楢尾岳~中岳~高岳を周回\(-o-)/オマケに「竹あかり」です

2020.12.01(火) 日帰り

活動データ

タイム

04:57

距離

8.0km

のぼり

849m

くだり

854m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 57
休憩時間
46
距離
8.0 km
のぼり / くだり
849 / 854 m
42
22
11
2 40

活動詳細

すべて見る

 今年もあっという間に、師走の月を迎えました。今年もいろいろありましたネ。その1年のふり返りは次回にすることとして、山登りの方は、ぼちぼちと1年の締めくくりをしたいと思います。今年の最終の納会登山は、別途中旬ごろの予定にしておりすが、その前段として、13年ぶりに阿蘇山を訪れました。  最後に高岳に登りましたのは、記録を紐解きますと2007年2月のことで、それ以来ご無沙汰しておりました。まぁ地元ですし、いつでも登れるということと、つい最近まで、噴火警戒規制の為通行不可になっておりましたので、何となく遠ざかっていたようです。高岳と中岳、今回で4回目となりました。  実のところ、いつ登ったか、また、仙酔尾根を登った記憶なども薄れてきておりましたので、何か「初心に戻って」と言いますか、新鮮な?気持ちで登山口をスタートいたしました。今回は、まだ「楢尾岳」は未踏でしたので、そちらまで足を伸ばして(仙酔峡ロープウェイ山頂駅跡から10分ほど)、仙酔尾根(通称「バカ尾根」)を下ることにしました。  昨日は、澄み切った青空の日本晴れのもと、気分爽快な登山でした。また、中岳・高岳、の山頂から拡がる眺望の素晴らしさを再認識いたしました。つい先日、東北の山遠征で、鳥海山からの眺望に大感動して帰って参りましたが、それに負けず劣らずの大パノラマ、世界に誇る大阿蘇を堪能することができました。 追伸:  この山レポートのアップ前に、12/2に熊本城「二の丸竹あかり」に行きましたので、その写真もオマケさせていただきました。

