さとやま~清滝山~むろいけ園地・キショウブ群生地

2017.05.27(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 3
休憩時間
2 時間 26
距離
14.2 km
のぼり / くだり
852 / 852 m
3 39
1 2

活動詳細

すべて見る

むろいけ園地のキショウブ群生地を見てきました。そして、清滝山周辺を足の向くまま、気の向くまま。里山歩きを満喫して来ました。 この季節ケムシの懸垂落下が気になります。防虫ネットで防御し、先週置き去りにするところだったストックを振り回す覚悟でしたが、意外に虫は少なくて午後からは陽射しが弱くなって涼しい山歩きでした。 期待のキショウブはすでに満開。群生地以外でも多数咲いていました。初夏を彩るヤマボウシやウツギもたくさん咲いています。これから夏本番に向けて、まだまだ楽しめそうです。 「さとやま」は昨年たまたま前を通りかかって、その存在を知りました。蓮池の奥にホタルを育てておられます。庭園を出た下流部で野生化したホタルがたくさん飛ぶそうです。今はキショウブが咲いており、いずれスイレンやアジサイなどを楽しめます。古民家の内部も見学可能、山歩きのついでにぜひお立ち寄りください。 ※ストリートビューで今回の見どころを撮影順にご紹介します。「さとやま」は以前に撮影したものです。(通信環境の良い場所でお楽しみください) 和田賢秀公墓 https://goo.gl/maps/1mUTs1trBCn さとやま・古民家内覧 https://goo.gl/maps/q9oqBy8YK662 https://goo.gl/maps/2GTQVTktjTS2 さとやま・古民家外観 https://goo.gl/maps/sxq6bxLJBLv https://goo.gl/maps/bXzG8vam9uv さとやま・庭園周辺 https://goo.gl/maps/GB1VvDYkqsr https://goo.gl/maps/XLgWm8PeWmz 妙見の滝 https://goo.gl/maps/S31YuRRaWRv https://goo.gl/maps/idTJVQu2wM42 清滝山(三角点周辺) https://goo.gl/maps/yvYXTfF7vE72 ※リンクした動画を撮影した2015年頃は、鉄塔の周囲が背よりも高い笹ヤブでした。現在は草刈りされてルートが確保されています。 むろいけ園地・中ヶ池水辺広場(ボードウォーク) https://goo.gl/maps/SdcLydCxYGS2 むろいけ園地・キショウブ群生地 https://goo.gl/maps/UUJTJwDjN7p

生駒山・神津嶽・大原山 和田賢秀公墓に立ち寄りました。立派な楠に囲まれています。
和田賢秀公墓に立ち寄りました。立派な楠に囲まれています。
生駒山・神津嶽・大原山 個人宅の庭先でドクダミ発見。季節の花ですね。
個人宅の庭先でドクダミ発見。季節の花ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 本日は、先にむろいけ園地方面へ向かいます。
本日は、先にむろいけ園地方面へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 その前にちょっと寄り道。
その前にちょっと寄り道。
生駒山・神津嶽・大原山 この花を撮影していたら、大きな羽音でハチが飛んできた。「早よ行けよ」ということですね。分かりました。
この花を撮影していたら、大きな羽音でハチが飛んできた。「早よ行けよ」ということですね。分かりました。
生駒山・神津嶽・大原山 「さとやま」さんのお家にお邪魔します。
「さとやま」さんのお家にお邪魔します。
生駒山・神津嶽・大原山 広い庭には蓮が養生されています。開花は6月中旬ころから、今年は品種を増やして、7月頃まで楽しめるかもということでした。
