本日2座目の守屋山 岩のアート

2020.12.06(日) 日帰り

今朝登った入笠山の山頂で諏訪市の方に守屋山によく登ると聞きました。しかもおすすめコースは、登り立石コースの周回とのこと。 入笠山を下山して、守屋山へ早速登ってきました。 守屋山って知りませんでしたが人気なのか、団体客が何組も。 立石コースの岩のアートを楽しんで、山頂の展望も良かったです。 山での出会いに感謝。

駐車場。結構賑わってます

駐車場。結構賑わってます

駐車場。結構賑わってます

駐車場横は太陽光パネル。入笠山からも見えました

駐車場横は太陽光パネル。入笠山からも見えました

駐車場横は太陽光パネル。入笠山からも見えました

まずは国道の路肩を歩きます

まずは国道の路肩を歩きます

まずは国道の路肩を歩きます

ここから立石コースの登山道スタート

ここから立石コースの登山道スタート

ここから立石コースの登山道スタート

ここを左に

ここを左に

ここを左に

🐢

🐢

挨拶します

挨拶します

挨拶します

これが立石

これが立石

これが立石

立派な佇まい

立派な佇まい

立派な佇まい

また立派な岩

また立派な岩

また立派な岩

十文字岩

十文字岩

十文字岩

平成のビーナス

平成のビーナス

平成のビーナス

夫婦岩

夫婦岩

夫婦岩

親子岩

親子岩

親子岩

屏風岩

屏風岩

屏風岩

大きな岩がまた

大きな岩がまた

大きな岩がまた

鬼ヶ城って言うんだね

鬼ヶ城って言うんだね

鬼ヶ城って言うんだね

左に行って浅間の滝へ

左に行って浅間の滝へ

左に行って浅間の滝へ

浅間の滝

浅間の滝

浅間の滝

一旦右へ 守谷山前嶽へ行きます

一旦右へ 守谷山前嶽へ行きます

一旦右へ 守谷山前嶽へ行きます

前嶽到着

前嶽到着

前嶽到着

三角点

三角点

三角点

息切坂。

飯盛山でご一緒した山の会の方々に、8000メートル級の山登るには呼吸法が大切って聞きました。その呼吸を意識して

息切坂。 飯盛山でご一緒した山の会の方々に、8000メートル級の山登るには呼吸法が大切って聞きました。その呼吸を意識して

息切坂。 飯盛山でご一緒した山の会の方々に、8000メートル級の山登るには呼吸法が大切って聞きました。その呼吸を意識して

ここを登れば東峰

ここを登れば東峰

ここを登れば東峰

東峰 到着

東峰 到着

東峰 到着

諏訪湖

諏訪湖

諏訪湖

浅間山 右に八ヶ岳

浅間山 右に八ヶ岳

浅間山 右に八ヶ岳

八ヶ岳

八ヶ岳

八ヶ岳

甲斐駒ヶ岳と右に北岳。ここからは右に北岳が見えるのか

甲斐駒ヶ岳と右に北岳。ここからは右に北岳が見えるのか

甲斐駒ヶ岳と右に北岳。ここからは右に北岳が見えるのか

ここで松本市の山岳会の方といろいろお話しさせてもらいました。ありがとうございます。

ここで松本市の山岳会の方といろいろお話しさせてもらいました。ありがとうございます。

ここで松本市の山岳会の方といろいろお話しさせてもらいました。ありがとうございます。

団体客のガイドさんの説明を聞いていたらここからは赤岳が隠れてるらしい。

団体客のガイドさんの説明を聞いていたらここからは赤岳が隠れてるらしい。

団体客のガイドさんの説明を聞いていたらここからは赤岳が隠れてるらしい。

先に進みます

先に進みます

先に進みます

元気になる木

元気になる木

元気になる木

カモシカ岩

カモシカ岩

カモシカ岩

山頂手前に休憩所。かわいらしいうさぎの絵

山頂手前に休憩所。かわいらしいうさぎの絵

山頂手前に休憩所。かわいらしいうさぎの絵

もうすぐ山頂

もうすぐ山頂

もうすぐ山頂

到着。みんな展望楽しみなが、食事中。
