雲取よりも深い場所(多摩百山踏破・酉谷山)

2020.12.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 13
休憩時間
55
距離
21.4 km
のぼり / くだり
1735 / 1740 m
4
38
12
11
9
21
18
50
13
17
15
9
6
11
44

活動詳細

すべて見る

登山を始めたばかりの一年と少し前、手に入れた奥多摩・高尾のガイドブックのトリを飾っていた山は雲取山でした。名実ともに奥多摩の盟主として君臨する東京都最高峰・雲取山。それよりも山深い場所にさらなる山域=長沢背稜があるとちゃんと認識したのは雲取山に初挑戦した3月だったと思います。 始めた時が台風19号と前後するタイミングで、物理的にたどり着けない日原や長沢背稜が自分の中では難攻不落のイメージが高まっていく中、多摩百山を順にクリアし、いよいよ日原&長沢背稜へ突入したのがほぼ1ヶ月前でした。 今回が3度目の日原山行ですが、バリエーションルートを組み込んでいることもあり、相変わらず現地入りするまでは緊張感が拭えませんね。 今回の目標は、多摩百山で最後に残った東京都最北端に位置する山・酉谷山。多摩百山踏破へ、いざ…! 【本日のコース】 東日原BS → 鍾乳洞BS → 小川谷橋 → 日原鍾乳洞 → 一石山 → 人形山 → 金袋山 → 篶坂ノ丸 → ウトウノ頭 → 大京谷ノクビレ → 大京谷ノ頭 → 長沢背稜縦走路(タワ尾根分岐 、行福ノタオ) → 酉谷山 → 酉谷山避難小屋 → 長沢背稜縦走路(牛首分岐、七跳尾根分岐、ハンギョウの頭) → 一杯水避難小屋 → ヨコスズ尾根 → 東日原BS (コースの感想) ・タワ尾根の核心部は、日原鍾乳洞から一石山までの急登、ウトウの頭から大京谷ノ峰までの岩稜帯(とその巻道)に尽きます。登りにとれば前者は体力勝負の世界です。後者は落ち着いて岩稜帯を処理できる方なら難しくはないかと思います。 ・長沢背稜縦走路(タワ尾根分岐〜酉谷山〜一杯水避難小屋)はほとんどが歩きやすいのですが、この時期特有の落ち葉ラッセルが必要なトラバースがネック。2箇所ある木橋のうち、七跳尾根分岐と天目山(三ツドッケ)間のものについては現在架け替え工事中で12月22日工期末と作業員の方から現地で伺いました(現在の木橋はそのまま通れます) ・ヨコスズ尾根は、滝入ノ峰を巻くトラバース区間が集中力を要する以外は楽なルートです。 【本日の記録】 CT:ヤマレコ850′、守屋地図(天目山経由の参考値)635′ 実測:389′ ct比:ヤマレコ0.458、守屋地図0.613 ○多摩百山 100/100座:酉谷山(多摩百山踏破) ○多摩100山 92/100座:酉谷山

雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 コースタイムを調べて、日の入りまでの下山に不安があったので、東日原行き始発バスで東日原BSへ。
コースタイムを調べて、日の入りまでの下山に不安があったので、東日原行き始発バスで東日原BSへ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 クリスマス仕様だ
クリスマス仕様だ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 車道をトコトコ鍾乳洞BSへ
車道をトコトコ鍾乳洞BSへ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 2週間前は左手の林道日原線から帰ってきたのでした。
2週間前は左手の林道日原線から帰ってきたのでした。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 日原鍾乳洞…の食事処(営業前)
日原鍾乳洞…の食事処(営業前)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここが一石山神社…
ここが一石山神社…
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 手水
手水
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 まずは神社へお詣りです
まずは神社へお詣りです
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 拝殿?
拝殿?
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こちらからタワ尾根へ
こちらからタワ尾根へ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 踏み跡薄めの葛折りを登っていきます
踏み跡薄めの葛折りを登っていきます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ロープもある(使うほどではありません)
ロープもある(使うほどではありません)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 露岩も目立ってくる
露岩も目立ってくる
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここで「すき」と言われましても(;´'-'`)
ここで「すき」と言われましても(;´'-'`)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 急登をやり切ったところにご都合良くベンチの登場です
急登をやり切ったところにご都合良くベンチの登場です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 でかい一枚岩
でかい一枚岩
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 露岩帯をよじ登り
露岩帯をよじ登り
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここでやっと急登終了。天祖山でも見たような道標がありますね
ここでやっと急登終了。天祖山でも見たような道標がありますね
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 そして、ここが一石山
そして、ここが一石山
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 水松山と同じタイプと
水松山と同じタイプと
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 凝った木彫り
凝った木彫り
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 広い尾根に乗ります
広い尾根に乗ります
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 左右で植生が違う(左が人工林、右が自然林)
左右で植生が違う(左が人工林、右が自然林)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 冬枯れの中を高度上げていく。ここで直登コースとまき道コースが分岐するのですが、分かりやすそうな直登コースへ。
冬枯れの中を高度上げていく。ここで直登コースとまき道コースが分岐するのですが、分かりやすそうな直登コースへ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 人形山
人形山
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こんな木彫りの山頂札も
こんな木彫りの山頂札も
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 人形山から先へ。尾根を乗り間違えないように
人形山から先へ。尾根を乗り間違えないように
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 おお、噂の
おお、噂の
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 金袋山!金運が上がりそう
金袋山!金運が上がりそう
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こちらは時代を感じる
こちらは時代を感じる
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 先に進んでこちらは
先に進んでこちらは
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 篶坂ノ丸。木彫りは梟
篶坂ノ丸。木彫りは梟
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こちらの山頂札も味がありますね
こちらの山頂札も味がありますね
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 木々の隙間から天祖山方面のせっかい鉱山が見えます
木々の隙間から天祖山方面のせっかい鉱山が見えます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 尾根から外れなければヨシッ!(`ФωФ') つ
尾根から外れなければヨシッ!(`ФωФ') つ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 おおお(左から巻きます)
おおお(左から巻きます)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ウトウの頭到着!
ウトウの頭到着!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 三等三角点孫曾(1974年以降観測されていないそうです)
三等三角点孫曾(1974年以降観測されていないそうです)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 有名な看板をアップで
有名な看板をアップで
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こちらも
こちらも
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 三角点と山頂札
三角点と山頂札
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ウトウの頭から先が核心部。気を引き締めていきます
ウトウの頭から先が核心部。気を引き締めていきます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ロープで尾根を直進しないようにしてくれています
ロープで尾根を直進しないようにしてくれています
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 噂に聞く巨岩。よく見るとその先(写真左下)にも…
噂に聞く巨岩。よく見るとその先(写真左下)にも…
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここまで来るとさらによくわかる
ここまで来るとさらによくわかる
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 巨岩の基部を這うように高度を下げていきます
巨岩の基部を這うように高度を下げていきます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 抜けました。ここが大京谷ノクビレ
抜けました。ここが大京谷ノクビレ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 振り返ると、写真では伝わり難いですがなかなかの迫力
振り返ると、写真では伝わり難いですがなかなかの迫力
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 クビレの先の急登を登り切ると出現したモノレール。その先のピークが
クビレの先の急登を登り切ると出現したモノレール。その先のピークが
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 大京谷ノ峰
大京谷ノ峰
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここからしばらくモノレールに並走します
ここからしばらくモノレールに並走します
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 レールは続くよ
レールは続くよ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 あと280m
あと280m
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 終点です
終点です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 終点の少し先で長沢背稜縦走路に合流しました。タワ尾根踏破です
終点の少し先で長沢背稜縦走路に合流しました。タワ尾根踏破です
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 この林班界標が目印
この林班界標が目印
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 霜柱
霜柱
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 一瞬ウッとなりそうなトラバースですが、整備が行き届いています
一瞬ウッとなりそうなトラバースですが、整備が行き届いています
