静寂の世界とモフモフワンダーランド 銚子ヶ口・水舟の峰・大峠の頭・銚子・クラシ・イブネ

2020.11.29(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 5
休憩時間
1 時間 29
距離
17.5 km
のぼり / くだり
1566 / 1567 m
1 3
48
19
4
10
53
11
12
1 53
10
6
12
12
28
32

活動詳細

すべて見る

杠葉尾登山口~銚子ヶ口~水舟の峰~大峠の頭~銚子~クラシ~イブネ ピストン(帰りは水舟の池を経由) 鈴鹿10座・最後の銚子ヶ口。 銚子ヶ口~水舟の池あたりをじっくり楽しむか、イブネまで縦走するか迷いました。 最終的にはイブネのモフモフが見たい気持ちが勝ち、縦走を選びました。 とはいえ、銚子ヶ口から先は破線ルート。 コースタイムなどの表記はないため、いろいろな方のレポを見まくって研究。 僕の足でだいたい8~9時間ぐらいと設定。休憩時間入れて10時間程度。 水舟の池は最悪カット、12時過ぎたら途中でも引き返す、間に合わなければスタンプカードは後日にする、など自分なりにルールを決めました。 Yamapで同じようなコースの軌跡をダウンロードして、道迷いのリスクも減らして挑みます。 結果的に、だいたい想定内の時間でピストンすることができました👏 予定より30分早めに入山。 真っ暗の中、ヘッデンつけて進みますが、シンプルな登山道のおかげで、それほど困ることはありませんでした。 先は長いのですが、急ぐこともなく淡々と登り、東峰で絶景を楽しみ、銚子ヶ口登頂。 鈴鹿10座達成です🎉 その後は破線ルートです。 とはいえ看板やテープなどあり、わかりやすかったです。 しかし念のため、要所要所でYamapで現在位置と進行方向を確認しながら進みました。 基本的にずっと尾根道をたどっていきます。大峠ノ頭まではかなりスムーズでした。 大峠ノ頭をすぎると痩せ尾根となって、尾根上に木が生えていたりして、険しさが増します。 が、危険なところはほとんどありません。 (※追記:と思ってましたが、時間がたって思い返すと道が細かったり、落ち葉で滑りやすかったりと気が抜けない区間がありました。集中/夢中だったため、あまり記憶にないですし、写真もあまり撮っていません。) 細かく巻いたりするところはたくさんありますが、踏み跡があるのでよく見て進みました。 ただ1ヶ所、尾根に乗らなきゃいけないところを、なんとなく踏み跡があった巻き道に入ったらそれは間違いでした。 全体的にアップダウンはありますが、それほど大きくなかったので、助かりました。 しかし、銚子手前の急登はヤバかったです💦 下から見ると壁に見えました😱 痩せ尾根でガレていて足場がもろく滑りやすい。 落石の危険もあり、緊張感ありました。 下りの時は怖さ倍増、個人的に鈴鹿3大急登にランクインです👏 銚子~クラシ~イブネはただの楽園でしかありません♪ モフモフワンダーランドです✨ この日早朝から入山していたせいか、人に会うことも少なく、歩いている間ずっと静かでした。 イブネにはたくさんの人がいましたが、ガヤガヤすることはなく、とても静かに過ごせました。 風も穏やかで、木や葉の揺れる音なども少なく、鳥や動物の鳴き声などもそれほど多くは聞こえません。 世俗から切り離されたような非日常な感覚で、そんな静けさを楽しんでいました。 そんな1日の中でも、ひときわ静かだったのが水舟の池です。 