活動データ
タイム
03:08
距離
6.7km
上り
773m
下り
773m
活動詳細
もっと見る低山ではありますが、登山、参拝、観光と、色々な目的に答えてくれる鳳来寺山に行ってまいりました。 まずは、表登山口から名物の1425段の石段を登り、鳳来寺本堂を目指します。 この石段は、源頼朝が寄進したと伝えられ、途中の仁王門は3代将軍徳川家光が建立したそうです。 中腹の本堂から、本格的に登山道が始まります。 奥の院、山頂、瑠璃山、天狗岩、鷹打場と周回し、東照宮へと下りてきましたが、お決まりのコースですね。(笑) まだまだ、秋の装いが残り、見所も多い山です。 普段は無料の門谷駐車場ですが、紅葉祭りのおかげで、しっかり500円回収されました。(涙) しかも、本日まで(泣)
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。