京都府最高峰 皆子山

2020.12.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 54
休憩時間
1 時間 6
距離
6.7 km
のぼり / くだり
465 / 456 m
1 26
1 13
1

活動詳細

すべて見る

今回は京都府最高峰の皆子山登山口 最高峰といっても971mなのでお手軽に登れる山 YAMAPでの投稿が多い平バス停側登山口からの入山ならルートも明確で登山者も多そうなので安心して登れると思います 今回の入山は皆さんがよく利用する平バス停側登山口ではなく大原登山口から入山しました (ナビの設定であれがあれしましてゴニョゴニョ) 大原登山口までは公共交通機関で行くことはできません 大原登山口までは舗装はされていますが車1台が通るのがやっとの細い道 対向車とすれ違う時は待避所必須です それでも2台がギリギリすれ違える程度の幅 運転に自信の無い方にはちょっとオススメできないですね 入山するためには現地で登山口を探すところから登山用アプリ必須のルートでした 大原登山口ルートは登山口から頂上まで板の標識は一切ありません 登山口がYAMAPの赤線ルートとも微妙に違ってるので登山口探しから一苦労💦 登山口はわかりにくですが入山すると赤テープなど各種テープがはそれなりにあるので基本はテープを目印にすれば進めます ただし時々テープが落ちていたり倒木を迂回したり跨がないといけなかったりで分岐でテープを見落とすとあっさり道を間違えます💦 分岐で歩きやすい方に進むとすぐに行き止まりになったりするので要注意 今回は紅葉が終わり葉がほとんど落ちていたので視界が開けていたので道迷いしてもすぐに気づけましたが春から紅葉シーズンまでは葉が生い茂っていると本来次に進むべきルートの目視も大変になるのでさらに要注意かもしれません この日は大原登山口周辺に登山前、下山後も私の車以外は無し こちらのルートですれ違ったのは男性1人 大原登山口に車は無いので百井川沿いの登山口から入山したのかな🤔? 頂上周辺では10名以上の方々を見かけているのでやはりほとんどの方は平バス停側登山口から入山でしょうね 大原登山口ルートは登山口から頂上までほとんどケータイの電波は入りません📵🙅‍♂️ 登る人がほとんどいない、道迷いしやすい、登山中ケータイの電波が入らない 大きな段差も無く最初の急登を過ぎたら比較的楽な山行ですが油断をして脚を滑らせて怪我をすると助けが呼べないのでちょっと厄介かなと思います 12時22分から12時23分にかけてGPS機能が暴走してありえない軌跡を描いています たまたまYAMAPで場所を確認した時に暴走が始まったのですが本人が動いていないのに軌跡がどんどん伸びて行くのは軽く恐怖です😳 登りで一度通ったルートなので地形が頭に入っているからいいですけどループで初めて通るところでGPS機能が狂ったらちょっと焦ってたと思います😂 2週間前に沢口山で脚を攣ってダウンしてる1時間にGPS機能が迷走していたのも怖いですが地図を確認している時の暴走も怖いです😳 皆子山は眺望があまり良くないとの話もありましたが紅葉も終わり葉が無くなっていたので周りの山々を見ることができるのでこれはこれでありかなと思います 皆子山は春先と紅葉終わりがいいかもしれません 都道府県最高峰登頂 3/47 滋賀県 伊吹山 2020/04/10 愛知県 茶臼山 2020/05/28 京都府 皆子山 2020/12/05 下山後は舗装を奥まで進み大原の里十名山 峰床山登山口を偵察 最後は京都市内に行き下鴨神社を参拝して加茂みたらし茶屋でみたらし団子を食べて帰宅

