冬季限定❄東西大台ヶ原を満喫✨

2020.12.05(土) 日帰り

友人から嬉しい情報✨ 普段は入山許可が必要な西大台ですがドライブウェイ不通の間は許可なしで入れると!(環境省確認済み) 小処温泉登山口から入山し、いつもは人の溢れている東大台とレアな西大台を貸し切りで歩いてきました。 西大台は季節的に緑が少なく苔も乾燥気味で想像とは少し違いましたが、無人の東大台はまるで遊園地を貸し切った気分でした♪ 冬季限定贅沢プランで大満足の一日でした😆

小処温泉前の登山口から入山

小処温泉前の登山口から入山

小処温泉前の登山口から入山

朝日に焼ける綺麗な稜線

朝日に焼ける綺麗な稜線

朝日に焼ける綺麗な稜線

足首が埋まるほどの落ち葉

足首が埋まるほどの落ち葉

足首が埋まるほどの落ち葉

変態二人
体力底なしです

変態二人 体力底なしです

変態二人 体力底なしです

逆川峠、地図では逆峠

逆川峠、地図では逆峠

逆川峠、地図では逆峠

初の西大台
ドキドキします

初の西大台 ドキドキします

初の西大台 ドキドキします

対面に大蛇ぐら
まだまだ遠いな〜

対面に大蛇ぐら まだまだ遠いな〜

対面に大蛇ぐら まだまだ遠いな〜

地図にも載ってるカボチャ木
ミズナラの木らしいです

地図にも載ってるカボチャ木 ミズナラの木らしいです

地図にも載ってるカボチャ木 ミズナラの木らしいです

開拓分岐
この辺りは明治時代に開拓を試みたけどうまくいかなかったそうです

開拓分岐 この辺りは明治時代に開拓を試みたけどうまくいかなかったそうです

開拓分岐 この辺りは明治時代に開拓を試みたけどうまくいかなかったそうです

苔も乾いて冬色でした

苔も乾いて冬色でした

苔も乾いて冬色でした

渡渉が何箇所か
この人寒いのにドボンしてました

渡渉が何箇所か この人寒いのにドボンしてました

渡渉が何箇所か この人寒いのにドボンしてました

西大台ステキなとこなんやけど想像してたんとは少し違うような
冬で緑が少ないからかな?

西大台ステキなとこなんやけど想像してたんとは少し違うような 冬で緑が少ないからかな?

西大台ステキなとこなんやけど想像してたんとは少し違うような 冬で緑が少ないからかな?

雪かと思ったら霧氷が落ちて積もったやつ
ほんとエビの尻尾みたい

雪かと思ったら霧氷が落ちて積もったやつ ほんとエビの尻尾みたい

雪かと思ったら霧氷が落ちて積もったやつ ほんとエビの尻尾みたい

コシカケいっぱい

コシカケいっぱい

コシカケいっぱい

ちょっと寄り道
松浦武四郎分骨碑

ちょっと寄り道 松浦武四郎分骨碑

ちょっと寄り道 松浦武四郎分骨碑

西大台出口
検問所のようになってます

西大台出口 検問所のようになってます

西大台出口 検問所のようになってます

大台教会
かつては尾鷲道でここに通ってた信者さんたちがいたそうです

大台教会 かつては尾鷲道でここに通ってた信者さんたちがいたそうです

大台教会 かつては尾鷲道でここに通ってた信者さんたちがいたそうです

ドライブウェイ冬季通行止めのため閑散とした大台ヶ原駐車場

ドライブウェイ冬季通行止めのため閑散とした大台ヶ原駐車場

ドライブウェイ冬季通行止めのため閑散とした大台ヶ原駐車場

自販機はやっぱり休止

自販機はやっぱり休止

自販機はやっぱり休止

秋の喧騒が嘘のよう

秋の喧騒が嘘のよう

秋の喧騒が嘘のよう

東大台へ

東大台へ

東大台へ

少しだけ雪ありました
南国熊野人にとってはこれでも嬉しい

少しだけ雪ありました 南国熊野人にとってはこれでも嬉しい

少しだけ雪ありました 南国熊野人にとってはこれでも嬉しい

空も海も青い!

空も海も青い!

空も海も青い!

