枡形山

2020.11.28(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:13

距離

11.6km

のぼり

245m

くだり

260m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 13
休憩時間
52
距離
11.6 km
のぼり / くだり
245 / 260 m
3 6
1 4

活動詳細

すべて見る

溝の口から緑ヶ丘霊園、五所塚を経て枡形山を散策しました。 溝の口駅南側の道を西へ、区役所前のビオラが木漏れ日に輝いています。上之橋を越えて北へ歩き、西へ進むと皇帝ダリアが満開です。マンション横の階段を西へ登り切ると黄実千両の実が見られます。霊園に入り南へ歩くと柾の実が熟しています。霊園南端を回り、霊園の縁に沿って進み尾根道に合流し北西へ歩きます。 野芥子、勲章菊、石蕗を見て、霊園長尾口から西へ歩きます。ヒマラヤ雪ノ下、シクラメン、オキザリスを見て、陸橋で東名高速を渡り南へ歩きます。次の分岐で西側の坂道を登り、道なりに西へ歩くと五所塚公園です。公園から西南へ歩くと西側が開け、丹沢山地が見渡せます。細道を南西へ下り、バス道を北へ歩きます。 切通し上の交差点を西へ入り、次の角を北へ歩きます。白い山茶花が秋空に映えます。突当りで旧向ヶ丘遊園の外周柵沿いの細道を南西へ登り切り、次の角を西へ入ります。外周柵沿いに西へ歩くと芋片喰、白花芋片喰、風船唐綿の実が見られます。次の角を北へ入り、住宅横の細道を北へ登り突当りを西へ進みます。 西側から坂道を下り信号を渡り、北へ坂を下ります。突当りが生田緑地東口、石竹が咲いています。南西へ歩き民家園を時計回りに巻いて北へ登ると枡形山山頂です。展望台で眺望を楽しんだ後、広場の北西角から階段を下り、谷間戸隠分岐点を自然探勝路へ下ります。伊呂波紅葉が色づき、小紫の実が青く熟しています。 探勝路南端から階段を登り切り、整備事務所前を南東へ下り、来た道と合流します。民家園南側の伊呂波紅葉が西日に輝いています。来た道を北東へ歩くとビジターセンター横のストック、アリッサム、ホットリップスが綺麗です。生田緑地東口から北東へ歩きます。信号を渡り北東へ歩くと生田緑地入口バス停が見えます。 しばらくバスを待ち、溝口駅南口広場までバスに乗りました。