阿蘇山・高岳・根子岳 仙酔峡駐車場です。まず、真っ青な空と九重連山の雄姿に感動しました。九重の山なみ、今日は一日中、目を楽しませてくれました。
仙酔峡駐車場です。まず、真っ青な空と九重連山の雄姿に感動しました。九重の山なみ、今日は一日中、目を楽しませてくれました。
阿蘇山・高岳・根子岳 今日はウィークデイ、広い駐車場、10台はなかったように思います。過去は、仙酔尾根から周回しましたが、今日は逆コースを辿りました。
今日はウィークデイ、広い駐車場、10台はなかったように思います。過去は、仙酔尾根から周回しましたが、今日は逆コースを辿りました。
阿蘇山・高岳・根子岳 簡易舗装の階段を一段一段踏んでいきます。駐車場が小さくなりました。
簡易舗装の階段を一段一段踏んでいきます。駐車場が小さくなりました。
阿蘇山・高岳・根子岳 ロープウェイ山頂駅跡から分岐して楢尾岳を目ざします。チャンとした道は、あるようなないような感じですが、何となく道は分かりました。
ロープウェイ山頂駅跡から分岐して楢尾岳を目ざします。チャンとした道は、あるようなないような感じですが、何となく道は分かりました。
阿蘇山・高岳・根子岳 楢尾岳山頂からの眺めです。東火口の方ですね、逆光ですが。噴煙とロープウェイ山頂駅跡。左の稜線を辿ります。
楢尾岳山頂からの眺めです。東火口の方ですね、逆光ですが。噴煙とロープウェイ山頂駅跡。左の稜線を辿ります。
阿蘇山・高岳・根子岳 楢尾岳山頂からの眺めです。九重連山と阿蘇盆地方面を少しアップしました。
楢尾岳山頂からの眺めです。九重連山と阿蘇盆地方面を少しアップしました。
阿蘇山・高岳・根子岳 楢尾岳山頂からの眺めです。西側の阿蘇盆地と北外輪山方面。
楢尾岳山頂からの眺めです。西側の阿蘇盆地と北外輪山方面。
阿蘇山・高岳・根子岳 楢尾岳山頂からの眺めです。杵島岳と往生岳ですね。山肌が崩れているようです。また、往生岳には、お山が連なっていますね。名前はありましたっけ?右側に小さく鞍岳も見えています。
楢尾岳山頂からの眺めです。杵島岳と往生岳ですね。山肌が崩れているようです。また、往生岳には、お山が連なっていますね。名前はありましたっけ?右側に小さく鞍岳も見えています。
阿蘇山・高岳・根子岳 楢尾岳山頂からの眺めです。左に火口壁、それと、烏帽子岳、草千里とレストハウスも小さく見えているようです。右は杵島岳ですね。
楢尾岳山頂からの眺めです。左に火口壁、それと、烏帽子岳、草千里とレストハウスも小さく見えているようです。右は杵島岳ですね。
阿蘇山・高岳・根子岳 火口東展望所付近から阿蘇山の中央火口、スゴイですね。
火口東展望所付近から阿蘇山の中央火口、スゴイですね。
阿蘇山・高岳・根子岳 火口東展望所付近から北外輪山と阿蘇盆地を望む。
火口東展望所付近から北外輪山と阿蘇盆地を望む。
阿蘇山・高岳・根子岳 火口東展望所付近から阿蘇山の中央火口、スゴイですね。
火口東展望所付近から阿蘇山の中央火口、スゴイですね。
阿蘇山・高岳・根子岳 火口東展望所付近から阿蘇中岳を望む。あの稜線を辿って山頂へ向かいます。少し逆光でスミマセン。
火口東展望所付近から阿蘇中岳を望む。あの稜線を辿って山頂へ向かいます。少し逆光でスミマセン。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳へ向う途中、火口をふり返りました。今までの道筋とこの光景、まさに月面というべきか!?
中岳へ向う途中、火口をふり返りました。今までの道筋とこの光景、まさに月面というべきか!?
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳へ向う途中、仙酔峡駐車場です。ゾクゾクする高度感!
中岳へ向う途中、仙酔峡駐車場です。ゾクゾクする高度感!
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳へ向う途中、九重の山なみと阿蘇盆地、今日の主役です。
中岳へ向う途中、九重の山なみと阿蘇盆地、今日の主役です。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳山頂に到着しました。まさにダイナミックな景観です。これも今日の大きな主役。中央火口と烏帽子岳、うしろは俵山、さらに、はるか遠くに金峰山と普賢岳でしょうか。
中岳山頂に到着しました。まさにダイナミックな景観です。これも今日の大きな主役。中央火口と烏帽子岳、うしろは俵山、さらに、はるか遠くに金峰山と普賢岳でしょうか。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳山頂から、中央火口を望む。
中岳山頂から、中央火口を望む。
阿蘇山・高岳・根子岳 さらに、またまた九重連山と阿蘇盆地が素晴しい!!
さらに、またまた九重連山と阿蘇盆地が素晴しい!!
阿蘇山・高岳・根子岳 中央火口と烏帽子岳をアップ。青空に映えています。
中央火口と烏帽子岳をアップ。青空に映えています。
阿蘇山・高岳・根子岳 今日のもう一人の主役??です。
今日のもう一人の主役??です。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳山頂から、行儀松方面のルートを望む。だと思います。
中岳山頂から、行儀松方面のルートを望む。だと思います。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳山頂から高岳山頂方面。お次は高岳へ向います。
中岳山頂から高岳山頂方面。お次は高岳へ向います。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳山頂から望む、火口方面、左側。烏帽子岳と俵山が見えています。
中岳山頂から望む、火口方面、左側。烏帽子岳と俵山が見えています。
阿蘇山・高岳・根子岳 中岳山頂から望む、火口方面、右側。杵島岳と往生岳が見えています。
中岳山頂から望む、火口方面、右側。杵島岳と往生岳が見えています。
阿蘇山・高岳・根子岳 さらに、またまた九重連山と阿蘇盆地が素晴しい!!どこにいても見えるのです。
さらに、またまた九重連山と阿蘇盆地が素晴しい!!どこにいても見えるのです。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳に向う途中、真ん中は中岳ですね。うしろに噴煙と烏帽子岳。
高岳に向う途中、真ん中は中岳ですね。うしろに噴煙と烏帽子岳。
阿蘇山・高岳・根子岳 少し、アップしました。中岳と烏帽子岳ですね。
少し、アップしました。中岳と烏帽子岳ですね。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳山頂に到着しました。左に見えますのは九重連山。素晴しい!
高岳山頂に到着しました。左に見えますのは九重連山。素晴しい!
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳山頂に到着しました。右に阿蘇盆地と北外輪が広がります。素晴しい!
高岳山頂に到着しました。右に阿蘇盆地と北外輪が広がります。素晴しい!
