向寒の砌、鳳来寺山

2020.12.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
2 時間 4
距離
6.5 km
のぼり / くだり
695 / 694 m
1 29
3 6

活動詳細

すべて見る

本日は鎌ヶ岳に行った以来1ヶ月振りのメンバー、合計4人で愛知県で人気の鳳来寺山へハイキングへ。 鳳来寺山は1,500万年前の火山の名残で流紋岩などで形成された標高695mの低山ですが、鳳来寺までは1,425段の石段が長く続き、道中には樹齢八百年の日本最高レベルの高さを誇る傘すぎがあります。 今回のハイキングでは山飯を楽しもうということになり、鍋をすることに。 当然いつもよりも荷物が多くなり食材を入れる前から膨れ上がるザック。 待ち合わせ場所に行くと、鍋を持ってくる役目の友人のザックには、ヘルメット用カバーに包まれた鍋が。 素敵です。ありがとうございます。 8時半に出発し、なんやかんやで買い出しなどをしていたら入山は11時半頃に。 今回はメジャーな表参道コースで石段を進み、鳳来寺を経由して山頂までいきます。 比較的遅かったため、石段ではすれ違う人の方が多かったです。時期的にも既に落葉しているしていたことから人は減っているかなとも思いましたが、それでもやはり人気の山らしく、ちょこちょこ参拝のみの方も山行の方もいらっしゃいました。 道中では4人いることもあり、カメラで撮り合いが始まったり、いつもとは違うゆっくりとしたペースで景観を楽しみながら、そして休憩をとりながら楽しくハイキングができました。 道はかなり整備が行き届いていて、石段も登りやすくあっという間に1,425段が終わりました。 (一緒に登っていた二人は山頂までより鳳来寺までの石段が一番キツかったと言っていた) 鳳来寺で少し休憩したり参拝をしてから、山頂へ。 ここからの道も整備がされており、危険な箇所はありません。小さいお子さん連れのご家族も多く、小さい子も頑張って登っている姿がかわいかったです。 鳳来寺山の山頂に到着し、時間を少しおいてすぐに瑠璃山へも寄り道。瑠璃山はどこが山頂なの?ってぐらいわかりづらい箇所で、とりあえず一番高い場所であろう岩に4人全員でよじ登り、登頂気分を味わいました。 瑠璃山の時点で13時を回っていたこともあり、早く山飯にありつきたかったのですぐに来た道を引き返し、少し降ったところにあるテーブルとイスに着席。 みんなで手分けして持ってきた具材と料理器具を一気にテーブルに並べます。 座ったままだと気温は比較的まだ高いものの、やはり肌寒かったです。出来上がった鍋は熱々でしみわたります。山で食べるものって、なぜこんなに美味しいんだろう。 〆には残り少ない汁を寄せ集めてうどんを煮て食べました。 食事のあとはお菓子を広げて珈琲タイム。なんだかんだソロでも複数でも必ず珈琲は飲んでいます。鍋もおやつもしっかり食べてお腹いっぱいになって下山。 鳳来寺についたらまだ売店がぎりぎり開いていたので、全員雪見だいふくを買って境内で景色を眺めながら食べました。山での雪見だいふく、もちもちでうまし。 ここでものんびりと過ごして、下山時は夕日の逆光が眩しい中での木漏れ日がきれいでした。 複数でのんびりゆっくり楽しむことができる、ハイキングには打ってつけの鳳来寺山。 今日も楽しい一日を過ごすことができました。

宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 出発前、いつもより膨れるザック
出発前、いつもより膨れるザック
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 朝ドラの撮影場所が近かった
朝ドラの撮影場所が近かった
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来寺山、入口
鳳来寺山、入口
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 落葉しきっています
絨毯が広がる
落葉しきっています 絨毯が広がる
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 入り口から石段が始まります
入り口から石段が始まります
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 長く長く1,425段続いていく
長く長く1,425段続いていく
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 所々、まだ綺麗な紅葉が
所々、まだ綺麗な紅葉が
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 お辞儀をして通ります
お辞儀をして通ります
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 傘すぎ
樹齢八百年
傘すぎ 樹齢八百年
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 傘すぎに群がる人間(友人)
傘すぎに群がる人間(友人)
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 バス停みたい
バス停みたい
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 のぞいて水が綺麗と言ったら、全員に否定された
のぞいて水が綺麗と言ったら、全員に否定された
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 整備されていて歩きやすいです
整備されていて歩きやすいです
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 突如撮りあいが始まる
突如撮りあいが始まる
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 撮ってる姿を撮られ、それを後ろから更に撮る友人
カオス
撮ってる姿を撮られ、それを後ろから更に撮る友人 カオス
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 緑と黄色と赤色のコントラトもいいですね
緑と黄色と赤色のコントラトもいいですね
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 あともう少し
あともう少し
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 石段に溶け込む友人
石段に溶け込む友人
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来寺に到着
色付く紅葉
鳳来寺に到着 色付く紅葉
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 売店
この時は何も買わず、下山時に雪見だいふくを購入
売店 この時は何も買わず、下山時に雪見だいふくを購入
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来寺から少し登ったところが開けていて、景観がよかったです
鳳来寺から少し登ったところが開けていて、景観がよかったです
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 道を微妙に塞ぐ大木
道を微妙に塞ぐ大木
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 木が建物に倒れかかっていました・・・
木が建物に倒れかかっていました・・・
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂からの眺め
山脈が眺められて綺麗でした
山頂からの眺め 山脈が眺められて綺麗でした
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来寺山
このJHさんの看板、色んな山で見かけますね
鳳来寺山 このJHさんの看板、色んな山で見かけますね
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 お待ちかねの鍋
お待ちかねの鍋
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 美味しそうにできあがりました
美味しそうにできあがりました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 美味しくて温まる!
美味しくて温まる!
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 山頂からすぐのところで座ってゆっくり食べました
山頂からすぐのところで座ってゆっくり食べました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 横の休憩場は封鎖されていました
横の休憩場は封鎖されていました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 下山時に先ほどの景観がよかった場所でパシャリ
下山時に先ほどの景観がよかった場所でパシャリ
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 ミニケルンもついでに
ミニケルンもついでに
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 だんだん太陽が沈んでいきます
だんだん太陽が沈んでいきます
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 寺なだけあってこういう建物が多数ありました
寺なだけあってこういう建物が多数ありました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来寺で座ってゆっくりします
鳳来寺で座ってゆっくりします
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来寺で雪見だいふくを食べながら
鳳来寺で雪見だいふくを食べながら
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 後ろ側はこんな感じ
奥に見えるのが鳳来寺
後ろ側はこんな感じ 奥に見えるのが鳳来寺
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 鳳来寺の向こうには流紋岩の岩肌が
鳳来寺の向こうには流紋岩の岩肌が
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 おみくじもたくさん結ばれていました
おみくじもたくさん結ばれていました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 周囲の目も気にせず、突如駆けていきポーズを決める自分と後輩
周囲の目も気にせず、突如駆けていきポーズを決める自分と後輩
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 のんびり過ごしてゆっくりと下山開始します
のんびり過ごしてゆっくりと下山開始します
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 空気も気持ちがいい
空気も気持ちがいい
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 屋根の上に積もる落ち葉
屋根の上に積もる落ち葉
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 木漏れ日ハイク
木漏れ日ハイク
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 傘すぎを撮る友人スマホ
傘すぎを撮る友人スマホ
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 楽しい時間をありがとうございました
楽しい時間をありがとうございました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 硯が有名なんでしょうか
ちょくちょく見かけました
硯が有名なんでしょうか ちょくちょく見かけました
宇連山・鳳来寺山・岩古谷山 クローズサンタ
今年のクリスマスは無しです
クローズサンタ 今年のクリスマスは無しです

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。