展望良くするため、周辺の気を伐採している業者さんもいました。

到着。みんな展望楽しみなが、食事中。 展望良くするため、周辺の気を伐採している業者さんもいました。

到着。みんな展望楽しみなが、食事中。 展望良くするため、周辺の気を伐採している業者さんもいました。

三角点

三角点

三角点

諏訪湖 奥に立山

諏訪湖 奥に立山

諏訪湖 奥に立山

八ヶ岳

八ヶ岳

八ヶ岳

甲斐駒ヶ岳、北岳

甲斐駒ヶ岳、北岳

甲斐駒ヶ岳、北岳

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳

今日のランチ

今日のランチ

今日のランチ

さぁいただきます

さぁいただきます

さぁいただきます

堪能したので下ります

堪能したので下ります

堪能したので下ります

登りに気づきませんでしたが 観音様がいらっしゃいます

登りに気づきませんでしたが 観音様がいらっしゃいます

登りに気づきませんでしたが 観音様がいらっしゃいます

右から登ってきました。下りは左へ

右から登ってきました。下りは左へ

右から登ってきました。下りは左へ

木道

木道

木道

ここを入ります。車は通行できません

ここを入ります。車は通行できません

ここを入ります。車は通行できません

すぐ左に登山道あります。まっすぐ行かないように。わかりづらい

すぐ左に登山道あります。まっすぐ行かないように。わかりづらい

すぐ左に登山道あります。まっすぐ行かないように。わかりづらい

下山しました

下山しました

下山しました

おつかれ山でした

おつかれ山でした

おつかれ山でした

帰りは諏訪市のモンベルへ。県内のモンベル ここだけ来たことありませんでした。今回は見るだけ

帰りは諏訪市のモンベルへ。県内のモンベル ここだけ来たことありませんでした。今回は見るだけ

帰りは諏訪市のモンベルへ。県内のモンベル ここだけ来たことありませんでした。今回は見るだけ

駐車場。結構賑わってます

駐車場横は太陽光パネル。入笠山からも見えました

まずは国道の路肩を歩きます

ここから立石コースの登山道スタート

ここを左に

🐢

挨拶します

これが立石

立派な佇まい

また立派な岩

十文字岩

平成のビーナス

夫婦岩

親子岩

屏風岩

大きな岩がまた

鬼ヶ城って言うんだね

左に行って浅間の滝へ

浅間の滝

一旦右へ 守谷山前嶽へ行きます

前嶽到着

三角点

息切坂。 飯盛山でご一緒した山の会の方々に、8000メートル級の山登るには呼吸法が大切って聞きました。その呼吸を意識して

ここを登れば東峰

東峰 到着

諏訪湖

浅間山 右に八ヶ岳

八ヶ岳

甲斐駒ヶ岳と右に北岳。ここからは右に北岳が見えるのか

ここで松本市の山岳会の方といろいろお話しさせてもらいました。ありがとうございます。

団体客のガイドさんの説明を聞いていたらここからは赤岳が隠れてるらしい。

先に進みます

元気になる木

カモシカ岩

山頂手前に休憩所。かわいらしいうさぎの絵

もうすぐ山頂

到着。みんな展望楽しみなが、食事中。 展望良くするため、周辺の気を伐採している業者さんもいました。

三角点

諏訪湖 奥に立山

八ヶ岳

甲斐駒ヶ岳、北岳

木曽駒ヶ岳

今日のランチ

さぁいただきます

堪能したので下ります

登りに気づきませんでしたが 観音様がいらっしゃいます

右から登ってきました。下りは左へ

木道

ここを入ります。車は通行できません

すぐ左に登山道あります。まっすぐ行かないように。わかりづらい

下山しました

おつかれ山でした

帰りは諏訪市のモンベルへ。県内のモンベル ここだけ来たことありませんでした。今回は見るだけ

この活動日記で通ったコース