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳山頂から天狗の舞台方面です。祖母連山もくっきりイイ眺め。月見小屋も写っていますね。
高岳山頂から天狗の舞台方面です。祖母連山もくっきりイイ眺め。月見小屋も写っていますね。
阿蘇山・高岳・根子岳 祖母連山をアップしました。いいですね!
祖母連山をアップしました。いいですね!
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳山頂から楢尾岳方面を望む。
高岳山頂から楢尾岳方面を望む。
阿蘇山・高岳・根子岳 高岳山頂から北外輪山と阿蘇盆地方面です。
高岳山頂から北外輪山と阿蘇盆地方面です。
阿蘇山・高岳・根子岳 またまた、お馴染みの眺めとなりました。変わらぬ大眺望、言うことありません。
またまた、お馴染みの眺めとなりました。変わらぬ大眺望、言うことありません。
阿蘇山・高岳・根子岳 これから天狗の舞台まで参ります。久しぶりです。
これから天狗の舞台まで参ります。久しぶりです。
阿蘇山・高岳・根子岳 ここは、天狗の舞台近く、高岳東峰と言うべきでしょうか。ここからの、これもお馴染みの大眺望となります。
ここは、天狗の舞台近く、高岳東峰と言うべきでしょうか。ここからの、これもお馴染みの大眺望となります。
阿蘇山・高岳・根子岳 根子岳の雄姿、バックに祖母連山。この眺め、画になりますね。言うことありませんネ!!
根子岳の雄姿、バックに祖母連山。この眺め、画になりますね。言うことありませんネ!!
阿蘇山・高岳・根子岳 天狗の舞台を貸切りで、ランチにしました。天狗の舞台から高岳山頂方面とその火口の眺めです。
天狗の舞台を貸切りで、ランチにしました。天狗の舞台から高岳山頂方面とその火口の眺めです。
阿蘇山・高岳・根子岳 天狗の舞台下に、ツララがありました。よく晴れておりますが、ここは直射が当たらず、気温も上がらないんでしょうか。
天狗の舞台下に、ツララがありました。よく晴れておりますが、ここは直射が当たらず、気温も上がらないんでしょうか。
阿蘇山・高岳・根子岳 天狗の舞台から仙酔尾根への分岐点へ戻りました。ここから駐車場まで、急降下です。下るのは多分初めて!躓かないようバランスを崩さないように気を引き締めました。
天狗の舞台から仙酔尾根への分岐点へ戻りました。ここから駐車場まで、急降下です。下るのは多分初めて!躓かないようバランスを崩さないように気を引き締めました。
阿蘇山・高岳・根子岳 スゴイ高度感ですネ!!足がすくみそうです。
スゴイ高度感ですネ!!足がすくみそうです。
阿蘇山・高岳・根子岳 ペンキの方向指示と道を示す棒に従って、慎重に急こう配のガレ場を下ります。
ペンキの方向指示と道を示す棒に従って、慎重に急こう配のガレ場を下ります。
阿蘇山・高岳・根子岳 小生も若くて技術があれば登攀してみたいです。古くから多くのアルピニストを志す登山家に登られた虎ヶ峰、鷲ヶ峰、竜ヶ峰。
小生も若くて技術があれば登攀してみたいです。古くから多くのアルピニストを志す登山家に登られた虎ヶ峰、鷲ヶ峰、竜ヶ峰。
阿蘇山・高岳・根子岳 ダイブン近づきましたが、なかなか、近くなりません。やはりこの尾根、上りにとったがベターなようですね。
ダイブン近づきましたが、なかなか、近くなりません。やはりこの尾根、上りにとったがベターなようですね。
阿蘇山・高岳・根子岳 ミヤマキリシマの大群落の処までくれば、もう大丈夫。間もなく駐車場に到着します。
ミヤマキリシマの大群落の処までくれば、もう大丈夫。間もなく駐車場に到着します。
阿蘇山・高岳・根子岳 最後に、駐車場から中岳への登山口。それと、高岳と岩峰群です。お疲れさま!!
最後に、駐車場から中岳への登山口。それと、高岳と岩峰群です。お疲れさま!!
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 くまもとお城まつり「二の丸竹あかり」です。熊本城二の丸で~12/6まで開催です。
12/2 くまもとお城まつり「二の丸竹あかり」です。熊本城二の丸で~12/6まで開催です。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 竹あかり:加東清正公の「蛇の目紋」をモチーフ。バックに熊本城のライトアップ。
12/2 竹あかり:加東清正公の「蛇の目紋」をモチーフ。バックに熊本城のライトアップ。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 竹あかり:細川家の「九曜紋」をモチーフ。バックに宇土櫓のライトも見えております。
12/2 竹あかり:細川家の「九曜紋」をモチーフ。バックに宇土櫓のライトも見えております。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 旧細川刑部邸のライトアップ、こちらが見応えありました。紅葉のライトアップもキレイでしたよ!!
12/2 旧細川刑部邸のライトアップ、こちらが見応えありました。紅葉のライトアップもキレイでしたよ!!
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 旧細川刑部邸の紅葉ライトアップ。
12/2 旧細川刑部邸の紅葉ライトアップ。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 旧細川刑部邸の紅葉ライトアップ。なかなか風情もありました。
12/2 旧細川刑部邸の紅葉ライトアップ。なかなか風情もありました。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 旧細川刑部邸の紅葉ライトアップ。師走に入りましたが、まだまだ見れました、キレイでした。
12/2 旧細川刑部邸の紅葉ライトアップ。師走に入りましたが、まだまだ見れました、キレイでした。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 旧細川刑部邸庭園の砂紋です。見事ですね。京都のお寺の砂紋を彷彿とします。
12/2 旧細川刑部邸庭園の砂紋です。見事ですね。京都のお寺の砂紋を彷彿とします。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 旧細川刑部邸にも竹あかりがタクサンありました。
12/2 旧細川刑部邸にも竹あかりがタクサンありました。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 旧細川刑部邸にも竹あかりがタクサンありました。幽玄の世界に引き込まれますよ。
12/2 旧細川刑部邸にも竹あかりがタクサンありました。幽玄の世界に引き込まれますよ。
阿蘇山・高岳・根子岳 12/2 旧細川刑部邸にも竹あかりがタクサンありました。感動ものでした。満足!!!
12/2 旧細川刑部邸にも竹あかりがタクサンありました。感動ものでした。満足!!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。