皆子山 車1台が通れるだけの道幅です
YAMAPの赤線ルートだとこの辺りが登山口ですが看板は無し
左側が皆子山なので斜面が舗装路と同じ高さになるところを探して歩きます
車1台が通れるだけの道幅です YAMAPの赤線ルートだとこの辺りが登山口ですが看板は無し 左側が皆子山なので斜面が舗装路と同じ高さになるところを探して歩きます
皆子山 この辺りから入山
この辺りから入山
皆子山 赤テープが落ちてる
赤テープが落ちてる
皆子山 木の根が階段状になってる😳
木の根が階段状になってる😳
皆子山 一旦下ります

この写真の直前で斜面で滑り登れなくなったのでトレッキングポールも使ってなんとか登っています

一面の落ち葉と朝霜が融けたことで斜面はズルズルです
一旦下ります この写真の直前で斜面で滑り登れなくなったのでトレッキングポールも使ってなんとか登っています 一面の落ち葉と朝霜が融けたことで斜面はズルズルです
皆子山 また登り
赤テープを目印に登ります
この辺りも滑り安いです
また登り 赤テープを目印に登ります この辺りも滑り安いです
皆子山 急登が終わると倒木が増えてきます
倒木が増えてきます
急登が終わると倒木が増えてきます 倒木が増えてきます
皆子山 この辺りは歩きやすいです
落ち葉が絨毯のようです
この辺りは歩きやすいです 落ち葉が絨毯のようです
皆子山 遠くの山も見えます
遠くの山も見えます
皆子山 P897ここでは行き止まり
道を間違えてます🤣
P897ここでは行き止まり 道を間違えてます🤣
皆子山 この辺りも歩きやすい
この辺りも歩きやすい
皆子山 な、なんだこの跡は😳💦
な、なんだこの跡は😳💦
皆子山 倒木を迂回したり乗り越えたりが続きます
倒木を迂回したり乗り越えたりが続きます
皆子山 このピークを超えれば
その次のピークが山頂
このピークを超えれば その次のピークが山頂
皆子山 もうすぐ山頂
もうすぐ山頂
皆子山 山頂⛰🙌
山頂⛰🙌
皆子山 ちょっと早いランチ
今回はコンビニおにぎりとフリーズドライ味噌汁(なめこ)に油揚げちょい足し
ちょっと早いランチ 今回はコンビニおにぎりとフリーズドライ味噌汁(なめこ)に油揚げちょい足し
皆子山 完成
味噌汁の色が落ち葉と一体化してる🤣
完成 味噌汁の色が落ち葉と一体化してる🤣
皆子山 食後のデザート
心泉堂 幸せのいちごカステラ
ブレンディ スティックカフェオレ
食後のデザート 心泉堂 幸せのいちごカステラ ブレンディ スティックカフェオレ
皆子山 写真右側から登り始めるのが一番登りやすいはず
写真右側から登り始めるのが一番登りやすいはず
皆子山 この先 大原の里十名山 峰床山登山口
車はここまで
写真には写っていませんが右側に駐車場有り(10台程度駐車可)
この先 大原の里十名山 峰床山登山口 車はここまで 写真には写っていませんが右側に駐車場有り(10台程度駐車可)
皆子山 峰床山はここから入山します
峰床山はここから入山します
皆子山 ここを進む
今回の偵察はここまで
ここを進む 今回の偵察はここまで

活動の装備

  • モンベル(mont-bell)
    ジオライン クールメッシュ Tシャツ Men's
  • レキ(LEKI)
    ULイーグル
  • ミレー(MILLET)
    ボトルホルダー 1000ML
  • その他(Other)
    ポカリスエット スクイズボトル 1L用
  • サーモス(THERMOS)
    真空断熱ケータイマグ
  • キャメルバック(CAMELBAK)
    ボトルポディウムチル21OZ0.61Lレーシングレッド18890946
  • コールマン(Coleman)
    パワーローダー43
  • シリオ(SIRIO)
    P.F.441 ユニセックス
  • その他(Other)
    メスティン赤ハンドル
  • その他(Other)
    ワークマン エアロ ストレッチ クライミングパンツ
  • モンベル(mont-bell)
    WIC.ライト シングルポケット ロングスリーブシャツ Men's

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。