広い庭には蓮が養生されています。開花は6月中旬ころから、今年は品種を増やして、7月頃まで楽しめるかもということでした。
生駒山・神津嶽・大原山 観察池にはキショウブが咲いていました。むろいけ園地のキショウブに期待が高まります。
観察池にはキショウブが咲いていました。むろいけ園地のキショウブに期待が高まります。
生駒山・神津嶽・大原山 古民家は西浅井町から移築したモノです。
古民家は西浅井町から移築したモノです。
生駒山・神津嶽・大原山 池のそばにあるベンチで休憩タイム。朝、バタバタしていて朝食抜きでした。エクレアがぐちゃぐちゃになるのも心配だし。。。
池のそばにあるベンチで休憩タイム。朝、バタバタしていて朝食抜きでした。エクレアがぐちゃぐちゃになるのも心配だし。。。
生駒山・神津嶽・大原山 本格的な茅葺屋根です。「さとやま」とは四條畷市の修景施設の名称で、当方の知り合いではありません。(最初から分かってるわ)
本格的な茅葺屋根です。「さとやま」とは四條畷市の修景施設の名称で、当方の知り合いではありません。(最初から分かってるわ)
生駒山・神津嶽・大原山 清滝街道を歩きます。採石場の様子を観察。これ以上削ると山を歩けません。
清滝街道を歩きます。採石場の様子を観察。これ以上削ると山を歩けません。
生駒山・神津嶽・大原山 この階段から清滝山の周辺を歩きます。
この階段から清滝山の周辺を歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 たぶん、ねむの木の蕾だと思います。
たぶん、ねむの木の蕾だと思います。
生駒山・神津嶽・大原山 真っすぐが良い感じだけど、左の鉄塔巡視路へ突入。
真っすぐが良い感じだけど、左の鉄塔巡視路へ突入。
生駒山・神津嶽・大原山 狭い谷を挟んで自然林の山道を登ります。
狭い谷を挟んで自然林の山道を登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 谷筋道に合流しました。植林帯の休場(ヤスンバ)として最適な場所です。
谷筋道に合流しました。植林帯の休場(ヤスンバ)として最適な場所です。
生駒山・神津嶽・大原山 植林帯の谷筋から尾根道へ出ました。自然林混じりで歩きやすいです。虫も少な目。
植林帯の谷筋から尾根道へ出ました。自然林混じりで歩きやすいです。虫も少な目。
生駒山・神津嶽・大原山 「大阪府五十五年」と木に刻印された場所は、十字分岐となっています。今日は、ここを中心に妙見ノ滝を周回しました。
「大阪府五十五年」と木に刻印された場所は、十字分岐となっています。今日は、ここを中心に妙見ノ滝を周回しました。
生駒山・神津嶽・大原山 最初に東側の谷へ回り込みます。
最初に東側の谷へ回り込みます。
生駒山・神津嶽・大原山 妙見ノ滝上部の尾根道へ合流。見落として通り越しても滝へは行けます。
妙見ノ滝上部の尾根道へ合流。見落として通り越しても滝へは行けます。
生駒山・神津嶽・大原山 妙見ノ滝上部の林道に合流。花の下方で滝音が聞こえて癒されます。
妙見ノ滝上部の林道に合流。花の下方で滝音が聞こえて癒されます。
生駒山・神津嶽・大原山 滝音の正体は3m程のナメ滝でした。
滝音の正体は3m程のナメ滝でした。
生駒山・神津嶽・大原山 「生駒十瀑」と称えられる妙見ノ滝(清滝、白滝)に到着。権現ノ滝よりは小規模ながら、周りの静寂感との対比でより厳粛な雰囲気が漂います。
「生駒十瀑」と称えられる妙見ノ滝(清滝、白滝)に到着。権現ノ滝よりは小規模ながら、周りの静寂感との対比でより厳粛な雰囲気が漂います。
生駒山・神津嶽・大原山 滝の落ち口には、飛沫を浴びて黒光りした不動明王が立っておられます。
滝の落ち口には、飛沫を浴びて黒光りした不動明王が立っておられます。
生駒山・神津嶽・大原山 プレートには13mと紹介されています。恐らく正確です。
プレートには13mと紹介されています。恐らく正確です。
