関東で一番遅い紅葉 粟又・筒森・中瀬-2020-12-04

2020.12.04(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 46
休憩時間
17
距離
15.8 km
のぼり / くだり
449 / 500 m

活動詳細

すべて見る

 関東で最も遅い地元近くの紅葉を見に行った。昨年の台風でまだ爪痕が残っていて、遊歩道が寸断されているところがあった。 粟又➡︎筒森と筒森➡︎中瀬は、車での移動の為、地図上では直線になっています。  今年は台風が来なかったが、気温の下がり具合が良くないのかイロハモミジの色づきは、いまひとつだった。それでも紅葉はまずまず楽しめた。この辺りは、あと一週間は紅葉を見ることができそうだ。

大福山・梅ヶ瀬渓谷 小沢又の駐車場。遊歩道下流の入口です。
小沢又の駐車場。遊歩道下流の入口です。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 川に向かって下りていく。
川に向かって下りていく。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 昨年の台風で飛び石が一部流されていて、木の渡しになっていた。
昨年の台風で飛び石が一部流されていて、木の渡しになっていた。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 養老川。
養老川。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 流れがゆるやかなところでは、紅葉が川面に映り込んでいる。
流れがゆるやかなところでは、紅葉が川面に映り込んでいる。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 湧き水のようだが、飲めるとも書いていない。
湧き水のようだが、飲めるとも書いていない。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 粟又の滝がある上流に向かって行った。
粟又の滝がある上流に向かって行った。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 この辺りが紅葉が一番綺麗な場所。
この辺りが紅葉が一番綺麗な場所。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 子宝のもみじは、今年色づきがよくない。
子宝のもみじは、今年色づきがよくない。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 万代の滝。
万代の滝。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 崖の紅葉。
崖の紅葉。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 粟又の滝。千葉で一番大きな滝。普段の水量は少ない。
粟又の滝。千葉で一番大きな滝。普段の水量は少ない。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 途中二つの流れになり落ちてくる。
途中二つの流れになり落ちてくる。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 滝の横から。
滝の横から。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 滝の上部。
滝の上部。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 滝の上部から見た滝壺には写真を撮る人たちが、こちらが立ち去るのを待っているようだ。
滝の上部から見た滝壺には写真を撮る人たちが、こちらが立ち去るのを待っているようだ。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 一般道からの粟又の滝。
一般道からの粟又の滝。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 同じく一般道から滝を見下ろす。
同じく一般道から滝を見下ろす。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 粟又から筒森のもみじ谷に移動した。
粟又から筒森のもみじ谷に移動した。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 小さな養老川の支流に沿って紅葉が見られる。
小さな養老川の支流に沿って紅葉が見られる。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 崖の上の紅葉は色づきがよかった。
崖の上の紅葉は色づきがよかった。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 筒森の風景。山の中腹の紅葉には道がなく、行くことができない。
筒森の風景。山の中腹の紅葉には道がなく、行くことができない。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 こちらは林道脇のもみじ。
こちらは林道脇のもみじ。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 川は小さい。右側は、一番奥にある駐車場となっている。
川は小さい。右側は、一番奥にある駐車場となっている。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 駐車場から少し下流のところ。
駐車場から少し下流のところ。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 さらに下流のところ。
さらに下流のところ。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 筒森から養老温泉街の中瀬に車で移動した。
筒森から養老温泉街の中瀬に車で移動した。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 川が鏡のようになっていた。
川が鏡のようになっていた。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 中瀬の遊歩道を下流に向かって歩いた。
中瀬の遊歩道を下流に向かって歩いた。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 弘文洞跡に向かった。
弘文洞跡に向かった。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 地図で見ると筒森からの流れが本流と交わるところ。昔は(洪水防止の為)トンネルを掘って流れを変えたが、そのトンネルが崩落して今の形になっている。ここで引き返しました。
地図で見ると筒森からの流れが本流と交わるところ。昔は(洪水防止の為)トンネルを掘って流れを変えたが、そのトンネルが崩落して今の形になっている。ここで引き返しました。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 飛び石を渡り出発点に戻ります。
飛び石を渡り出発点に戻ります。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 ここの眺めはいい。
ここの眺めはいい。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 日が指すと川面も鮮やかな色彩になる。
日が指すと川面も鮮やかな色彩になる。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 崖の紅葉。
崖の紅葉。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 二重(二階)トンネルを通り温泉街へ。
二重(二階)トンネルを通り温泉街へ。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 温泉街の観音橋。
温泉街の観音橋。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 観音橋を渡って出世観音へ向かった。
観音橋を渡って出世観音へ向かった。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 観音橋から200mほどの距離を上っていくと出世観音の本堂がある。
観音橋から200mほどの距離を上っていくと出世観音の本堂がある。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 観音橋と出世観音の間に急坂のトンネルがあった。
観音橋と出世観音の間に急坂のトンネルがあった。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 観音橋に戻ったあと、温泉街側の中瀬遊歩道に降りた。
観音橋に戻ったあと、温泉街側の中瀬遊歩道に降りた。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 コロナの影響からか、中瀬遊歩道にある売店は閉まっていた。
コロナの影響からか、中瀬遊歩道にある売店は閉まっていた。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 中瀬の紅葉。
中瀬の紅葉。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 キャンプ場横の紅葉。ここで通行止めのため引き返した。
キャンプ場横の紅葉。ここで通行止めのため引き返した。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 柿の木と紅葉。
柿の木と紅葉。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 中瀬の崖の紅葉。
中瀬の崖の紅葉。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 遊歩道降り口に戻った。
遊歩道降り口に戻った。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 中瀬駐車場と養老川の白壁のコントラストが美しい。
中瀬駐車場と養老川の白壁のコントラストが美しい。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 温泉街の通り。平日だが、人はコロナの影響で思いのほか少なかった。
温泉街の通り。平日だが、人はコロナの影響で思いのほか少なかった。
大福山・梅ヶ瀬渓谷 中瀬の出発点(小さな駐車場がある)に戻った。この日のハイクはこれで終わり。
中瀬の出発点(小さな駐車場がある)に戻った。この日のハイクはこれで終わり。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。