音が水に吸い取られているのでは?と思うほど静寂な世界。 鏡のような水面に映る景色と共に、すごく心地いい空間でした。 時間の都合でカットせずに立ち寄れたのはよかったのですが、ここでゆっくりできなかったのは、この日唯一の心残りです。 銚子ヶ口・東峰に戻ってきたのが14:30。 鈴鹿10座ビジターセンターは16:00まで。 これはギリギリ間に合うかも?ということで、急いで下山。 見事スタンプとバッジをゲットできました~🙌 30分早く入山しなかったら、アウトだったかもです💦 これで鈴鹿10座は終了ですが、とても楽しかったです♪ 鈴鹿の奥深さに触れたような気がするし、より山の位置関係もわかるようになりました。 しかし、これで終わるわけではありません。 まだ登っていない鈴鹿の山はたくさんありますし、登った山も違うルートで登りたい。 稜線の軌跡繋ぎしたり、まだまだ楽しみ方は尽きることはなさそうですね😊 ダラダラと書いちゃいましたが、写真もたんまりございます😆 よかったらごらんくださいまし<(_ _)>

釈迦ヶ岳 杠葉尾(ゆずりお)登山口。
ここは駐車場が少ないのですが、こんな早朝だし、予定よりも早めに着いたし、余裕だぜーっと思っていらた残り2台分…💦
出発準備しているグループもいました。
あとは、おそらく前日からテン泊の方かと。
杠葉尾(ゆずりお)登山口。 ここは駐車場が少ないのですが、こんな早朝だし、予定よりも早めに着いたし、余裕だぜーっと思っていらた残り2台分…💦 出発準備しているグループもいました。 あとは、おそらく前日からテン泊の方かと。
釈迦ヶ岳 杠葉尾(ゆずりお)町って素敵な地名やなぁとか考えながらイソイソと準備。
予定より30分早めでニューザン!
杠葉尾(ゆずりお)町って素敵な地名やなぁとか考えながらイソイソと準備。 予定より30分早めでニューザン!
釈迦ヶ岳 当然真っ暗ですが、道は明瞭ですし、ところどころ案内板があるので、困るようなことは少なかったです。
当然真っ暗ですが、道は明瞭ですし、ところどころ案内板があるので、困るようなことは少なかったです。
釈迦ヶ岳 夜が明けてきました。
早起きの鳥がときおり鳴きますが、すごい静かです。
夜が明けてきました。 早起きの鳥がときおり鳴きますが、すごい静かです。
釈迦ヶ岳 登山道が撮影できるほど明るくなってきたので、ヘッデンはオフ。
登山道はずっと山腹を巻く感じでゆるゆると進みます。
登山道が撮影できるほど明るくなってきたので、ヘッデンはオフ。 登山道はずっと山腹を巻く感じでゆるゆると進みます。
釈迦ヶ岳 ん?これサンピラー⁉
わぁ、生で見るの初めて♪
ん?これサンピラー⁉ わぁ、生で見るの初めて♪
釈迦ヶ岳 ちょこっとだけ、モルゲンロート。
またの名をコルゲンコーワ(byぷちまにさん)😆
ちょこっとだけ、モルゲンロート。 またの名をコルゲンコーワ(byぷちまにさん)😆
釈迦ヶ岳 沢にでました。
小さな渡渉が何回かあります。
沢にでました。 小さな渡渉が何回かあります。
釈迦ヶ岳 それほど水量は多くないですが、水はよどみがなくキレイ✨
それほど水量は多くないですが、水はよどみがなくキレイ✨
釈迦ヶ岳 空がひらけてきました。
あと一息登って、尾根にでると…
空がひらけてきました。 あと一息登って、尾根にでると…
釈迦ヶ岳 朝日どーーーん✨✨✨
めっちゃ感動です👏
サンピラーと雲が重なって、大きな鳥が翼を広げているみたい!
