鐘撞堂山の裾野をひまと散歩-2020-12-06

2020.12.06(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:11

距離

2.3km

のぼり

116m

くだり

137m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 11
休憩時間
11
距離
2.3 km
のぼり / くだり
116 / 137 m
1 12

活動詳細

すべて見る

朝目覚めると昨日とはうってかわって真っ青な空が広がっていました。 ひま、散歩に行こう❗ 見晴らしのいい所へ‼️ と思い歩き出すと、むむむむむ、左膝の裏側が痛い💦 えええ、なんで!? こんなところ今まで痛くなったことなんてないのに! 伸ばしたり曲げたり、ストレッチしたりしながら歩いていると徐々に痛みがひいてきたので、昨日と同じくホンダグラウンド裏から登り、鐘撞堂山山頂で、眺めを楽しんだら、猪俣城址に立ち寄って藪からゴルフ場の場所に行って大展望をひまに体験させるんだ!と思っておりました。 登り始めてすぐの展望地に座って、サッカー少年を眺めながら、ひまと朝ごはんを食べ、いざ山頂へと思い立ち上がると、イタタタタ(>_<) 痛みが復活してる~(涙) こりゃダメだ。 足を引きずりながら、少し登り用土裏コースで下って来ました。 帰りに円良田湖からの水路が今どうなっているか気になり、立ち寄りました。 お陰でひまは全身ネバネバしたくっつき虫におおわれ、えらいことになりましたとさ(涙) この後ブログをまとめます。 https://okiraku.muragon.com

