活動データ 日記 活動データ タイム 02:00 距離 3.6km 上り 448m 下り 444m 地図 御許山・雲ヶ岳・米神山 タグ ハイキング 軌跡データ ダウンロード 活動詳細 もっと見る 大蔵山は、登山口から谷道ルートと尾根道ルートに分かれていた。まずは谷道ルートで枯れた川沿いに歩き、尾根に取り付き山頂に向かう。 大蔵山山頂は石を積んで造った烽火台の跡だった。帰りは尾根道ルートで戻る。 谷道ルートをセレクト 林道を歩く 大蔵山入口 枯れた川を横切る サルノコシカケ 尾根に取り付く 山頂までの距離が書かれた火の用心の板 山頂手前の祠 盛り上がった山頂 大蔵山山頂 山頂は烽火台跡だった 烽火台跡 番屋跡 紅葉 岩の尾根を下る 宇佐の山々が見える もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告 35 0