偽ピーク!偽ピーク!白髭岳!

2020.11.28(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:45

距離

10.9km

のぼり

1301m

くだり

1303m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 45
休憩時間
37
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1301 / 1303 m
45
1 50
56
1 37
39
1 6

活動詳細

すべて見る

急登の連続、偽ピークを何度かクリアしたら白髭岳、ショウジ山経由の周回ルートは迷いやすいetc… この評判の真偽を確かめに白髭岳周回ルートに行ってきました。 下山場所に1台の駐車スペースがあるのでそこに車を止めてスタート。 数分で東の谷登山口に到着。 東の谷登山口〜小白髭岳、ルートは分かりやすくテープも多数あり。傾斜のきついところもあるけど登りやすいルートでした。途中水場があり、全ルートで唯一の水場です。 小白髭岳〜白髭岳、傾斜もきつく急登の連続です。これを登ればクリア!と思ってピークに着くと、そこは偽ピーク。この繰り返しで、偽ピークを何個かクリアすれば白髭岳に到着です。 白髭岳〜ショウジ山〜下山口、道は不明瞭なところがありますがテープは多数あり迷いやすいとは感じなかったです。たまに地図を確認しながらテープを頼りに下るとルートロスは無いと思います。 ずっと下りではなく何個か登り返しがあり後半は疲れが増してきてなかなかしんどい。 今回歩いてみて、距離と累積標高を見て想像するよりしんどいルートでした。アップダウンが激しく急登の連続で疲労が蓄積するからかも。

白鬚岳 あと1台、軽なら大丈夫かも。
下山時、自分の落とした石が車に当たる可能性ありです。
あと1台、軽なら大丈夫かも。 下山時、自分の落とした石が車に当たる可能性ありです。
白鬚岳 ここからスタート。
ここからスタート。
白鬚岳 最初は林道歩き。
最初は林道歩き。
白鬚岳 新しいモノレール。
これで行けたら楽だろうね(笑)
新しいモノレール。 これで行けたら楽だろうね(笑)
白鬚岳 ここから山の中へ。
いざ出陣!
ここから山の中へ。 いざ出陣!
白鬚岳 テープは多数あります。
テープは多数あります。
白鬚岳 夏場はヒルが結構居そうな雰囲気。
夏場はヒルが結構居そうな雰囲気。
白鬚岳 ここで大岩にぶち当たるので進路を左上へ。
ここで大岩にぶち当たるので進路を左上へ。
白鬚岳 唯一の水場。
唯一の水場。
白鬚岳 木々の隙間から時々見える大普賢岳。
木々の隙間から時々見える大普賢岳。
白鬚岳 倒木でクリアするのは慎重に。
左下へ結構な斜面です。
倒木でクリアするのは慎重に。 左下へ結構な斜面です。
白鬚岳 いつまでも続く植林の急登。
道はしっかりしてるので歩きやすい。
いつまでも続く植林の急登。 道はしっかりしてるので歩きやすい。
白鬚岳 神の谷との合流地点。
神の谷との合流地点。
白鬚岳 谷の字が怒ってる!?
谷の字が怒ってる!?
白鬚岳 さっきよりも斜度がきついぞ〜!
さっきよりも斜度がきついぞ〜!
白鬚岳 小白髭岳に到着。
小白髭岳に到着。
白鬚岳 いろんな山で見るフクロウの看板。
いろんな山で見るフクロウの看板。
白鬚岳 お助けロープが要所要所に。
お助けロープが要所要所に。
白鬚岳 手前から2つ目の稜線が下山ルート。
手前から2つ目の稜線が下山ルート。
白鬚岳 登っても登っても急登は続く。
登っても登っても急登は続く。
白鬚岳 遠くに本丸が見えてきました。
遠くに本丸が見えてきました。
白鬚岳 振り返ると小白髭岳。
振り返ると小白髭岳。
白鬚岳 天気は徐々に悪くなってきてる!
ピークまであと少し。
天気は徐々に悪くなってきてる! ピークまであと少し。
白鬚岳 ついに到着だ!
ついに到着だ!
白鬚岳 一つの木に看板3つも(笑)
一つの木に看板3つも(笑)
白鬚岳 三角点で記念写真。
三角点で記念写真。
白鬚岳 中奥への登山道の案内。
いつか中奥からも登りたいな〜。
中奥への登山道の案内。 いつか中奥からも登りたいな〜。
白鬚岳 ここから赤グラ山に行けるみたい。
テープありました。
来春、この稜線にチャレンジだ〜!
ここから赤グラ山に行けるみたい。 テープありました。 来春、この稜線にチャレンジだ〜!
白鬚岳 道はないけどテープはいっぱい。
道はないけどテープはいっぱい。
白鬚岳 切原に到着。
切原に到着。
白鬚岳 三角点があるのみ。
三角点があるのみ。
白鬚岳 この看板、堂倉山でも見たなぁ。
この看板、堂倉山でも見たなぁ。
白鬚岳 モノレール沿いにも降りれるのかな…
モノレール沿いにも降りれるのかな…
白鬚岳 これがこのルート最後の看板。
これがこのルート最後の看板。
白鬚岳 長ーい赤テープ。
これは何を意味するのか!?
ルートは直進です。
長ーい赤テープ。 これは何を意味するのか!? ルートは直進です。
白鬚岳 下山の分岐ポイントその①。
下山の分岐ポイントその①。
白鬚岳 分岐ポイントその②。
分岐ポイントその②。
白鬚岳 分岐ポイントからはあっという間にゴール!
分岐ポイントからはあっという間にゴール!
白鬚岳 ウバユリ。
ウバユリ。
白鬚岳 後半の登山中ずっと雨がパラパラしてたので、ランチは我慢して下山。
あまりにもお腹が空いたので馬酔木へ。
お初です。
後半の登山中ずっと雨がパラパラしてたので、ランチは我慢して下山。 あまりにもお腹が空いたので馬酔木へ。 お初です。
白鬚岳 リーズナブルなランチでした。
リーズナブルなランチでした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。