布田道〜小野路〜七国山〜薬師池

2020.11.28(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:59

距離

15.0km

のぼり

424m

くだり

432m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 59
休憩時間
40
距離
15.0 km
のぼり / くだり
424 / 432 m
2 34
1 17

活動詳細

すべて見る

黒川から布田道を辿って小野路へ。 七国山を経由して薬師池公園を散策する。

多摩市 町田いずみ浄苑にある案内板から布田道に入る。
町田いずみ浄苑にある案内板から布田道に入る。
多摩市 布田道は調布市の布田と小野路宿を結ぶ古道で、近藤勇が小野路の小島家への出稽古のために通った。
布田道は調布市の布田と小野路宿を結ぶ古道で、近藤勇が小野路の小島家への出稽古のために通った。
多摩市 2020.5.17に行った黒川の毘沙門堂の辺りに繋がっていると思われる道があった。
2020.5.17に行った黒川の毘沙門堂の辺りに繋がっていると思われる道があった。
多摩市 鉄の森を思わせる変電所に突き当たる。
鉄の森を思わせる変電所に突き当たる。
多摩市 変電所(西東京電力所)の脇にある芝生の道を行く。
変電所(西東京電力所)の脇にある芝生の道を行く。
多摩市 里山風景。
里山風景。
多摩市 なぜかこんなところに結構大きな観音様。
不法投棄が絶えなかったので防止するために置いたのだとか。
なぜかこんなところに結構大きな観音様。 不法投棄が絶えなかったので防止するために置いたのだとか。
多摩市 ここは右へ。
ここは右へ。
多摩市 丹沢の山々が見える。
丹沢の山々が見える。
多摩市 大犬久保(おいなくぼ)谷戸の里山風景。
大犬久保(おいなくぼ)谷戸の里山風景。
多摩市 道標がある。
道標がある。
多摩市 関屋の切り通し。
関屋の切り通し。
多摩市 切り通しを含むこのあたりは徳川家康の棺を日光まで運ぶときに通った「御尊櫃御成道」の一部。
切り通しを含むこのあたりは徳川家康の棺を日光まで運ぶときに通った「御尊櫃御成道」の一部。
多摩市 小野路宿場通りに出た。
小野路は鎌倉時代は鎌倉と府中を結ぶ鎌倉道の上道(かみつみち)の宿場だったが、大山詣でが盛んになった江戸時代には府中と大山を繋ぐ大山街道の宿場として栄えた。
小野路宿場通りに出た。 小野路は鎌倉時代は鎌倉と府中を結ぶ鎌倉道の上道(かみつみち)の宿場だったが、大山詣でが盛んになった江戸時代には府中と大山を繋ぐ大山街道の宿場として栄えた。
多摩市 小野路宿里山交流館。
大山詣での宿場として6軒あった旅籠の1つを改修して造られている。
小野路宿里山交流館。 大山詣での宿場として6軒あった旅籠の1つを改修して造られている。
多摩市 縁側を通って庭を見ながら展示室になっている土蔵へ行ける。
縁側を通って庭を見ながら展示室になっている土蔵へ行ける。
多摩市 庭に面した明るい座敷席に座って昼食にする。
テーブル席やカウンター席もある。
本を読んだりして一時間くらいのんびり過ごした。
庭に面した明るい座敷席に座って昼食にする。 テーブル席やカウンター席もある。 本を読んだりして一時間くらいのんびり過ごした。
多摩市 地元でつくられた小麦粉を使った「小野路うどん」と手作りの里山コロッケ。
うどんに色が付いているのは、ふすま(小麦の表皮部分)を取り除かずに製粉しているから。
持って来られたとき、蕎麦じゃなくてうどんを注文したんですけど、と言いそうになったが、そもそもメニューに蕎麦はない。
地元でつくられた小麦粉を使った「小野路うどん」と手作りの里山コロッケ。 うどんに色が付いているのは、ふすま(小麦の表皮部分)を取り除かずに製粉しているから。 持って来られたとき、蕎麦じゃなくてうどんを注文したんですけど、と言いそうになったが、そもそもメニューに蕎麦はない。
多摩市 小野路一里塚。
小野路一里塚。
多摩市 野津田公園には町田ゼルビアのホームグラウンドである町田GIONスタジアムがある。