伊勢湾もキラキラ。
朝日どーーーん✨✨✨ めっちゃ感動です👏 サンピラーと雲が重なって、大きな鳥が翼を広げているみたい! 伊勢湾もキラキラ。
釈迦ヶ岳 山も目覚めてます✨
左から天狗堂~御池岳~藤原岳~竜ヶ岳ですかね。
いい眺めや~♪
山も目覚めてます✨ 左から天狗堂~御池岳~藤原岳~竜ヶ岳ですかね。 いい眺めや~♪
釈迦ヶ岳 釈迦ヶ岳。
神々しい✨
いや釈迦だから、仏々しいか←どうでもいいわ
釈迦ヶ岳。 神々しい✨ いや釈迦だから、仏々しいか←どうでもいいわ
釈迦ヶ岳 少し凍ててますが、風がないのでそんなに寒くありません。
少し凍ててますが、風がないのでそんなに寒くありません。
釈迦ヶ岳 まずは、銚子ヶ口・東峰。
まずは、銚子ヶ口・東峰。
釈迦ヶ岳 東峰からの眺めをパノラマで。
左から日本コバ~天狗堂~御池岳~藤原岳~竜ヶ岳~釈迦ヶ岳~御在所岳。
鈴鹿10座のうち7座も見えます、これは素晴らしい👏
東峰からの眺めをパノラマで。 左から日本コバ~天狗堂~御池岳~藤原岳~竜ヶ岳~釈迦ヶ岳~御在所岳。 鈴鹿10座のうち7座も見えます、これは素晴らしい👏
釈迦ヶ岳 東峰からすぐに銚子ヶ口とうちゃーく。
鈴鹿10座達成です🤗
山頂は眺望ありません。
東峰からすぐに銚子ヶ口とうちゃーく。 鈴鹿10座達成です🤗 山頂は眺望ありません。
釈迦ヶ岳 西峰に向かう途中、なんとイワカガミが咲いてました😲
西峰に向かう途中、なんとイワカガミが咲いてました😲
釈迦ヶ岳 このあたり群生地でしたが、咲いていたのはこれだけ。
これから冬だというのに、かなりのせっかちさんですね😅
けどなんかラッキー♪
このあたり群生地でしたが、咲いていたのはこれだけ。 これから冬だというのに、かなりのせっかちさんですね😅 けどなんかラッキー♪
釈迦ヶ岳 銚子ヶ口から先は破線ルートですが、ところどころに案内板があるので、助かります。
銚子ヶ口から先は破線ルートですが、ところどころに案内板があるので、助かります。
釈迦ヶ岳 ヤブっぽいところもちょいちょいあります。
ヤブっぽいところもちょいちょいあります。
釈迦ヶ岳 こういう冬枯れした感じもいいですね。
こういう冬枯れした感じもいいですね。
釈迦ヶ岳 もちろん落ち葉も🍂
もちろん落ち葉も🍂
釈迦ヶ岳 西峰とうちゃーく。
西峰とうちゃーく。
釈迦ヶ岳 目指すイブネが見えました!
お、割と近い?
目指すイブネが見えました! お、割と近い?
釈迦ヶ岳 んなわけねーじゃん!ってアセビさんがおっしゃってます😆
んなわけねーじゃん!ってアセビさんがおっしゃってます😆
釈迦ヶ岳 西峰からちょいと下って登り返すと…
西峰からちょいと下って登り返すと…
釈迦ヶ岳 水舟の峰。
水舟の峰。
釈迦ヶ岳 大峠に下る途中からは…
大峠に下る途中からは…
釈迦ヶ岳 滋賀側の景色が見えます。
一番左は綿向山。
滋賀側の景色が見えます。 一番左は綿向山。
釈迦ヶ岳 琵琶湖越しに比良山地。
琵琶湖越しに比良山地。
釈迦ヶ岳 大峠。
水舟の池は尾根の西側なので、この時間だとまだ日陰かなと思って、帰りに寄ることにします。
ちなみにここはフィールドメモに書いてある通りまっすぐはヤブです。少しだけ右側にいくとヤブを回避する道があります。
大峠。 水舟の池は尾根の西側なので、この時間だとまだ日陰かなと思って、帰りに寄ることにします。 ちなみにここはフィールドメモに書いてある通りまっすぐはヤブです。少しだけ右側にいくとヤブを回避する道があります。
釈迦ヶ岳 このあたりは穏やかな尾根道。
イブネ・クラシへは基本的にずっと尾根をたどっていけば着きます。
このあたりは穏やかな尾根道。 イブネ・クラシへは基本的にずっと尾根をたどっていけば着きます。
釈迦ヶ岳 大峠ノ頭(おおとうげのかしら)。
ここはほんのちょっとだけルートから外れてます。
大峠ノ頭(おおとうげのかしら)。 ここはほんのちょっとだけルートから外れてます。
釈迦ヶ岳 トラロープが張ってあったので、覗いてみると…
トラロープが張ってあったので、覗いてみると…
釈迦ヶ岳 めっちゃ崩落してる😱
落ちたらアカンやつ!
