甲山・四国山・高森山 2020-12-04

2020.12.04(金) 日帰り

昨日は滋賀県の山へ登っていたかと思えば、今日は2つの県をまたぐ和歌山市(大阪府との ほぼ境付近) の山へ・・・ まぁ👀‼️ これだけ あちこち多方面にわたり山歩きする人も そう多くは無いであろう🤪😄 いや 殆んど居ないでありましょう…? ということで、今日はタイトルの3つのyamap peak🚩を訪ねて来ました🙆😄 先ず「甲山」は地元の方々も毎日の日課として歩かれていて、この甲山だけならぐるっと一回り出来るんです🙆😊 私も一回りしましたが、よく整備されていて岩場なども無く 山頂からの展望もグッド👍だし、小粒ながら いい山でしたよ😄 その後 歩くにはちょっと離れていますが、和歌山市森林公園内の「四国山」には展望台も設置され、添付写真📷(No.16~21)のように展望も中々良いですよ👍😄 さらに 歩いて1時間ほど頑張った💪暁には 大展望が広がる「高森山」に着きます🙌😄 山頂からは、広々とした大阪湾に浮かぶ友ヶ島、その向こうには淡路島などが見渡せる絶好の展望地😄 また、大阪湾をよ~く眺めると👀 船が数隻浮かんでるし、上を眺めると関西空港へ着陸しようとする飛行機🛬 ✈️ が飛んできています😀 まさに、何時間休憩していても 飽きがこない高森山山頂です😇😄 とは言うものの、私は10分程居て下山し、遠い道のりですので帰路につきました🤪😄

先ず最初の甲山へ登っている途中から📷
いきなり こんな展望が多くの人々を誘い込むのだろう☺️😄

先ず最初の甲山へ登っている途中から📷 いきなり こんな展望が多くの人々を誘い込むのだろう☺️😄

先ず最初の甲山へ登っている途中から📷 いきなり こんな展望が多くの人々を誘い込むのだろう☺️😄

甲山への登山道

甲山への登山道

甲山への登山道

もう甲山山頂に着きますよ🤪

もう甲山山頂に着きますよ🤪

もう甲山山頂に着きますよ🤪

ほら‼️  甲山山頂に着きました🙌
「某人の好きな日本の山ベスト100」のうち第4位ですって👍😄

ほら‼️ 甲山山頂に着きました🙌 「某人の好きな日本の山ベスト100」のうち第4位ですって👍😄

ほら‼️ 甲山山頂に着きました🙌 「某人の好きな日本の山ベスト100」のうち第4位ですって👍😄

土石流警報テレメータ装置 甲山観測局 と二等三角点✋✋

土石流警報テレメータ装置 甲山観測局 と二等三角点✋✋

土石流警報テレメータ装置 甲山観測局 と二等三角点✋✋

甲山から ちょっと離れていますが、四国山へ向かっています。

甲山から ちょっと離れていますが、四国山へ向かっています。

甲山から ちょっと離れていますが、四国山へ向かっています。

近道しようと思い、ここから入っていきます。

近道しようと思い、ここから入っていきます。

近道しようと思い、ここから入っていきます。

近道しようとしても 道はありません💦😞

近道しようとしても 道はありません💦😞

近道しようとしても 道はありません💦😞

やっと四国山のある 和歌山市森林公園の入口(太陽の塔 モニュメント)に着いたところです。

やっと四国山のある 和歌山市森林公園の入口(太陽の塔 モニュメント)に着いたところです。

やっと四国山のある 和歌山市森林公園の入口(太陽の塔 モニュメント)に着いたところです。

太陽の塔アップ🙆

太陽の塔アップ🙆

太陽の塔アップ🙆

和歌山市森林公園案内図

和歌山市森林公園案内図

和歌山市森林公園案内図

案内標識

案内標識

案内標識

四国山に着きました🙌   (標高241m🤪)

四国山に着きました🙌 (標高241m🤪)

