高水山・岩茸石山・馬仏山・惣岳山

2020.11.29(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:28

距離

9.5km

のぼり

831m

くだり

830m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 28
休憩時間
2 時間 22
距離
9.5 km
のぼり / くだり
831 / 830 m
1 29
3
23
17
13
1 15

活動詳細

すべて見る

朝9時からの出発を計画。前回久しぶりの登山で丹沢大山をケーブルを使った初心者コースに苦戦。日没ギリギリで戻るという失態を犯す。 今回はYAMAPのシミュレーションで綿密に計画。 前回登りに標準時間の1.4倍かかったので、YAMAPで1.2倍に設定。それでも1時間のランチを含み御嶽駅への到着が16時前と日没ギリなので、今回は前回より少しペースを上げて行くことに。しかし、高水山山頂までの登りがやはりキツく、体力の衰えを感じる。たった8kgの荷物のせいにはしたくないが昔と違いなかなか足が上がらない時がある。 SCARPAメスカリートミッドGTXチャコールはいい靴だ。しっかり大地をキャッチしてくれる。 高水山までの行程はストックを使ってしっかり大地を蹴る感じ。常福院でトイレを借りて高水山頂上へ。狭い頂上だがしばし休憩と着替えをして(フリースを脱いで腰に巻く)すぐ出発。 いよいよ縦走の楽しい時間。多少の起伏はあるものの穏やかなアップダウンで少し晴れて木漏れ日の中を進む。この縦走コースの楽しさはまさにココ。 2番目の岩茸石山は3つのピークの中でも一番高く最も眺望がよい。紅葉のピークは過ぎたが美しい山々の眺望に癒される。 急ぎ最後のピークを目指して進むがここで難所が。 惣岳山目前に突如険しい登りが出現。直前に森林を伐採した見晴らしの良いルートを通ったが、この険しい崖はそれを見下ろす場所にあり、足がすくむ。通常初心者コースでも、ここまで急斜面なら鎖場にするレベルだ。 何とか登り切りしばらくすると最後のピーク惣岳山へ到着。お楽しみのランチだ。 通常のクライマーは日帰り低山でものんびりランチはしないみたいだが、私はしっかり1時間半近くかけて昼食。それを含めて行程を計画。キャンパーとしての癖か。バーナーでお湯を沸かしフリーズドライのカレーに米を入れてしっかり食べる。何と旨いことか。 しかし、眺めの良い側に陣取った為風が強く急激に冷えてしまう。汗が引かず速乾性のTシャツにしなかったのも失敗。しかし、防寒具はしっかり準備。 持ってきたマムートのライトダウン(Down Fillpower 900+)が大活躍。バーナーで暖を取りながら何とか凌ぐ。やはり山は準備が全てだ。 帰りは下りでユルユルと。しかし下りはポジショニングなど集中力が要る。途中迂闊にも着地に失敗して足を挫くが大事には至らず。 何とか、目標時刻より早くゴールに到達。 縦走の楽しさを味わえた山登りだった。 今シーズンはもうこれで終わり。来春は高校時代に行った三峰神社から雲取山荘への縦走に久しぶりにトライしたい。また雲海が見られたら嬉しい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。