めっちゃ崩落してる😱 落ちたらアカンやつ!
釈迦ヶ岳 痩せ尾根の雰囲気プンプン…
痩せ尾根の雰囲気プンプン…
釈迦ヶ岳 案の定、痩せ尾根でしたが、ここは歩くかなくても大丈夫です👍
下を巻く安全なルートがあります。
案の定、痩せ尾根でしたが、ここは歩くかなくても大丈夫です👍 下を巻く安全なルートがあります。
釈迦ヶ岳 広ーい尾根ですが、けっこう急💦
落ち葉も滑って、さあ大変。
ということでジグザグに下っていきます。
広ーい尾根ですが、けっこう急💦 落ち葉も滑って、さあ大変。 ということでジグザグに下っていきます。
釈迦ヶ岳 こんな感じで痩せ尾根+木のとうせんぼをそのまま行ったり、巻き道で回避したりの連続です。
こんな感じで痩せ尾根+木のとうせんぼをそのまま行ったり、巻き道で回避したりの連続です。
釈迦ヶ岳 途中で補給はしてますが、ほとんど休憩なしで来たのでちょっと疲れてきました…けどモフモフが待っているので、ガンバル👊!
途中で補給はしてますが、ほとんど休憩なしで来たのでちょっと疲れてきました…けどモフモフが待っているので、ガンバル👊!
釈迦ヶ岳 ここのちょっと手前、巻き道に入ったら道が消えたので、強引に尾根に登りました。
最初から尾根が正解でした。
ロープがありましたが見落としました。
その写真は後ほど。
ここのちょっと手前、巻き道に入ったら道が消えたので、強引に尾根に登りました。 最初から尾根が正解でした。 ロープがありましたが見落としました。 その写真は後ほど。
釈迦ヶ岳 さぁ、ここからがラスボス。
さぁ、ここからがラスボス。
釈迦ヶ岳 銚子への急登です。
痩せ尾根で、ガレてます。
落ち葉も重なって滑ります。
写真ではまったく伝わりませんが、壁のように感じました。
銚子への急登です。 痩せ尾根で、ガレてます。 落ち葉も重なって滑ります。 写真ではまったく伝わりませんが、壁のように感じました。
釈迦ヶ岳 急登の途中ですが、緊急ニュースです。
木に耳がいっぱい生えていたので、お知らせします👂
急登の途中ですが、緊急ニュースです。 木に耳がいっぱい生えていたので、お知らせします👂
釈迦ヶ岳 足場はかなりもろい部分もあるので、注意です。
岩を掴むと取れたりするので、木を掴むようにしました。
後ろに人がいたので、落石しないように慎重に慎重に。
足場はかなりもろい部分もあるので、注意です。 岩を掴むと取れたりするので、木を掴むようにしました。 後ろに人がいたので、落石しないように慎重に慎重に。
釈迦ヶ岳 急登を登り終えると、あきれるくらい穏やか道となって銚子にとーちゃく。
山名板めっちゃ上にある。
積雪時につけたのかな?
急登を登り終えると、あきれるくらい穏やか道となって銚子にとーちゃく。 山名板めっちゃ上にある。 積雪時につけたのかな?
