富蔵山

2020.12.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:56

距離

4.9km

のぼり

342m

くだり

346m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 56
休憩時間
1 時間 5
距離
4.9 km
のぼり / くだり
342 / 346 m
19
2 21

活動詳細

すべて見る

筑北の里山 富蔵山へ 登山の予定は無かったのですが、陽気に誘われ山ご飯に。 フォロワーさんのレポートを参考にさせてもらいました。 富蔵沢ハイキングコースを通って、富蔵山、男岩の反時計周りの周回コースです。 富蔵山までは、倒木は有るものの比較的歩きやすい登山道です。 男岩への周回路は榊?の幼木が道に成長してプチ藪漕ぎでした。 夏は更に雑草も蔓り苦労しそうです。 筑北の山は岩が多いですが、富蔵山は山頂が巨大な岩山になっていて、岩の傾斜が緩くグリップも良く効くのでどこからでも登れそうです。 ここだけでも1時間くらい遊べそうです。 男岩もなかなかの高度感で、登りは良いけど降りるのに苦労しました^^; 岩登りが苦手な人は登らない方が良いかも。 今回は登り始めが遅かったので西條城址は行けませんでしたが、次の機会に時間を掛けて楽しみたいと思います。

岩殿山 まずは長野自動車道の陸橋を渡ります
まずは長野自動車道の陸橋を渡ります
岩殿山 陸橋渡って右に200mほどでハイキングコースの入口
陸橋渡って右に200mほどでハイキングコースの入口
岩殿山 登り始めてすぐに展望ポイント
目の前が高速なので休憩するにはうるさくて不向きです
登り始めてすぐに展望ポイント 目の前が高速なので休憩するにはうるさくて不向きです
岩殿山 落ち葉でふかふかの登山道
落ち葉でふかふかの登山道
岩殿山 案内板がありました
今日は反時計周りに周回し中央の道から戻ります
案内板がありました 今日は反時計周りに周回し中央の道から戻ります
岩殿山 所々で倒木もありますが、問題無く通過出来ました
所々で倒木もありますが、問題無く通過出来ました
岩殿山 東屋?
トイレのような扉もありますが開ける勇気はありませんでした(笑)
東屋? トイレのような扉もありますが開ける勇気はありませんでした(笑)
岩殿山 富蔵山山頂のある岩場が見えてきました
富蔵山山頂のある岩場が見えてきました
岩殿山 階段もありますが、どこからでも登れそうです
階段もありますが、どこからでも登れそうです
岩殿山 まずは山頂を目指します
まずは山頂を目指します
岩殿山 岩に開いた大穴
岩に開いた大穴
岩殿山 穴の中に石仏
穴の中に石仏
岩殿山 自然の巻道
自然の巻道
岩殿山 岩山の下にお堂が見えました
岩山の下にお堂が見えました
岩殿山 裏から回り込むように山頂へ
裏から回り込むように山頂へ
岩殿山 岩山の上に出ました
岩山の上に出ました
岩殿山 富蔵山の山頂を記すものはこの看板だけのようです
富蔵山の山頂を記すものはこの看板だけのようです
岩殿山 山頂からの景色
山頂からの景色
岩殿山 奥に雪山も見えます
奥に雪山も見えます
岩殿山 前方に見えるのがこれから行く男岩かな?
前方に見えるのがこれから行く男岩かな?
岩殿山 筑北の町
筑北の町
岩殿山 お堂の裏側
お堂の裏側
岩殿山 お堂内部
大岩を囲むように建っています
お堂内部 大岩を囲むように建っています
岩殿山 岩の中に祠
岩の中に祠
岩殿山 観音寺奥院
平成23年建設とありましたがもっと古いような
観音寺奥院 平成23年建設とありましたがもっと古いような
岩殿山 再び岩山に戻って馬ノ背のような所
再び岩山に戻って馬ノ背のような所
岩殿山 馬ノ背から山頂方面
馬ノ背から山頂方面
岩殿山 馬ノ背から下を覗く
このまま降りれそう
馬ノ背から下を覗く このまま降りれそう
岩殿山 男岩に向かいます
夏は藪漕ぎになりそうです
男岩に向かいます 夏は藪漕ぎになりそうです
岩殿山 The里山って感じの登山道
The里山って感じの登山道
岩殿山 手作り感が良い感じ
手作り感が良い感じ
岩殿山 男岩の分岐
男岩の分岐
岩殿山 男岩
男岩
岩殿山 まっすぐ登れそうな気もするけど左側に道があります
下りはここから降りました
まっすぐ登れそうな気もするけど左側に道があります 下りはここから降りました
岩殿山 中央の割れ目から登りました
中央の割れ目から登りました
岩殿山 結構怖いぞ(笑)
登ったは良いが降りれるかな?
結構怖いぞ(笑) 登ったは良いが降りれるかな?
岩殿山 手前が富蔵山、奥が聖高原
手前が富蔵山、奥が聖高原
岩殿山 富蔵山とお堂
富蔵山とお堂
岩殿山 北アルプスが顔を出してます
北アルプスが顔を出してます
岩殿山 鹿島槍かな?
鹿島槍かな?
岩殿山 男岩の上でご飯にしようと思ったけど落ち着かない^^;
男岩の上でご飯にしようと思ったけど落ち着かない^^;
岩殿山 ここから降りました
ここから降りました
岩殿山 お昼にします
お昼にします
岩殿山 冬はやっぱり鍋焼きうどん
箸を忘れたのでその辺の枝で作りました^^;
冬はやっぱり鍋焼きうどん 箸を忘れたのでその辺の枝で作りました^^;
岩殿山 〆は雑炊
〆は雑炊
岩殿山 スイーツは別腹です(笑)
スイーツは別腹です(笑)
岩殿山 ポカポカ陽気なので久しぶりにドリップコーヒー
ポカポカ陽気なので久しぶりにドリップコーヒー
岩殿山 ちっちゃい龍の巣
ちっちゃい龍の巣
岩殿山 里山用として導入したパーゴワークスのバディ22
絶妙なサイズ感で使いやすいです
里山用として導入したパーゴワークスのバディ22 絶妙なサイズ感で使いやすいです
岩殿山 自作テーブルが壊れたのでVERNEのテーブルを導入
230gの軽量で組立ても簡単です
自作テーブルが壊れたのでVERNEのテーブルを導入 230gの軽量で組立ても簡単です
岩殿山 そろそろ撤収します
そろそろ撤収します
岩殿山 ひたすら下って林道に出ました
ひたすら下って林道に出ました
岩殿山 遅くなるので西條城址はまたの機会に
遅くなるので西條城址はまたの機会に
岩殿山 この林道は伝説の道らしい
この林道は伝説の道らしい
岩殿山 小仁熊ダム湖のサイクリングロードに出ました
ここも駐車出来そうです
小仁熊ダム湖のサイクリングロードに出ました ここも駐車出来そうです
岩殿山 小仁熊ダム湖
小仁熊ダム湖
岩殿山 到着
到着
岩殿山 西条温泉とくらにあった地図
次回の参考に
西条温泉とくらにあった地図 次回の参考に
岩殿山 こちらも面白そう
こちらも面白そう

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。