生駒山・神津嶽・大原山 四條畷市郷土カルタの立て札には、20mと紹介されています。それは、ちょっとキツイな。
四條畷市郷土カルタの立て札には、20mと紹介されています。それは、ちょっとキツイな。
生駒山・神津嶽・大原山 山腹を北上して、尾根の先端部を目指します。このルートは、ちょっと細くて分かり難いかもしれません。
山腹を北上して、尾根の先端部を目指します。このルートは、ちょっと細くて分かり難いかもしれません。
生駒山・神津嶽・大原山 尾根道に出ました。自然林が豊かです。
尾根道に出ました。自然林が豊かです。
生駒山・神津嶽・大原山 「大阪府五十五年」の辻から先は植林帯となります。ほぼ直登に近いルートです。尾根上にも踏み跡があります。
「大阪府五十五年」の辻から先は植林帯となります。ほぼ直登に近いルートです。尾根上にも踏み跡があります。
生駒山・神津嶽・大原山 植林帯を抜けて自然林の尾根道となりました。
植林帯を抜けて自然林の尾根道となりました。
生駒山・神津嶽・大原山 この分岐から尾根道を下っていくと写真21の地点に通じています。清滝山周辺では、このように木に目印が刻まれています。
この分岐から尾根道を下っていくと写真21の地点に通じています。清滝山周辺では、このように木に目印が刻まれています。
生駒山・神津嶽・大原山 少し先に権現川「山ノ神」に通じる道が分岐しています。古い地図にも掲載されている旧道です。
少し先に権現川「山ノ神」に通じる道が分岐しています。古い地図にも掲載されている旧道です。
生駒山・神津嶽・大原山 地形図にある破線道よりも、こちらの山腹道の方が歩きやすいです。恐らく、山ノ神から室池へ通じる旧道の延長線上と思われます。
地形図にある破線道よりも、こちらの山腹道の方が歩きやすいです。恐らく、山ノ神から室池へ通じる旧道の延長線上と思われます。
生駒山・神津嶽・大原山 道幅もあってよく踏まれた道です。自然林も豊かなので、とてもお気に入りのルート。
道幅もあってよく踏まれた道です。自然林も豊かなので、とてもお気に入りのルート。
生駒山・神津嶽・大原山 途中からは、お決まりの鉄塔巡視路。時間帯が悪くて逆光ですね。
途中からは、お決まりの鉄塔巡視路。時間帯が悪くて逆光ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 アイアイランドの遊歩道で、ちょっと小休止。
アイアイランドの遊歩道で、ちょっと小休止。
生駒山・神津嶽・大原山 ここだけ咲いていました。
ここだけ咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 アイアイランドが養生なさってるのでしょうか。
アイアイランドが養生なさってるのでしょうか。
生駒山・神津嶽・大原山 せっかく登ってきたのに、清滝山を目前にして谷筋を下って行きます。
せっかく登ってきたのに、清滝山を目前にして谷筋を下って行きます。
生駒山・神津嶽・大原山 堰堤を越えるところでトラロープが設置されていました。面白くなってきたぞ。
堰堤を越えるところでトラロープが設置されていました。面白くなってきたぞ。
生駒山・神津嶽・大原山 振り返ると小さなナメ滝がありました。
振り返ると小さなナメ滝がありました。
生駒山・神津嶽・大原山 次の堰堤から登り返して、清滝山の支尾根の乗りました。取り付きが分かり難いです。
次の堰堤から登り返して、清滝山の支尾根の乗りました。取り付きが分かり難いです。
生駒山・神津嶽・大原山 清滝山の北西に伸びる主尾根に合流。これが目印です。
清滝山の北西に伸びる主尾根に合流。これが目印です。
生駒山・神津嶽・大原山 左手は植林、右は自然林。境界線を示すコン柱が一定間隔で打たれています。
左手は植林、右は自然林。境界線を示すコン柱が一定間隔で打たれています。
生駒山・神津嶽・大原山 清滝山に到着。このプレートの後方から登ってきました。
清滝山に到着。このプレートの後方から登ってきました。
