立平山(佐伯市直川)-2020-12-06

2020.12.06(日) 日帰り

今年の新聞「大分のかくれた名山たち」に紹介された直川の里山3座を目指した3️⃣ まずは11月掲載の立平山⛰️ 林道歩きの普通の里山だったが、往路は北西尾根に取付いて登り、復路は案内通りに下りた😀

R10号のカブトムシから県道603号に入り、0.5キロで左折。栗林橋を渡った先の四辻を直進⬆️

R10号のカブトムシから県道603号に入り、0.5キロで左折。栗林橋を渡った先の四辻を直進⬆️

R10号のカブトムシから県道603号に入り、0.5キロで左折。栗林橋を渡った先の四辻を直進⬆️

すぐに防火水槽があり、地元の方に許可を得て付近に駐車。

すぐに防火水槽があり、地元の方に許可を得て付近に駐車。

すぐに防火水槽があり、地元の方に許可を得て付近に駐車。

水槽横の林道を進む🚶

水槽横の林道を進む🚶

水槽横の林道を進む🚶

荒れた林道を進む

荒れた林道を進む

荒れた林道を進む

白の山茶花❓

白の山茶花❓

白の山茶花❓

左のヘアピンカーブの広場で景色が開ける👀

左のヘアピンカーブの広場で景色が開ける👀

左のヘアピンカーブの広場で景色が開ける👀

ズームすると米花山の鉄塔が見えた😲

ズームすると米花山の鉄塔が見えた😲

ズームすると米花山の鉄塔が見えた😲

シダの壁を進む

シダの壁を進む

シダの壁を進む

アンテナが現れる📡

アンテナが現れる📡

アンテナが現れる📡

アンテナのすぐ先に尾根の取付きがあった。地形図を見ると山頂に通じている。リボンをたどってみる😁

アンテナのすぐ先に尾根の取付きがあった。地形図を見ると山頂に通じている。リボンをたどってみる😁

アンテナのすぐ先に尾根の取付きがあった。地形図を見ると山頂に通じている。リボンをたどってみる😁

少しうるさい場所もある💦

少しうるさい場所もある💦

少しうるさい場所もある💦

傾斜が緩むと歩きやすくなる

傾斜が緩むと歩きやすくなる

傾斜が緩むと歩きやすくなる

取付いて5分で三等三角点(立平 240.33m)のある山頂に到着。眺めはない。

取付いて5分で三等三角点(立平 240.33m)のある山頂に到着。眺めはない。

取付いて5分で三等三角点(立平 240.33m)のある山頂に到着。眺めはない。

少し北に下がると、防獣ネット越に久留須川や本匠~弥生の山々が見える

少し北に下がると、防獣ネット越に久留須川や本匠~弥生の山々が見える

少し北に下がると、防獣ネット越に久留須川や本匠~弥生の山々が見える

ズームすると尺間山山頂の建物が見える。手前は佐間ケ岳の電波塔👀

ズームすると尺間山山頂の建物が見える。手前は佐間ケ岳の電波塔👀

ズームすると尺間山山頂の建物が見える。手前は佐間ケ岳の電波塔👀

復路は南へと案内の赤テープをたどる

復路は南へと案内の赤テープをたどる

復路は南へと案内の赤テープをたどる

1分で林道に下りついた

1分で林道に下りついた

1分で林道に下りついた

右へ右へと林道を下ってアンテナに戻った📡

右へ右へと林道を下ってアンテナに戻った📡

右へ右へと林道を下ってアンテナに戻った📡

R10号のカブトムシから県道603号に入り、0.5キロで左折。栗林橋を渡った先の四辻を直進⬆️

すぐに防火水槽があり、地元の方に許可を得て付近に駐車。

水槽横の林道を進む🚶

荒れた林道を進む

白の山茶花❓

左のヘアピンカーブの広場で景色が開ける👀

ズームすると米花山の鉄塔が見えた😲

シダの壁を進む

アンテナが現れる📡

アンテナのすぐ先に尾根の取付きがあった。地形図を見ると山頂に通じている。リボンをたどってみる😁

少しうるさい場所もある💦

傾斜が緩むと歩きやすくなる

取付いて5分で三等三角点(立平 240.33m)のある山頂に到着。眺めはない。

少し北に下がると、防獣ネット越に久留須川や本匠~弥生の山々が見える

ズームすると尺間山山頂の建物が見える。手前は佐間ケ岳の電波塔👀

復路は南へと案内の赤テープをたどる

1分で林道に下りついた

右へ右へと林道を下ってアンテナに戻った📡