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 消失した三又橋につながる上滝尾根の取り付き
消失した三又橋につながる上滝尾根の取り付き
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 酉谷山はこっちです←
酉谷山はこっちです←
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 目印はこの林班界標27|28
目印はこの林班界標27|28
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 行福ノタオ。ここでまき道を分けて、ピークを目指し左の尾根へ
行福ノタオ。ここでまき道を分けて、ピークを目指し左の尾根へ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 道標はちょっと古いですね。ここからピークまでが意外と長い
道標はちょっと古いですね。ここからピークまでが意外と長い
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 そしてたどり着いた酉谷山!
多摩百山100座目。多摩百山踏破達成です。
多摩100山は92/100座。そして隣に見える三角点は二等三角点小川(1974年以降観測されていない)
そしてたどり着いた酉谷山! 多摩百山100座目。多摩百山踏破達成です。 多摩100山は92/100座。そして隣に見える三角点は二等三角点小川(1974年以降観測されていない)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 霧雨で寒いです。早く避難小屋へ
霧雨で寒いです。早く避難小屋へ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 酉谷峠。ここまで下りてきて向きを変えると
酉谷峠。ここまで下りてきて向きを変えると
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 道標の下に小屋が
道標の下に小屋が
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 酉谷山避難小屋到着です。崖に沿って立っている感じです
酉谷山避難小屋到着です。崖に沿って立っている感じです
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 酉谷山避難小屋の看板
酉谷山避難小屋の看板
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 中はこんな感じ。
中はこんな感じ。
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここで温まるのも兼ねて、お昼ごはんにカレーメシ
ここで温まるのも兼ねて、お昼ごはんにカレーメシ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 寒い時にカレーはいいですね
寒い時にカレーはいいですね
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 おやつも食べます
おやつも食べます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 小川谷林道へのルートは通行止め
小川谷林道へのルートは通行止め
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 長沢背稜縦走路へ登り返して、天目山方面へ向かいます
長沢背稜縦走路へ登り返して、天目山方面へ向かいます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 木橋登場。霧雨とはいえ、滑るようなことはなく無難に通過
木橋登場。霧雨とはいえ、滑るようなことはなく無難に通過
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 したと思ったら、先にまだ続きがあったんですよね(;´'-'`)(通過後振り返って撮影)
したと思ったら、先にまだ続きがあったんですよね(;´'-'`)(通過後振り返って撮影)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 石楠花尾根分岐
石楠花尾根分岐
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 一瞬霧が晴れて秩父の市街地が見えました
一瞬霧が晴れて秩父の市街地が見えました
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 七跳尾根分岐。正面奥に七跳山がありますが、次の機会に回します(真っ白で何も見えない)
七跳尾根分岐。正面奥に七跳山がありますが、次の機会に回します(真っ白で何も見えない)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 七跳尾根コースはこの奥。小川谷林道につながります
七跳尾根コースはこの奥。小川谷林道につながります
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 また現れた木橋。これから架け替えだそうです
また現れた木橋。これから架け替えだそうです
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こっちも架け替えてくれるのかな(;´'-'`)
こっちも架け替えてくれるのかな(;´'-'`)
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 大栗尾根分岐。上には大栗ノ頭
大栗尾根分岐。上には大栗ノ頭
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 こちらが大栗尾根
こちらが大栗尾根
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 せっかくならピーク踏んで行けよ!的な偽ピークへの踏み跡多いなぁ
せっかくならピーク踏んで行けよ!的な偽ピークへの踏み跡多いなぁ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 バナド岩の分岐。霧が晴れないのでここもスルーです
バナド岩の分岐。霧が晴れないのでここもスルーです
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 道標
道標
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 板形(ハンギョウ)の峰
板形(ハンギョウ)の峰
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 天目山へのルートと一杯水避難小屋へのまき道の分岐。相変わらず霧が晴れないので、まき道へ進みます
天目山へのルートと一杯水避難小屋へのまき道の分岐。相変わらず霧が晴れないので、まき道へ進みます
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 落ち葉ラッセル
落ち葉ラッセル
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 約1ヶ月ぶりの一杯水避難小屋
約1ヶ月ぶりの一杯水避難小屋
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ここで一旦靴紐を結び直します
ここで一旦靴紐を結び直します
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 あとはヨコスズ尾根を下るだけ
あとはヨコスズ尾根を下るだけ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 塩地谷右岸径の分岐
塩地谷右岸径の分岐
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 前はここから滝入ノ峰に向けてバリエーションルートに入りましたが、今日は左のまき道へ
前はここから滝入ノ峰に向けてバリエーションルートに入りましたが、今日は左のまき道へ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 まき道は道が狭い箇所や露岩帯もありましたが、レンジャーからの通行注意の貼り紙も。つい先週の設置
まき道は道が狭い箇所や露岩帯もありましたが、レンジャーからの通行注意の貼り紙も。つい先週の設置
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 アンテナ。何のアンテナかな
アンテナ。何のアンテナかな
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 先に進むと同じタイプのアンテナ
先に進むと同じタイプのアンテナ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 なるほどNHK
なるほどNHK
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 さらに先にも
さらに先にも
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 NHK
NHK
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 滝入ノ峰からのルートが合流
滝入ノ峰からのルートが合流
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 葛折りを下って日原第二配水所まで来ると、もう日原の集落はすぐ
葛折りを下って日原第二配水所まで来ると、もう日原の集落はすぐ
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 今回のコース一番のぬかるみはここ。配水所直下の集水桝から溢れた水が登山道をつたっていました
今回のコース一番のぬかるみはここ。配水所直下の集水桝から溢れた水が登山道をつたっていました
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 登山口到着
登山口到着
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 バス停近くの登山口分岐
バス停近くの登山口分岐
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 東日原BSに帰ってきました。今日もお疲れ山!
東日原BSに帰ってきました。今日もお疲れ山!
雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山 ということで、多摩百山踏破達成٩(ˊᗜˋ*)و
ということで、多摩百山踏破達成٩(ˊᗜˋ*)و

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。