活動データ
タイム
09:58
距離
16.4km
上り
2205m
下り
2201m
活動詳細
もっと見る学生時代の友達が松本で結婚式ということで、酒飲みもいくらかセーブし、翌朝4時半に起きたところ胃腸の状態は大丈夫そうだったので、市内のホテル(アルピコ系列)を5時にチェックアウトで、これぞまさに便乗常念登山へ⤴️ ホテルバイキングが6時半からなんて、松本市のしかもアルピコgさんわかるでしょ?山歩きが朝早いの。まぁ下山後地域共通クーポン(2000円)でいい肉の日で肉買ってったけど。 さて、前日(土曜)の段階で山は灰色だったので、登山口まで心配だったけど、さすがに道路までは積もっておらず、コスパ重視のアマゾン1500円チェーンの出番は、前常念の稜線辺りからだった。岩にいくらか雪がのってるくらいだったので、ちょうど歩きやすかったかと、、、主稜線からの最後の登りはツボ足ファイトでした。 にしても常念岳から先にやっつけましたが失敗!間違いなく蝶ヶ岳からのが正解⭕ですね三股からの縦走は。蝶の道は歩きやすく整備され、また、蝶から常念は槍穂を横目に励まされながらいけるので最高なんですね。 常念岳のピークを降りたところで、蝶からこられた⚪⚪氏、出発時間が6時で同じだったので、ここが中間ですね!なんて失礼なこと言って申し訳ない。あなたの方が一時間も先行されてました。 そして、結婚した僕の友達⚪⚪さん。コロナ禍で大変な中ほんとに結婚おめでとう。おかげで秋シーズン最後の槍穂の展望台に行けるなんて本当にありがたいことです。結婚祝いに槍穂の景色をプレゼントと思ったけど逆に心配させましたな。 一昨年、もう一人の友達と三人で白馬に栂池から行ったとき、雷鳥坂で、肝の座った雷鳥を見れたのが懐かしい。でも次は嫁さんができたし、無理させられないところがちょっと残念、、、それでも声掛けはするから、次は新生活の話でも聞かせておくれ。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。