生駒山・神津嶽・大原山 明治三十六年に設置された三等三角点(点名:目賀根、標高:361.19m)にタッチ。お久しぶりです。以前に撮影した動画でお楽しみください。
明治三十六年に設置された三等三角点(点名:目賀根、標高:361.19m)にタッチ。お久しぶりです。以前に撮影した動画でお楽しみください。
生駒山・神津嶽・大原山 清滝山は別名、眼鏡山ともいうらしいです。点名の目賀根は旧字と思います。メガネじゃないと思うけど。
清滝山は別名、眼鏡山ともいうらしいです。点名の目賀根は旧字と思います。メガネじゃないと思うけど。
生駒山・神津嶽・大原山 清滝山周辺を足の向くまま、気の向くまま歩いた後は、いよいよ「むろいけ園地」のキショウブを見に行きます。
清滝山周辺を足の向くまま、気の向くまま歩いた後は、いよいよ「むろいけ園地」のキショウブを見に行きます。
生駒山・神津嶽・大原山 あー、お腹すいた~。
あー、お腹すいた~。
生駒山・神津嶽・大原山 おっ、ケムシさん。可愛いけど、今からオニギリタイムなので、指先で「ピーン」と飛ばして上げました。
おっ、ケムシさん。可愛いけど、今からオニギリタイムなので、指先で「ピーン」と飛ばして上げました。
生駒山・神津嶽・大原山 むろいけ園地の案内所付近です。ウツギが咲いていました。
むろいけ園地の案内所付近です。ウツギが咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 最初に湿生花園の様子を見に行きます。
最初に湿生花園の様子を見に行きます。
生駒山・神津嶽・大原山 ボードウォークにかかると、キショウブがお出迎え。たくさん咲いていました。
ボードウォークにかかると、キショウブがお出迎え。たくさん咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 カキツバタも少し残っていました。
カキツバタも少し残っていました。
生駒山・神津嶽・大原山 続いて古池林間広場の方へ向かいます。
続いて古池林間広場の方へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 ココにもキショウブが。。。さすがに外来種ですね。たくましいというか厚かましいというか。。。
ココにもキショウブが。。。さすがに外来種ですね。たくましいというか厚かましいというか。。。
生駒山・神津嶽・大原山 古池林間広場を通過しました。
古池林間広場を通過しました。
生駒山・神津嶽・大原山 関西タンポポかな。
関西タンポポかな。
生駒山・神津嶽・大原山 ヤマボウシを発見! 花めく広場で唯一咲いています。
ヤマボウシを発見! 花めく広場で唯一咲いています。
生駒山・神津嶽・大原山 花めく広場をジグザグに歩きます。
花めく広場をジグザグに歩きます。
生駒山・神津嶽・大原山 中ヶ池水辺広場を経由して。キショウブ群生地へ向かいます。
中ヶ池水辺広場を経由して。キショウブ群生地へ向かいます。
生駒山・神津嶽・大原山 群生地に到着。キショウブが満開!
群生地に到着。キショウブが満開!
生駒山・神津嶽・大原山 お見事です。
お見事です。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっと見ごろは過ぎたかな?
ちょっと見ごろは過ぎたかな?
生駒山・神津嶽・大原山 雨が降る前ならもっと綺麗だったかも。
雨が降る前ならもっと綺麗だったかも。
生駒山・神津嶽・大原山 しかし、満開に遭遇できただけでも、とても幸せでした。
しかし、満開に遭遇できただけでも、とても幸せでした。
生駒山・神津嶽・大原山 権現川を越えて飯盛山を目指します。
権現川を越えて飯盛山を目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 車道沿いに綺麗な花がいっぱい咲いていました。
車道沿いに綺麗な花がいっぱい咲いていました。
生駒山・神津嶽・大原山 実もたくさん残っています。ノリウツギかな?