空へ向かう階段
吸い込まれそう

空へ向かう階段 吸い込まれそう

空へ向かう階段 吸い込まれそう

無人の日出ヶ岳山頂

無人の日出ヶ岳山頂

無人の日出ヶ岳山頂

大峯稜線クッキリ

大峯稜線クッキリ

大峯稜線クッキリ

今日のランチ

今日のランチ

今日のランチ

5度でした
風もないので暖かい

5度でした 風もないので暖かい

5度でした 風もないので暖かい

霧氷が少しだけ残ってました

霧氷が少しだけ残ってました

霧氷が少しだけ残ってました

正木ヶ原

正木ヶ原

正木ヶ原

道中熊らしき新しいウンチが沢山落ちてました

道中熊らしき新しいウンチが沢山落ちてました

道中熊らしき新しいウンチが沢山落ちてました

尾鷲辻
ここから尾鷲道を歩いて尾鷲海山に行けます

尾鷲辻 ここから尾鷲道を歩いて尾鷲海山に行けます

尾鷲辻 ここから尾鷲道を歩いて尾鷲海山に行けます

神武天皇像、八咫烏もいます
神武天皇は大台にも来てたんかな?

神武天皇像、八咫烏もいます 神武天皇は大台にも来てたんかな?

神武天皇像、八咫烏もいます 神武天皇は大台にも来てたんかな?

大蛇ぐらも貸し切り

大蛇ぐらも貸し切り

大蛇ぐらも貸し切り

先日歩いた竜口尾根がカッコいい

先日歩いた竜口尾根がカッコいい

先日歩いた竜口尾根がカッコいい

シオカラ谷

シオカラ谷

シオカラ谷

まだ雪残ってました

まだ雪残ってました

まだ雪残ってました

駐車場に戻ってきました

駐車場に戻ってきました

駐車場に戻ってきました

再び西大台へ

再び西大台へ

再び西大台へ

鬼滅の?
見たことないのでわかりませんが

鬼滅の? 見たことないのでわかりませんが

鬼滅の? 見たことないのでわかりませんが

3人まで渡れます

3人まで渡れます

3人まで渡れます

名残惜しい

名残惜しい

名残惜しい

しょうのみね
あとは下るだけ

しょうのみね あとは下るだけ

しょうのみね あとは下るだけ

さっきまでいた大台ヶ原
次来るのは春かな〜

さっきまでいた大台ヶ原 次来るのは春かな〜

さっきまでいた大台ヶ原 次来るのは春かな〜

小処温泉(休業中)
今日も楽しい一日でした!

小処温泉(休業中) 今日も楽しい一日でした!

小処温泉(休業中) 今日も楽しい一日でした!

小処温泉前の登山口から入山

朝日に焼ける綺麗な稜線

足首が埋まるほどの落ち葉

変態二人 体力底なしです

逆川峠、地図では逆峠

初の西大台 ドキドキします

対面に大蛇ぐら まだまだ遠いな〜

地図にも載ってるカボチャ木 ミズナラの木らしいです

開拓分岐 この辺りは明治時代に開拓を試みたけどうまくいかなかったそうです

苔も乾いて冬色でした

渡渉が何箇所か この人寒いのにドボンしてました

西大台ステキなとこなんやけど想像してたんとは少し違うような 冬で緑が少ないからかな?

雪かと思ったら霧氷が落ちて積もったやつ ほんとエビの尻尾みたい

コシカケいっぱい

ちょっと寄り道 松浦武四郎分骨碑

西大台出口 検問所のようになってます

大台教会 かつては尾鷲道でここに通ってた信者さんたちがいたそうです

ドライブウェイ冬季通行止めのため閑散とした大台ヶ原駐車場

自販機はやっぱり休止

秋の喧騒が嘘のよう

東大台へ

少しだけ雪ありました 南国熊野人にとってはこれでも嬉しい

空も海も青い!

空へ向かう階段 吸い込まれそう

無人の日出ヶ岳山頂

大峯稜線クッキリ

今日のランチ

5度でした 風もないので暖かい

霧氷が少しだけ残ってました

正木ヶ原

道中熊らしき新しいウンチが沢山落ちてました

尾鷲辻 ここから尾鷲道を歩いて尾鷲海山に行けます

神武天皇像、八咫烏もいます 神武天皇は大台にも来てたんかな?

大蛇ぐらも貸し切り

先日歩いた竜口尾根がカッコいい

シオカラ谷

まだ雪残ってました

駐車場に戻ってきました

再び西大台へ

鬼滅の? 見たことないのでわかりませんが

3人まで渡れます

名残惜しい

しょうのみね あとは下るだけ

さっきまでいた大台ヶ原 次来るのは春かな〜

小処温泉(休業中) 今日も楽しい一日でした!