四国山に着きました🙌 (標高241m🤪)

展望台へ向かいます。

展望台へ向かいます。

展望台へ向かいます。

四国山展望台です。
もちろん 上へあがって見なきゃ☺️

四国山展望台です。 もちろん 上へあがって見なきゃ☺️

四国山展望台です。 もちろん 上へあがって見なきゃ☺️

展望台からの眺め🙆
おぉ❗  素晴らしいではないか👌👌

展望台からの眺め🙆 おぉ❗ 素晴らしいではないか👌👌

展望台からの眺め🙆 おぉ❗ 素晴らしいではないか👌👌

展望台から見ています😀

展望台から見ています😀

展望台から見ています😀

こんなの  あちこちに置かれていて固定されています☺️

こんなの あちこちに置かれていて固定されています☺️

こんなの あちこちに置かれていて固定されています☺️

広々と設置されているソーラーパネル(太陽光発電)

広々と設置されているソーラーパネル(太陽光発電)

広々と設置されているソーラーパネル(太陽光発電)

この展望台のところが四国山山頂(標高246m)
先程の241mの四国山山頂(写真14)と位置がちょっと違いますね。

この展望台のところが四国山山頂(標高246m) 先程の241mの四国山山頂(写真14)と位置がちょっと違いますね。

この展望台のところが四国山山頂(標高246m) 先程の241mの四国山山頂(写真14)と位置がちょっと違いますね。

山頂広場にやって来ました☺️

山頂広場にやって来ました☺️

山頂広場にやって来ました☺️

ここは “山頂広場” というところです。

ここは “山頂広場” というところです。

ここは “山頂広場” というところです。

山頂広場から高森山への登り口

山頂広場から高森山への登り口

山頂広場から高森山への登り口

進みます☺️

進みます☺️

進みます☺️

壊れかかっているような展望台?

壊れかかっているような展望台?

壊れかかっているような展望台?

“足元注意  すべる” と言われていますね🤪

“足元注意 すべる” と言われていますね🤪

“足元注意 すべる” と言われていますね🤪

立入禁止だぞ💦
(階段の上の方が壊れているみたいだね😞)

立入禁止だぞ💦 (階段の上の方が壊れているみたいだね😞)

立入禁止だぞ💦 (階段の上の方が壊れているみたいだね😞)