野津田公園には町田ゼルビアのホームグラウンドである町田GIONスタジアムがある。
多摩市 バックスタンドは工事中で、2月にリニューアルオープン予定。
バックスタンドは工事中で、2月にリニューアルオープン予定。
多摩市 メインスタンド入口。
メインスタンド入口。
多摩市 スタジアムのすぐそばに田畑や雑木林がある。
スタジアムのすぐそばに田畑や雑木林がある。
多摩市 ゼルビアの練習グラウンドかな。
ゼルビアの練習グラウンドかな。
多摩市 鶴見川には鯉がたくさん泳いでいる。
鶴見川には鯉がたくさん泳いでいる。
多摩市 七国(ななくに)山への登り。
七国(ななくに)山への登り。
多摩市 道沿いにあった石碑。
七国山の頂上は数メートル登った雑木林の中だが道はなく、私有地のように見えるので直登はやめておく。
道沿いにあった石碑。 七国山の頂上は数メートル登った雑木林の中だが道はなく、私有地のように見えるので直登はやめておく。
多摩市 石碑のすぐそばには、鎌倉時代に掘られたと言われる「鎌倉井戸」がある。
石碑のすぐそばには、鎌倉時代に掘られたと言われる「鎌倉井戸」がある。
多摩市 どこからともなく人の声がすると思ったら、高圧線のメンテ中。
どこからともなく人の声がすると思ったら、高圧線のメンテ中。
多摩市 山頂へ回り込んで行けそうな道だが、柵が閉まっていた。
山頂へ回り込んで行けそうな道だが、柵が閉まっていた。
多摩市 薬師池公園に入る。
薬師池公園に入る。
多摩市 ハス田の大賀ハスはすっかり葉を枯らせていた。
大賀ハスは1951年に千葉県検見川遺跡で発掘された2000年前のハスの実3個のうち発芽した1個に由来するもので、開花時期は7月中旬〜8月中旬。
ハス田の大賀ハスはすっかり葉を枯らせていた。 大賀ハスは1951年に千葉県検見川遺跡で発掘された2000年前のハスの実3個のうち発芽した1個に由来するもので、開花時期は7月中旬〜8月中旬。
多摩市 自由民権の像。中央下部には自由民権の鐘が吊されているが、現在は立入禁止。
自由民権の像。中央下部には自由民権の鐘が吊されているが、現在は立入禁止。
多摩市 芝生の広場。密にならないように席が配置されている。
芝生の広場。密にならないように席が配置されている。
多摩市 薬師池とタイコ橋。
富士山の宝永大噴火のときは降灰で埋まってしまったのを3年かけて戻したとのこと。
薬師池とタイコ橋。 富士山の宝永大噴火のときは降灰で埋まってしまったのを3年かけて戻したとのこと。
多摩市 タイコ橋
タイコ橋
多摩市 少しだけ紅葉が残っている。
少しだけ紅葉が残っている。
多摩市 やくし茶屋
やくし茶屋
多摩市 農村部の医家であった旧荻野家。
幕末期のもので、都の有形文化財。
農村部の医家であった旧荻野家。 幕末期のもので、都の有形文化財。
多摩市 荻野家の内部。
荻野家の内部。
多摩市 永山にあったのを多摩ニュータウン建設時に移築した旧永井家。
17世紀末頃のもので、国の重要文化財。
永山にあったのを多摩ニュータウン建設時に移築した旧永井家。 17世紀末頃のもので、国の重要文化財。
多摩市 永井家の土間。
永井家の土間。
多摩市 薬師堂へ続く参道。
薬師堂へ続く参道。
多摩市 薬師堂の手前には樹齢500年と言われる銀杏の大木が聳える。
薬師堂の手前には樹齢500年と言われる銀杏の大木が聳える。
多摩市 野津田薬師堂は福王寺薬師堂とも言われる。
本尊は平安後期の11~12世紀頃に制作されたと考えられる薬師如来坐像で、12年に1度、寅年に約1カ月だけ拝観できる秘仏。
野津田薬師堂は福王寺薬師堂とも言われる。 本尊は平安後期の11~12世紀頃に制作されたと考えられる薬師如来坐像で、12年に1度、寅年に約1カ月だけ拝観できる秘仏。
多摩市 薬師堂の脇の階段を上ると西園に繋がる道に出る。
薬師堂の脇の階段を上ると西園に繋がる道に出る。
多摩市 テントOKの芝生の広場。
テントOKの芝生の広場。
多摩市 レストラン、工房、土産屋などがある。
レストラン、工房、土産屋などがある。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。