 ホンダグラウンド裏の登山口から。
今日はお天気が良い日曜日なので、車が沢山ありました。
ホンダグラウンド裏の登山口から。 今日はお天気が良い日曜日なので、車が沢山ありました。
 昨日も歩いた場所ですが、青空が背景だと、色がより鮮やかです。
昨日も歩いた場所ですが、青空が背景だと、色がより鮮やかです。
 いつもの展望地に着きました。
良く見えてますね~。
いつもの展望地に着きました。 良く見えてますね~。
 昨日は見えなかった筑波山も見えます。
昨日は見えなかった筑波山も見えます。
 スカイツリーもうっすら見えています。
スカイツリーもうっすら見えています。
 今日もサッカー少年たちは元気いっぱい。
子供の声が聞こえるのはいいですね。
今日もサッカー少年たちは元気いっぱい。 子供の声が聞こえるのはいいですね。
 ひまと今朝はここで朝ごはんにしました。
ひまと今朝はここで朝ごはんにしました。
 展望地でしばらく座っていて立ち上がったら、膝の痛みが復活していました😱
足をひきずりながら歩いています(涙)
展望地でしばらく座っていて立ち上がったら、膝の痛みが復活していました😱 足をひきずりながら歩いています(涙)
 昨日も見た景色なのに、青空の元で見ると全く違った世界に見えます。
昨日も見た景色なのに、青空の元で見ると全く違った世界に見えます。
 気持ちいいね~。
気持ちいいね~。
 黄色が鮮やか!
黄色が鮮やか!
 こんなに黄葉してたんだね。
昨日は気がつかなかった。
こんなに黄葉してたんだね。 昨日は気がつかなかった。
 あそこが用土裏コースの分岐かな?
膝の裏側が痛い(>_<)
あそこが用土裏コースの分岐かな? 膝の裏側が痛い(>_<)
 分岐に到着!
ここを右に下ります。
分岐に到着! ここを右に下ります。
 いつもはとっても快適な下山道なのだけど、、
膝が痛くて余裕がない😣
いつもはとっても快適な下山道なのだけど、、 膝が痛くて余裕がない😣
 でもやはり森はキレイです。
でもやはり森はキレイです。
 落ち葉が深くて、中に小枝や小石が潜んでいるので、速く歩けないです。
一歩一歩慎重に。
ひまは四足歩行なので、駆け足してます。
落ち葉が深くて、中に小枝や小石が潜んでいるので、速く歩けないです。 一歩一歩慎重に。 ひまは四足歩行なので、駆け足してます。
 北谷津池が見えました。
北谷津池が見えました。
 左手にはゴルフ場も。
あそこは、私の「隠れろ!事件」の現場ですね😅
詳しく知りたい方は昨日のブログをご覧ください😆
左手にはゴルフ場も。 あそこは、私の「隠れろ!事件」の現場ですね😅 詳しく知りたい方は昨日のブログをご覧ください😆
 今度は正面に北谷津池。
今度は正面に北谷津池。
 見上げると黄葉。
見上げると黄葉。
 登山口が見えてきました。
登山口が見えてきました。
 下山完了!
このまま帰宅しようかと思いましたが、、
下山完了! このまま帰宅しようかと思いましたが、、
 そうだ、今水路がどうなってるか見てこようと思いUターン。
青空に白い月が出ていました。
そうだ、今水路がどうなってるか見てこようと思いUターン。 青空に白い月が出ていました。
 ひまは田んぼの方に駆けていきました。
すぐに戻って来るので、無視して先に進みます。
ひまは田んぼの方に駆けていきました。 すぐに戻って来るので、無視して先に進みます。
 さっき下ってきた登山口です。
右手奥に水路があります。
さっき下ってきた登山口です。 右手奥に水路があります。
 お。ひまは良くわかってるね、母さんが行きたい所。
ひまが駆けて行った方に水路があります。
お。ひまは良くわかってるね、母さんが行きたい所。 ひまが駆けて行った方に水路があります。
 落ち葉だらけになっていましたが、ジョボジョボと水が流れていました。
山に降った雨が岩盤むき出しのトンネル内部にしみこんでいるんでしょうね。
落ち葉だらけになっていましたが、ジョボジョボと水が流れていました。 山に降った雨が岩盤むき出しのトンネル内部にしみこんでいるんでしょうね。
 ここは円筒分水と北谷津池に分水する水門です。
池の方にも少し流れるようにしてありました。
あの薮の奥に地下トンネルの出口があります。
ここは円筒分水と北谷津池に分水する水門です。 池の方にも少し流れるようにしてありました。 あの薮の奥に地下トンネルの出口があります。
 げげげ~、ひまが正体不明のくっつき虫だらけになってる~😱
げげげ~、ひまが正体不明のくっつき虫だらけになってる~😱
 トンネル出口を見に行きます。
お、前に私が発見した時より道があるように見える。
私のブログを見て訪れてる人がいるのかな?
まさかねぇ。
トンネル出口を見に行きます。 お、前に私が発見した時より道があるように見える。 私のブログを見て訪れてる人がいるのかな? まさかねぇ。
 こちらが、円良田湖から2.3㎞の地下トンネルを通って運ばれてくる用水の出口。
その名は北武蔵随道。
ほとんど流れはないけど、やはり一定の深さで水が枯れることはないのね。
こちらが、円良田湖から2.3㎞の地下トンネルを通って運ばれてくる用水の出口。 その名は北武蔵随道。 ほとんど流れはないけど、やはり一定の深さで水が枯れることはないのね。
 ひまのくっつき虫、、ネバネバしてる~😣
ひまのくっつき虫、、ネバネバしてる~😣
 私は用土の風景の中で、ここからの眺めが一番好きです。
もしもここが故郷なら、きっと大人になってここからの風景を思い浮かべると思う。
もしもここで生まれ育っていたら、この辺りが遊び場だったろうと思いますから。
私は用土の風景の中で、ここからの眺めが一番好きです。 もしもここが故郷なら、きっと大人になってここからの風景を思い浮かべると思う。 もしもここで生まれ育っていたら、この辺りが遊び場だったろうと思いますから。
 北谷津池に立ち寄りました。
まぁまぁ水が貯えられてました。
北谷津池に立ち寄りました。 まぁまぁ水が貯えられてました。
 その奥には男体山ファミリー。
その奥には男体山ファミリー。
 そして、円筒分水堰。
雨水でジョボジョボ、わずかに流れていました。
そして、円筒分水堰。 雨水でジョボジョボ、わずかに流れていました。
 また来年の6月になったら、ここから豊かな水が吹き出します。
また来年の6月になったら、ここから豊かな水が吹き出します。
 2日連続の山登りで、お疲れのご様子のひまちゃん。
帰宅したら庭でぐったりでした😅
2日連続の山登りで、お疲れのご様子のひまちゃん。 帰宅したら庭でぐったりでした😅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。