竜ヶ鼻から大坂山まで(竜ヶ鼻・金峰山・権現山・障子ヶ岳・浦山・飯岳山(大坂山)・薬師の頭・愛宕山東峰・山内ピーク・愛...)

2020.12.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:04

距離

20.9km

のぼり

1766m

くだり

1815m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 4
休憩時間
9
距離
20.9 km
のぼり / くだり
1766 / 1815 m
21
13
24
16
1 18
8
12
28
3
9
5
6
27
1
27
8
1
1
27
15

活動詳細

すべて見る

居住地の奉仕作業があったので,出発が遅くとも行ける近くの面白そうな山へ。 R322を通るたびに,いつかはあの斜面を登ろうと思っていたもので,ついでに尾根が続いているので距離と時間が丁度良い山までと思い計画。 大坂山から北上するか,竜ヶ鼻から南下するか迷ったが,英彦山への秋の峰入道になっているらしいことがどなたかの記録にあったので,英彦山方面へということで南下することに。 竜ヶ鼻への斜面は思いのほか石が少なく,のっぺりした土の急斜面なので踏ん張れずに登りにくいが,お助けロープが連続してあって助かる。 山頂が近付くと岩がゴロゴロしだして手も使って快適。 降下地点も岩がゴロゴロで,登るには南斜面が面白いかなと。 以降はアップダウン,杉林,笹藪,竹藪,わずかな道迷いを繰り返し,味見峠へ。 ここから障子ヶ岳までの道は遊歩道といった感じで快適。 山頂も整備され開放的で眺めも良い。テントを張って過ごしたいぐらいだ。 以降の大坂山までもアップダウンが頻繁にあるが,これまでよりは歩きやすい感じがした。 大坂山の先の薬師の頭からも障子ヶ岳同様に開放的で,南北,西側の眺めがものすごくいい。(時間的に西日の逆光だったが) そこから道の駅に下る予定が,西山に行った後愛宕山まで戻らなければならないところ,その手前に踏み跡があったのでその道を降りたら道の駅への登山道から離れ,湯山の登山口に出た。まあ予定外だったけど,知らない登山ルートを発見したことは収穫と思いながら,無事に香春駅に到着。 程なく来た列車で呼野まで戻り,結構タフで時折良い眺めの山歩きが終了。 歩き応えがあったので冬の低山歩きはまだまだ続きそうだ。