東京都23区 西エリア ビオラ、花期10-5月、花径4cm以下がビオラ、5cm以上がパンジーです。咲き出しはパンジーより遅め。
ビオラ、花期10-5月、花径4cm以下がビオラ、5cm以上がパンジーです。咲き出しはパンジーより遅め。
東京都23区 西エリア コウテイダリア、花期11-12月、頭花は20㎝草丈は3m超、茎は竹の様な節があり、葉は3回羽状複葉。
コウテイダリア、花期11-12月、頭花は20㎝草丈は3m超、茎は竹の様な節があり、葉は3回羽状複葉。
東京都23区 西エリア キミノセンリョウ実、花期6-7月、黄緑色の小花を穂状につける。葉の上に実をつけ、秋には黄色に熟す。
キミノセンリョウ実、花期6-7月、黄緑色の小花を穂状につける。葉の上に実をつけ、秋には黄色に熟す。
東京都23区 西エリア マサキ実、花期6-7月、黄緑色の花を多数つける。秋に実が熟し橙赤色の仮種皮に包まれた種子が出る。
マサキ実、花期6-7月、黄緑色の花を多数つける。秋に実が熟し橙赤色の仮種皮に包まれた種子が出る。
東京都23区 西エリア ノゲシ、花期2-11月、タンポポのような花をつけ茎は中空です。葉の刺は触っても全く痛くありません。
ノゲシ、花期2-11月、タンポポのような花をつけ茎は中空です。葉の刺は触っても全く痛くありません。
東京都23区 西エリア ガザニア、花期5-11月、赤/オレンジ/黄/紫色の花をつけ舌状花基部に斑紋がある。別名勲章菊。
ガザニア、花期5-11月、赤/オレンジ/黄/紫色の花をつけ舌状花基部に斑紋がある。別名勲章菊。
東京都23区 西エリア ツワブキ、花期10-12月、フキに似た丸い葉から長い花茎を伸ばし、菊に似た黄色の花をつけます。
ツワブキ、花期10-12月、フキに似た丸い葉から長い花茎を伸ばし、菊に似た黄色の花をつけます。
東京都23区 西エリア ヒマラヤユキノシタ、花期2-4月、ピンク色の花が長い間咲く。暑さ寒さに強く、冬でも葉は常緑。
ヒマラヤユキノシタ、花期2-4月、ピンク色の花が長い間咲く。暑さ寒さに強く、冬でも葉は常緑。
東京都23区 西エリア シクラメン、花期10-3月、花茎を伸ばし下向けに5弁花をつけ、花弁は反返る。葉はハート形で斑が入る。
シクラメン、花期10-3月、花茎を伸ばし下向けに5弁花をつけ、花弁は反返る。葉はハート形で斑が入る。
東京都23区 西エリア オキザリス・バリアビリス、花期11-3月、花径3㎝程の大カタバミ、花色は白/ピンク/紅で中央が黄色。
オキザリス・バリアビリス、花期11-3月、花径3㎝程の大カタバミ、花色は白/ピンク/紅で中央が黄色。
東京都23区 西エリア 丹沢山地、左端が大山1252m。右端が大室山1587m、中央右寄が蛭ヶ岳1673m。
丹沢山地、左端が大山1252m。右端が大室山1587m、中央右寄が蛭ヶ岳1673m。
東京都23区 西エリア サザンカ、花期10-2月、白から赤の5弁から八重の花をつける。花弁は基部に合着せずパラパラと散る。
サザンカ、花期10-2月、白から赤の5弁から八重の花をつける。花弁は基部に合着せずパラパラと散る。
東京都23区 西エリア イモカタバミ、花期4-6月と9-12月、紅紫色の5弁花を多数つけます。中心部が濃い紫色で、葯が黄色。
イモカタバミ、花期4-6月と9-12月、紅紫色の5弁花を多数つけます。中心部が濃い紫色で、葯が黄色。
東京都23区 西エリア シロバナイモカタバミ、花期4-6月と9-12月、白い5弁花を多数つけ、葯は黄色。葉はハート型(3出複葉)。
シロバナイモカタバミ、花期4-6月と9-12月、白い5弁花を多数つけ、葯は黄色。葉はハート型(3出複葉)。
東京都23区 西エリア フウセントウワタ、花期7-9月、反返った花弁をもつ白い花を下向きに咲かす。花後には風船状の実がつく。
フウセントウワタ、花期7-9月、反返った花弁をもつ白い花を下向きに咲かす。花後には風船状の実がつく。
東京都23区 西エリア セキチク、花期4-6 9-11月、赤/白/ピンクの5弁花をつけ、花弁の周辺部はギザギザ。葉は細長く尖る。
セキチク、花期4-6 9-11月、赤/白/ピンクの5弁花をつけ、花弁の周辺部はギザギザ。葉は細長く尖る。
東京都23区 西エリア 枡形山山頂、海抜84mの山頂は大きな広場になっています。石造りの立派な山頂標識があります。
枡形山山頂、海抜84mの山頂は大きな広場になっています。石造りの立派な山頂標識があります。
東京都23区 西エリア 奥武蔵の山々、右端が武甲山1304m。その左に大持山1294mと小持山1273mが重なり見えます。
奥武蔵の山々、右端が武甲山1304m。その左に大持山1294mと小持山1273mが重なり見えます。
東京都23区 西エリア イロハモミジ、花期4-5月、暗赤色の小花を下向きに咲かす。秋に葉は黄やオレンジ色を経て徐々に紅葉。
イロハモミジ、花期4-5月、暗赤色の小花を下向きに咲かす。秋に葉は黄やオレンジ色を経て徐々に紅葉。
東京都23区 西エリア コムラサキ実、花期6-8月、葉脇に淡紫色の小花が散房花序を作り、対になり咲く。秋に実が紫色に熟す。
コムラサキ実、花期6-8月、葉脇に淡紫色の小花が散房花序を作り、対になり咲く。秋に実が紫色に熟す。
東京都23区 西エリア イロハモミジ葉、掌状に深く5-7裂、裂片の縁に不揃いの重鋸歯があり、裂片の先は長く尾状に尖る。
イロハモミジ葉、掌状に深く5-7裂、裂片の縁に不揃いの重鋸歯があり、裂片の先は長く尾状に尖る。
東京都23区 西エリア ストック、花期11-5月、花茎を伸ばし房状に甘い香りの花をつける。葉の色は灰色がかった緑色。
ストック、花期11-5月、花茎を伸ばし房状に甘い香りの花をつける。葉の色は灰色がかった緑色。
東京都23区 西エリア スイートアリッサム、花期11-4月、白色の小花を半球状に多数つける。葉は披針形、株は盛り上がる。
スイートアリッサム、花期11-4月、白色の小花を半球状に多数つける。葉は披針形、株は盛り上がる。
東京都23区 西エリア チェリーセージ・ホットリップス、花期は5-11月、茎上部に赤白複色の唇形花を数輪、穂状に咲かせます。
チェリーセージ・ホットリップス、花期は5-11月、茎上部に赤白複色の唇形花を数輪、穂状に咲かせます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。