釈迦ヶ岳 モフモフワンダーランドは目の前!
モフモフワンダーランドは目の前!
釈迦ヶ岳 むふふふ😚
むふふふ😚
釈迦ヶ岳 写真撮りまくりたいですが、それは後で。
まずはクラシへ。
写真撮りまくりたいですが、それは後で。 まずはクラシへ。
釈迦ヶ岳 クラシとーちゃく♪
「グワシッ!」ってやりたかったけど、全然できやしねー🤣
クラシとーちゃく♪ 「グワシッ!」ってやりたかったけど、全然できやしねー🤣
釈迦ヶ岳 さぁイブネへ!
この道、たまらんなぁ😚
さぁイブネへ! この道、たまらんなぁ😚
釈迦ヶ岳 イブネ北端。
奥には釈迦ヶ岳、養老山地、御嶽山が見えます✨
前回雨乞岳から来たときはここまででした。
これで滋賀~三重の軌跡がつながった…と思ったら雨乞岳の登山口はギリ滋賀県やった…😅
イブネ北端。 奥には釈迦ヶ岳、養老山地、御嶽山が見えます✨ 前回雨乞岳から来たときはここまででした。 これで滋賀~三重の軌跡がつながった…と思ったら雨乞岳の登山口はギリ滋賀県やった…😅
釈迦ヶ岳 御池岳~藤原岳の間からは北アルプス!
御池岳~藤原岳の間からは北アルプス!
釈迦ヶ岳 恵那山も。
ぽっこり浮かんだ雲がいいね👍
恵那山も。 ぽっこり浮かんだ雲がいいね👍
釈迦ヶ岳 滋賀側です。
比良山地には雲がかかっちゃってますね。
滋賀側です。 比良山地には雲がかかっちゃってますね。
釈迦ヶ岳 御在所岳&鎌ヶ岳。
こっちから見る鎌がまたカッコイイんだよね。
御在所岳&鎌ヶ岳。 こっちから見る鎌がまたカッコイイんだよね。
釈迦ヶ岳 どしーんとたたずむ雨乞岳。
今日1日で鈴鹿10座全部見えました👏👏👏
どしーんとたたずむ雨乞岳。 今日1日で鈴鹿10座全部見えました👏👏👏
釈迦ヶ岳 イブネのシンボルツリー。
はじめてこの写真を見たとき、ここはサバンナなの?とか思ってました。笑
イブネのシンボルツリー。 はじめてこの写真を見たとき、ここはサバンナなの?とか思ってました。笑
釈迦ヶ岳 向かい側にも山名板。
前からあったっけ?
向かい側にも山名板。 前からあったっけ?
釈迦ヶ岳 ランチは来来亭・イブネ店で🍜
ランチは来来亭・イブネ店で🍜
釈迦ヶ岳 ランチ&コーヒーしたら、モフモフ撮影会です✨
ランチ&コーヒーしたら、モフモフ撮影会です✨
釈迦ヶ岳 しばらくお付き合いください🙏
ここから18枚あります。←これでも削りました😁
興味ない人はすっ飛ばしてね。
しばらくお付き合いください🙏 ここから18枚あります。←これでも削りました😁 興味ない人はすっ飛ばしてね。
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 ✨
釈迦ヶ岳 お付き合いありがとうございました。
大した腕はありませんが、撮影している本人はめちゃくちゃ楽しんでおります😊
お付き合いありがとうございました。 大した腕はありませんが、撮影している本人はめちゃくちゃ楽しんでおります😊
釈迦ヶ岳 じわりじわりと戻りつつ撮影してましたが、曇ってきたし、時間的にも潮時です。
じわりじわりと戻りつつ撮影してましたが、曇ってきたし、時間的にも潮時です。
釈迦ヶ岳 銚子ヶ口に戻ります!
銚子ヶ口に戻ります!