竜ヶ鼻 呼野駅に車を停めて出発
呼野駅に車を停めて出発
竜ヶ鼻 R322の第二金辺トンネル手前から旧道に左折
R322の第二金辺トンネル手前から旧道に左折
竜ヶ鼻 暫く登って,旧トンネルは閉鎖
暫く登って,旧トンネルは閉鎖
竜ヶ鼻 まだ紅葉が奇麗
まだ紅葉が奇麗
竜ヶ鼻 金辺峠には新城,茶臼山への登山口案内板があった。
金辺峠には新城,茶臼山への登山口案内板があった。
竜ヶ鼻 ルートと思って行ったら行き止まり。ここの右の斜面から山に入り,更に右の本来のルートに直ぐ復帰。
ルートと思って行ったら行き止まり。ここの右の斜面から山に入り,更に右の本来のルートに直ぐ復帰。
竜ヶ鼻 暫く立派な竹藪
暫く立派な竹藪
竜ヶ鼻 次に杉林
次に杉林
竜ヶ鼻 防火帯に出てここを直登
防火帯に出てここを直登
竜ヶ鼻 直登。のっぺりした斜面なので足底に力が入らず登りにくい。
直登。のっぺりした斜面なので足底に力が入らず登りにくい。
竜ヶ鼻 大岩到着
大岩到着
竜ヶ鼻 対面の福智山が良い眺めだ
対面の福智山が良い眺めだ
竜ヶ鼻 岩がゴロゴロ地帯を超えると
岩がゴロゴロ地帯を超えると
竜ヶ鼻 茅原の中に山頂
茅原の中に山頂
竜ヶ鼻 カッコいい名前だ。行橋の人は見える形から“への字山”と言っていたが
カッコいい名前だ。行橋の人は見える形から“への字山”と言っていたが
竜ヶ鼻 小倉市街と遠く足立山,手前が貫山。もう少し背が高ければ平尾台がはっきり見えたはず。
小倉市街と遠く足立山,手前が貫山。もう少し背が高ければ平尾台がはっきり見えたはず。
竜ヶ鼻 行橋方面
行橋方面
竜ヶ鼻 霞んで豊前方面
霞んで豊前方面
竜ヶ鼻 南側
南側
竜ヶ鼻 香春岳方面
香春岳方面
竜ヶ鼻 福智山方面
福智山方面
竜ヶ鼻 遠く皿倉山と右が小倉市街
遠く皿倉山と右が小倉市街
竜ヶ鼻 小倉市街をアップで
小倉市街をアップで
竜ヶ鼻 暫くススキをかき分ける
暫くススキをかき分ける
竜ヶ鼻 斜面を降りて振り返る。なかなか登りも面白そうだ。
斜面を降りて振り返る。なかなか登りも面白そうだ。
竜ヶ鼻 これから行く尾根。ピークが目立つ。
これから行く尾根。ピークが目立つ。
竜ヶ鼻 竜ヶ鼻権現
竜ヶ鼻権現
竜ヶ鼻 屋山
屋山
竜ヶ鼻 高圧線鉄塔その1
高圧線鉄塔その1
竜ヶ鼻 金峰山権現。傾いている。
金峰山権現。傾いている。
竜ヶ鼻 真新しい案内板。
真新しい案内板。
竜ヶ鼻 また竹藪
また竹藪
竜ヶ鼻 高圧線鉄塔その2・・・まあまあ真下から撮れた。
高圧線鉄塔その2・・・まあまあ真下から撮れた。
竜ヶ鼻 薮を降りて味見峠に到着
薮を降りて味見峠に到着
竜ヶ鼻 直ぐ障子ヶ岳への案内標柱
直ぐ障子ヶ岳への案内標柱
竜ヶ鼻 暫くは遊歩道で快適
暫くは遊歩道で快適
竜ヶ鼻 砦跡
砦跡
竜ヶ鼻 障子ヶ岳の城跡到着
障子ヶ岳の城跡到着
竜ヶ鼻 本丸跡に障子ヶ岳山頂。後方に福智山がピョコリ。
本丸跡に障子ヶ岳山頂。後方に福智山がピョコリ。
竜ヶ鼻 竜ヶ鼻と右に平尾台の採石場,茅原。
竜ヶ鼻と右に平尾台の採石場,茅原。
竜ヶ鼻 時計回りに平尾台と行橋市街
時計回りに平尾台と行橋市街
竜ヶ鼻 勝山,行橋方面
勝山,行橋方面
竜ヶ鼻 豊前方面
豊前方面
竜ヶ鼻 これから行く尾根とアンテナ群があるのが大阪山。
これから行く尾根とアンテナ群があるのが大阪山。
竜ヶ鼻 香春,田川方面。下の道路はR201
香春,田川方面。下の道路はR201
竜ヶ鼻 香春岳の左からワン,ツー,スリー。
香春岳の左からワン,ツー,スリー。
竜ヶ鼻 福智山方面。下は採銅所地区。
福智山方面。下は採銅所地区。
竜ヶ鼻 振り返って障子ヶ岳
振り返って障子ヶ岳
竜ヶ鼻 障子ヶ岳南峰・・・何も見えない。
障子ヶ岳南峰・・・何も見えない。
竜ヶ鼻 大阪山の手前にあった権現様
大阪山の手前にあった権現様
竜ヶ鼻 アンテナ乱立の大坂山
アンテナ乱立の大坂山
竜ヶ鼻 山頂は広々
山頂は広々
竜ヶ鼻 大坂山の少し先にある薬師の頭。ここはすごく眺めがいい。
大坂山の少し先にある薬師の頭。ここはすごく眺めがいい。
竜ヶ鼻 薬師の頭から香春方面
薬師の頭から香春方面
竜ヶ鼻 添田方面
添田方面
竜ヶ鼻 添田,田川,香春方面
添田,田川,香春方面
竜ヶ鼻 北側・・・竜ヶ鼻方面
北側・・・竜ヶ鼻方面
竜ヶ鼻 愛宕山東峰
愛宕山東峰
竜ヶ鼻 愛宕山・・・思い出つづり箱
愛宕山・・・思い出つづり箱
竜ヶ鼻 西山
西山
竜ヶ鼻 くまのみずき展望台
くまのみずき展望台
竜ヶ鼻 くまのみずき展望台から香春町,田川方面
くまのみずき展望台から香春町,田川方面
竜ヶ鼻 湯山第二駐車場なるところに出た。ここから舗装路。
湯山第二駐車場なるところに出た。ここから舗装路。
竜ヶ鼻 駅の駐車場から通ってきた山なみを振り返った。結構凸凹。
駅の駐車場から通ってきた山なみを振り返った。結構凸凹。
竜ヶ鼻 香春駅に到着。17:23発の列車で呼野まで戻った。
香春駅に到着。17:23発の列車で呼野まで戻った。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。