活動データ
タイム
04:44
距離
15.7km
上り
888m
下り
888m
活動詳細
もっと見るてんくらで、比良も鈴鹿もCだったので、近くの低山にしました。笹間ヶ岳の山頂からは比良山地がよく見えてましたけど... 今回のミッションは、①妙見山と大日山のピーク、②笹間ヶ岳から関津峠への点線ルート、③軌跡の接続。 笹間ヶ岳の山頂のはしごですが、一段破損しています。残っている段も不安だったので、はしごは使わずに鎖の側から登りました。関津峠への下りですが、おおむねルートははっきりしていますが、送電線の鉄塔下は草が伸びて分かりにくいです。ソーラー発電所のそばは、尾根側のフェンス沿いに歩けます。 妙見山は関津峠から登りましたが、踏みあとは薄いですけど問題なく歩けます。下りは大石東へ向かいました。こちらのほうが幾分踏みあとが濃いですが、集落への出口が難しいです。まあ、このピークへはほかのルートは困難だと思います。 大日山は、山頂の山名看板が見つかりませんでした。ないのかもしれません。 紅葉はもう終わりですね。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。