活動データ
タイム
02:58
距離
6.7km
上り
546m
下り
538m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る今日はどこも天気が悪そうなのと、大阪のコロナ増加もあって、近場で人が少なそうな虚空蔵山に登りました。 この山は多くのヤマッパーの報告でクモの巣が多いを書かれていたので、行くのであれば冬の方がいいということもありました。道標が整備されていて迷うことはありませんが、虚空蔵山より北側は道が狭く小枝が張り出しているので歩きづらかったです。逆に蜘蛛のとっては糸を張りやすい道になっています。もちろん今の時期は蜘蛛の巣なしです(笑) 雨は降らないだろうと思っていたのですが、途中から小雨が降りだしました。しかし大した雨ではないのでそそまま歩きました。雨が降ったおかげで虹が見られたのが良しとします。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。