実もたくさん残っています。ノリウツギかな?
生駒山・神津嶽・大原山 この花はとっても香りが良いです。
この花はとっても香りが良いです。
生駒山・神津嶽・大原山 埃っぽい車道沿いですが、足を止めてゆっくり鑑賞しました。
埃っぽい車道沿いですが、足を止めてゆっくり鑑賞しました。
生駒山・神津嶽・大原山 すいかずらの花、変わった形をしてますね。
すいかずらの花、変わった形をしてますね。
生駒山・神津嶽・大原山 出ましたアカツメグサ。埃にもめげず咲いています。
出ましたアカツメグサ。埃にもめげず咲いています。
生駒山・神津嶽・大原山 小さな田んぼにも水鏡。
小さな田んぼにも水鏡。
生駒山・神津嶽・大原山 最近の定番、桜池のスイレン。カエルの卵がいっぱい。
最近の定番、桜池のスイレン。カエルの卵がいっぱい。
生駒山・神津嶽・大原山 尻池と桜池の間を歩いて、絵日傘峠を目指します。
尻池と桜池の間を歩いて、絵日傘峠を目指します。
生駒山・神津嶽・大原山 すぎむら峠から虎口へ
すぎむら峠から虎口へ
生駒山・神津嶽・大原山 笹の花でしょうか?(「なるこゆり」です)陽射しが雲に隠れて、ちょっと肌寒いくらい。
笹の花でしょうか?(「なるこゆり」です)陽射しが雲に隠れて、ちょっと肌寒いくらい。
生駒山・神津嶽・大原山 いつもは逆光でお顔の見えない楠木正行公の表情がよく見えました。四字熟語はなんて書いてあるのでしょうか?(「忠孝両全」でした。すぐそばに説明書きが貼ってあります。)
いつもは逆光でお顔の見えない楠木正行公の表情がよく見えました。四字熟語はなんて書いてあるのでしょうか?(「忠孝両全」でした。すぐそばに説明書きが貼ってあります。)
生駒山・神津嶽・大原山 カンカン照りの飯盛城址石碑付近です。本日は陽射しも少なく微風が心地よい。
カンカン照りの飯盛城址石碑付近です。本日は陽射しも少なく微風が心地よい。
生駒山・神津嶽・大原山 展望台の下から眺める。
展望台の下から眺める。
生駒山・神津嶽・大原山 展望台の上からも眺めました。
展望台の上からも眺めました。
生駒山・神津嶽・大原山 旧登山道で四條畷神社へ
旧登山道で四條畷神社へ
生駒山・神津嶽・大原山 下りの丸太階段はキツイです。このルートは膝に優しい(笑)
下りの丸太階段はキツイです。このルートは膝に優しい(笑)
生駒山・神津嶽・大原山 あかぎ新道の方向へ回り込みます。
あかぎ新道の方向へ回り込みます。
生駒山・神津嶽・大原山 倒木に電車のつり革みたいな持ち手がついていました。ありがたい。
倒木に電車のつり革みたいな持ち手がついていました。ありがたい。
生駒山・神津嶽・大原山 新登山道に合流しました。
新登山道に合流しました。
生駒山・神津嶽・大原山 がび~ん。終わってた。「かき氷」を楽しみにしていたのに。。。
がび~ん。終わってた。「かき氷」を楽しみにしていたのに。。。
生駒山・神津嶽・大原山 仕方がないので、新装ファミマのイート・インを利用しました。
仕方がないので、新装ファミマのイート・インを利用しました。

動画

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    カモワッチハット
  • その他(Other)
    SEATOSUMMITシートゥサミットモスキートヘッドネット虫から顔を守る![当店]
  • その他(Other)
    スポルディング偏光クリップサングラスCP-9SM[フリップアップ]

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。