釈迦ヶ岳 登ったら降りなくてはならない。
この下りは今日イチの緊張感でした。

たけう的鈴鹿3大急登にランクインです
↓ちなみにこんな感じ
1.国見尾根(国見岳)
2.長石尾根(鎌ヶ岳)
3.今回の銚子尾根(勝手に命名)
その次は西南尾根(霊仙山)、天狗堂が続く。
※個人の意見です。異論は認めます。
登ったら降りなくてはならない。 この下りは今日イチの緊張感でした。 たけう的鈴鹿3大急登にランクインです ↓ちなみにこんな感じ 1.国見尾根(国見岳) 2.長石尾根(鎌ヶ岳) 3.今回の銚子尾根(勝手に命名) その次は西南尾根(霊仙山)、天狗堂が続く。 ※個人の意見です。異論は認めます。
釈迦ヶ岳 降りたらすぐに登り返し😭
降りたらすぐに登り返し😭
釈迦ヶ岳 木がとおせんぼ…じゃなくて木の生えているところに僕らがお邪魔しているですね。
木がとおせんぼ…じゃなくて木の生えているところに僕らがお邪魔しているですね。
釈迦ヶ岳 採れたて土つき白菜🍄
採れたて土つき白菜🍄
釈迦ヶ岳 この斜面に立つ木の根のような、強靭な足腰が欲しい…。
この斜面に立つ木の根のような、強靭な足腰が欲しい…。
釈迦ヶ岳 このルート唯一のロープです。
来るときに指摘した場所です。
下に巻き道っぽいのありますが、ここを登るのが正解。
このルート唯一のロープです。 来るときに指摘した場所です。 下に巻き道っぽいのありますが、ここを登るのが正解。
釈迦ヶ岳 そこを下っている途中に生えてたツチグリ。
そんな余裕はなかったのですが、すごいところに生えていることに敬意を表して撮影。←なんのこっちゃ
そこを下っている途中に生えてたツチグリ。 そんな余裕はなかったのですが、すごいところに生えていることに敬意を表して撮影。←なんのこっちゃ
釈迦ヶ岳 登って⤴下って⤵登って⤴下って⤵、何回アップダウンしたんだろ。
登って⤴下って⤵登って⤴下って⤵、何回アップダウンしたんだろ。
釈迦ヶ岳 大峠から水舟の峰へ下っていきます。
天気は晴れたり曇ったり、お願い晴れて🙏
大峠から水舟の峰へ下っていきます。 天気は晴れたり曇ったり、お願い晴れて🙏
釈迦ヶ岳 ちょっとしたアセビのヤブを抜け…
ちょっとしたアセビのヤブを抜け…
釈迦ヶ岳 杉林を下っていきます。
なんだか一段階、静寂さが増しました。
杉林を下っていきます。 なんだか一段階、静寂さが増しました。
釈迦ヶ岳 杉林の隙間から池が…
ってうわぁ✨
杉林の隙間から池が… ってうわぁ✨
釈迦ヶ岳 静寂のなか、穏やかな池が木々を映しこんでいます。
ここまで美しいとは思わなかった。
静寂のなか、穏やかな池が木々を映しこんでいます。 ここまで美しいとは思わなかった。
釈迦ヶ岳 ひっそりとして心地いい場所。
すごく穏やかな気持ちになれます。
最後にここに寄れてよかった😊
ひっそりとして心地いい場所。 すごく穏やかな気持ちになれます。 最後にここに寄れてよかった😊
釈迦ヶ岳 これ水面の映り込みの写真を逆さにしたものです。
こんなにクッキリと映ります。
これ水面の映り込みの写真を逆さにしたものです。 こんなにクッキリと映ります。
釈迦ヶ岳 おおむね晴れてくれてラッキーでした☀
すごく名残惜しいですが、去らねばなりません。
今度はここで食事してコーヒー飲んで、ゆっくりと過ごしたいです。
おおむね晴れてくれてラッキーでした☀ すごく名残惜しいですが、去らねばなりません。 今度はここで食事してコーヒー飲んで、ゆっくりと過ごしたいです。
