリート道の終点へ
平らな稜線&コンプリート道の終点へ
四国遍路その19 こもれびの里山道に入る
こもれびの里山道に入る
四国遍路その19 琴平山(524m)には山名板は在った
琴平山(524m)には山名板は在った
四国遍路その19 猛烈に下る
猛烈に下る
四国遍路その19 穏やかになると・・
穏やかになると・・
四国遍路その19 坂本龍馬像の立つ場所に出た。
何して?龍馬?と考える
坂本龍馬像の立つ場所に出た。 何して?龍馬?と考える
四国遍路その19 あっ!反対側の傍らに数多く並ぶ石灯篭に掘られた文字にはオイラ達の地元の地名ばかり。ここ牛屋口は高知・土佐との密接な関係があった場所なんですね
あっ!反対側の傍らに数多く並ぶ石灯篭に掘られた文字にはオイラ達の地元の地名ばかり。ここ牛屋口は高知・土佐との密接な関係があった場所なんですね
四国遍路その19 さっ!次いってみよょー(長介口調で)
さっ!次いってみよょー(長介口調で)
四国遍路その19 ボキッ・メリメリメリ・・
 (סיםיס)!! しゅっわっチ!!
ボキッ・メリメリメリ・・ (סיםיס)!! しゅっわっチ!!
四国遍路その19 八景山
八景山
四国遍路その19 いったん下っての・・
いったん下っての・・
四国遍路その19 登り返しての愛宕山
登り返しての愛宕山
四国遍路その19 愛宕山から歩いてきた象頭山・琴平山と大麻山(奥)
中腹に金刀比羅宮
愛宕山から歩いてきた象頭山・琴平山と大麻山(奥) 中腹に金刀比羅宮
四国遍路その19 愛宕山からの下り
愛宕山からの下り
四国遍路その19 菅原神社に下り着き金丸座の脇を歩き・・
菅原神社に下り着き金丸座の脇を歩き・・
四国遍路その19 海の科学館前から門前町へ
海の科学館前から門前町へ
四国遍路その19 人混みを避けて裏参道に進む
人混みを避けて裏参道に進む
四国遍路その19 紅葉が残っていた
紅葉が残っていた
四国遍路その19 真っ赤だなっ♪真っ赤だなっ♪
真っ赤だなっ♪真っ赤だなっ♪
四国遍路その19 たらら♪ららら♪たららら~ん♪
たらら♪ららら♪たららら~ん♪
四国遍路その19 こんぴら狗の銅像に出合って表参道と合流
こんぴら狗の銅像に出合って表参道と合流
四国遍路その19 さっ!石段やでー
さっ!石段やでー
四国遍路その19 旭社
旭社
四国遍路その19 「かぁーちゃん。待ってぇぇ」
と走り寄る子供は無関係です
「かぁーちゃん。待ってぇぇ」 と走り寄る子供は無関係です
四国遍路その19 金刀比羅御本宮
金刀比羅御本宮
四国遍路その19 奥社で二人は御守りを買った
奥社で二人は御守りを買った
四国遍路その19 工兵道へ
工兵道へ
四国遍路その19 登り下りは少ないけど歩きにくい工兵道
登り下りは少ないけど歩きにくい工兵道
四国遍路その19 葵の瀧
葵の瀧
四国遍路その19 ( ̄Д ̄つかれたー
工兵道入り口で車道に出たよ
( ̄Д ̄つかれたー 工兵道入り口で車道に出たよ
四国遍路その19 竹林の中をショートカットして戻り着きましたとさ。
竹林の中をショートカットして戻り着きましたとさ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。