進んで行こう。

進んで行こう。

進んで行こう。

こんなの あちこちに張り付けてあります。

こんなの あちこちに張り付けてあります。

こんなの あちこちに張り付けてあります。

途中にある 和歌山市森林公園施設案内図

途中にある 和歌山市森林公園施設案内図

途中にある 和歌山市森林公園施設案内図

コロナに負けるな‼️
頑張りましょう👊👊

コロナに負けるな‼️ 頑張りましょう👊👊

コロナに負けるな‼️ 頑張りましょう👊👊

高森山山頂に着いたようです🙆
いや 着きましたよ🙌

高森山山頂に着いたようです🙆 いや 着きましたよ🙌

高森山山頂に着いたようです🙆 いや 着きましたよ🙌

三等三角点✋✋

三等三角点✋✋

三等三角点✋✋

わぉ👀‼️ 高森山山頂から大阪湾がスカッと見えちゃう🙌😄

わぉ👀‼️ 高森山山頂から大阪湾がスカッと見えちゃう🙌😄

わぉ👀‼️ 高森山山頂から大阪湾がスカッと見えちゃう🙌😄

これも高森山から見た写真📷です😄

これも高森山から見た写真📷です😄

これも高森山から見た写真📷です😄

中々 上手く作ってありますね🙆😄

中々 上手く作ってありますね🙆😄

中々 上手く作ってありますね🙆😄

大阪湾の向こうには友ヶ島が見えていますよ🤪😄

大阪湾の向こうには友ヶ島が見えていますよ🤪😄

大阪湾の向こうには友ヶ島が見えていますよ🤪😄

高森山から下山しています。
帰りは “クスノキの森” を歩こう😇
できる限り登りに歩いたコースでは無い道を歩きます☺️

高森山から下山しています。 帰りは “クスノキの森” を歩こう😇 できる限り登りに歩いたコースでは無い道を歩きます☺️

高森山から下山しています。 帰りは “クスノキの森” を歩こう😇 できる限り登りに歩いたコースでは無い道を歩きます☺️

道は石ころが多くて歩きにくいですが、山道は色々ありますわい🤪

道は石ころが多くて歩きにくいですが、山道は色々ありますわい🤪

道は石ころが多くて歩きにくいですが、山道は色々ありますわい🤪

四国山の展望台まで引き返して来ましたよ☺️😄

四国山の展望台まで引き返して来ましたよ☺️😄

四国山の展望台まで引き返して来ましたよ☺️😄

展望台に上がって もう一度 眺めています。

展望台に上がって もう一度 眺めています。

展望台に上がって もう一度 眺めています。

史跡 二の宿観音🙏⤵️

史跡 二の宿観音🙏⤵️

史跡 二の宿観音🙏⤵️

紀州備長炭焼小屋

紀州備長炭焼小屋

紀州備長炭焼小屋

猿坂峠の車🚙のとこへ帰ってまいりました🙆😄

猿坂峠の車🚙のとこへ帰ってまいりました🙆😄

猿坂峠の車🚙のとこへ帰ってまいりました🙆😄

先ず最初の甲山へ登っている途中から📷 いきなり こんな展望が多くの人々を誘い込むのだろう☺️😄

甲山への登山道

もう甲山山頂に着きますよ🤪

ほら‼️ 甲山山頂に着きました🙌 「某人の好きな日本の山ベスト100」のうち第4位ですって👍😄

土石流警報テレメータ装置 甲山観測局 と二等三角点✋✋

甲山から ちょっと離れていますが、四国山へ向かっています。

近道しようと思い、ここから入っていきます。

近道しようとしても 道はありません💦😞

やっと四国山のある 和歌山市森林公園の入口(太陽の塔 モニュメント)に着いたところです。

太陽の塔アップ🙆

和歌山市森林公園案内図

案内標識

四国山に着きました🙌 (標高241m🤪)

展望台へ向かいます。

四国山展望台です。 もちろん 上へあがって見なきゃ☺️

展望台からの眺め🙆 おぉ❗ 素晴らしいではないか👌👌

展望台から見ています😀

こんなの あちこちに置かれていて固定されています☺️

広々と設置されているソーラーパネル(太陽光発電)

この展望台のところが四国山山頂(標高246m) 先程の241mの四国山山頂(写真14)と位置がちょっと違いますね。

山頂広場にやって来ました☺️

ここは “山頂広場” というところです。

山頂広場から高森山への登り口

進みます☺️

壊れかかっているような展望台?

“足元注意 すべる” と言われていますね🤪

立入禁止だぞ💦 (階段の上の方が壊れているみたいだね😞)

進んで行こう。

こんなの あちこちに張り付けてあります。

途中にある 和歌山市森林公園施設案内図

コロナに負けるな‼️ 頑張りましょう👊👊

高森山山頂に着いたようです🙆 いや 着きましたよ🙌

三等三角点✋✋

わぉ👀‼️ 高森山山頂から大阪湾がスカッと見えちゃう🙌😄

これも高森山から見た写真📷です😄

中々 上手く作ってありますね🙆😄

大阪湾の向こうには友ヶ島が見えていますよ🤪😄

高森山から下山しています。 帰りは “クスノキの森” を歩こう😇 できる限り登りに歩いたコースでは無い道を歩きます☺️

道は石ころが多くて歩きにくいですが、山道は色々ありますわい🤪

四国山の展望台まで引き返して来ましたよ☺️😄

展望台に上がって もう一度 眺めています。

史跡 二の宿観音🙏⤵️

紀州備長炭焼小屋

猿坂峠の車🚙のとこへ帰ってまいりました🙆😄