釈迦ヶ岳 水舟の池から尾根ルートへは急登です💦
まぁまぁ疲れてますからね、これはシンドイ。
水舟の池から尾根ルートへは急登です💦 まぁまぁ疲れてますからね、これはシンドイ。
釈迦ヶ岳 ルートに復帰、西峰へ。
ルートに復帰、西峰へ。
釈迦ヶ岳 西峰からイブネを振り返って。
今度はどこから行こうかな。
ではまた~👋
西峰からイブネを振り返って。 今度はどこから行こうかな。 ではまた~👋
釈迦ヶ岳 もう振り返ることはない。
銚子ヶ口へ。
もう振り返ることはない。 銚子ヶ口へ。
釈迦ヶ岳 イワカガミちゃんと再会。
ここ以外にもルート上、たくさんのイワカガミを見かけましたが、花が咲いていたのはこれだけでした。
イワカガミちゃんと再会。 ここ以外にもルート上、たくさんのイワカガミを見かけましたが、花が咲いていたのはこれだけでした。
釈迦ヶ岳 銚子ヶ口、今度は三角点。
ヒカゲノカズラがあしらわれてて👍
銚子ヶ口、今度は三角点。 ヒカゲノカズラがあしらわれてて👍
釈迦ヶ岳 東峰です。
道の駅の鈴鹿10座ビジターセンターは16:00まで、急げばなんとかなりそう。
はたして間に合うか?体力もつか?
東峰です。 道の駅の鈴鹿10座ビジターセンターは16:00まで、急げばなんとかなりそう。 はたして間に合うか?体力もつか?
釈迦ヶ岳 大急ぎで下山の途中ですが、ここだけは立ち止まらねばなりません。
苔スポットです✨
大急ぎで下山の途中ですが、ここだけは立ち止まらねばなりません。 苔スポットです✨
釈迦ヶ岳 葉が開いてイキイキしてますね。
イブネ・クラシのようなモフモフワンダーランドもいいですが、岩と苔は安定のよさがあります😙
葉が開いてイキイキしてますね。 イブネ・クラシのようなモフモフワンダーランドもいいですが、岩と苔は安定のよさがあります😙
釈迦ヶ岳 登山口間近に神社がありました。
下からで失礼しまして無事の感謝🙏
このあたりから車の音が聞こえて、現実に戻ってきた感ありました。
登山口間近に神社がありました。 下からで失礼しまして無事の感謝🙏 このあたりから車の音が聞こえて、現実に戻ってきた感ありました。
釈迦ヶ岳 ゲザーン!
靴だけ履き替えて道の駅へ急げー
ゲザーン! 靴だけ履き替えて道の駅へ急げー
釈迦ヶ岳 セーフ!
スタンプと10座完登のバッジいただきました~🙌やったね、うれしい~!
通算377番目だそうです。
居合わせた明るいお姉さまたちに、お祝いしてもらいました♪
セーフ! スタンプと10座完登のバッジいただきました~🙌やったね、うれしい~! 通算377番目だそうです。 居合わせた明るいお姉さまたちに、お祝いしてもらいました♪
釈迦ヶ岳 帰宅後、日本コバの帰りに買ったヒトミワイナリーのワインで祝杯🍷
ワイングラスなんてもってません😆
ほどよい酸味といい香り、飲みやすくてすごいおいしい!
写真を整理しつつ飲んでいたら、ボトル半分ほどで睡魔が…💤
このように僕のレポは当日上がることはまずないのです🤣
帰宅後、日本コバの帰りに買ったヒトミワイナリーのワインで祝杯🍷 ワイングラスなんてもってません😆 ほどよい酸味といい香り、飲みやすくてすごいおいしい! 写真を整理しつつ飲んでいたら、ボトル半分ほどで睡魔が…💤 このように僕のレポは当日上がることはまずないのです🤣

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。