カモメ森山・千畳敷・御箱崎

2020.11.27(金) 日帰り

箱崎半島のカモメ森山(324.8m)に登山後、千畳敷と御箱崎灯台まで歩きました。 カモメ森山には通常は大沢駐車場から登りますが、手前の道路が崩落しているため白浜漁港から500mほど先の道路脇に駐車して歩きます。大沢駐車場まで2.6kmほど歩くことになってしまうので、YAMAPの地図で現在位置を確認しながら、取り付けそうな尾根から登りました。運良く藪の少ない登りやすい尾根で、順調に大沢からのコースに合流できそうでしたが、合流地点のすぐ手前で深い笹藪に阻まれました。急斜面を迂回して何とかやり過ごし、コースに合流して山頂まで行き着くことができました。 山頂からは木々が邪魔で展望は良くありません。早々に下山しました。合流地点からは大沢駐車場に向かって下山です。こちらは過去3回歩いているコースで、ピンクテープも付いているので迷うことはありません。途中2本のツツジの木に十数輪ずつ花が咲いていました。ツツジの狂い咲きは稀に見ますが、季節外れで見るのもいいものです。 順調に大沢駐車場まで降りました。明るいうちには帰れるだろうと計算して、千畳敷まで歩くことにしました。距離は3.9km、往復2時間かかる計算です。以前、車が入れる時には行ったことがありますが、その時は千畳敷には降りていません。 長いですが車が走行できる道なので、順調に千畳敷に到着、ロープを伝い下がります。時間にあまり余裕が無いので、中間くらいで絶景を楽しんで戻りました。少し進むと半島の突端の御箱崎灯台です。ここも少しだけ絶景を眺めて戻りました。トイレがあり、駐車スペースのそばに東屋があるので、昼食休憩です。帰りは、2.6+3.9=6.5km歩かないといけないので、ゆっくりしている時間はありません。日の入り時刻の50分前に車に戻れました。 道路崩壊箇所はまだ通過可能な状況ですが、万一崩壊が進んで道路が落ちてしまうと車が戻れなくなるので、通過は絶対やめましょう。 千畳敷の動画 https://www.facebook.com/100014642536884/posts/1015603378937737/

白浜集落手前から。カモメ森山山頂かと思います。左側から稜線を進みました。

白浜集落手前から。カモメ森山山頂かと思います。左側から稜線を進みました。

白浜集落手前から。カモメ森山山頂かと思います。左側から稜線を進みました。

道路崩壊箇所。更に落ちる恐れがあります。

道路崩壊箇所。更に落ちる恐れがあります。

道路崩壊箇所。更に落ちる恐れがあります。

杉林で取り付きできそうです。

杉林で取り付きできそうです。

杉林で取り付きできそうです。

いい感じです。

いい感じです。

いい感じです。

真っ直ぐ進みました。

真っ直ぐ進みました。

真っ直ぐ進みました。

右は急なのでパス。

右は急なのでパス。

右は急なのでパス。

山頂かと思いましたが、手前の小ピークでした。

山頂かと思いましたが、手前の小ピークでした。

山頂かと思いましたが、手前の小ピークでした。

笹藪を避けるとこの日初のピンクテープ。同じ思いをした方でしょう。

笹藪を避けるとこの日初のピンクテープ。同じ思いをした方でしょう。

笹藪を避けるとこの日初のピンクテープ。同じ思いをした方でしょう。

藪を回避するため急斜面へ。

藪を回避するため急斜面へ。

藪を回避するため急斜面へ。

左上が登山道、右から来て藪を避けるため高度を下げたので50mよじ登ります。

左上が登山道、右から来て藪を避けるため高度を下げたので50mよじ登ります。

左上が登山道、右から来て藪を避けるため高度を下げたので50mよじ登ります。

コースに合流、歩くところの笹藪が刈られていました。ありがたいです。

コースに合流、歩くところの笹藪が刈られていました。ありがたいです。

コースに合流、歩くところの笹藪が刈られていました。ありがたいです。

山頂です。

山頂です。

山頂です。

振り返って。青看板を見落としていましたが、偶然写っていました。

振り返って。青看板を見落としていましたが、偶然写っていました。

振り返って。青看板を見落としていましたが、偶然写っていました。

御箱崎方面。

御箱崎方面。

御箱崎方面。

コースは歩きやすいです。

コースは歩きやすいです。

コースは歩きやすいです。

狂い咲きのツツジ1。

狂い咲きのツツジ1。

狂い咲きのツツジ1。

狂い咲きのツツジ2。

狂い咲きのツツジ2。

狂い咲きのツツジ2。

杉林の中を通ります。

杉林の中を通ります。

杉林の中を通ります。

テープが付いています。

テープが付いています。

テープが付いています。

大沢駐車場到着。

大沢駐車場到着。

大沢駐車場到着。

スギ生育調査地でした。

スギ生育調査地でした。

スギ生育調査地でした。

大沢貝塚。

大沢貝塚。

大沢貝塚。

御箱崎・千畳敷3.9km
箱崎白浜3.2km
仮宿8.1km
仮宿側からも車両通行止めでした。

御箱崎・千畳敷3.9km 箱崎白浜3.2km 仮宿8.1km 仮宿側からも車両通行止めでした。

御箱崎・千畳敷3.9km 箱崎白浜3.2km 仮宿8.1km 仮宿側からも車両通行止めでした。

駐車場。

駐車場。

駐車場。

車が入れれば、鳥居の右から進みます。

車が入れれば、鳥居の右から進みます。

車が入れれば、鳥居の右から進みます。

トイレです。綺麗に掃除してありました。

トイレです。綺麗に掃除してありました。

トイレです。綺麗に掃除してありました。

東屋。

東屋。

東屋。

階段。

階段。

階段。

ロープを使わないと降りられません。

ロープを使わないと降りられません。

ロープを使わないと降りられません。

御箱崎灯台。ピンぼけですいません。

御箱崎灯台。ピンぼけですいません。

御箱崎灯台。ピンぼけですいません。

小鯨山と鯨山。

小鯨山と鯨山。

小鯨山と鯨山。

戻って昼食。

戻って昼食。

戻って昼食。

大沢駐車場。

大沢駐車場。

大沢駐車場。

道路崩壊箇所すぐの沢、地図では道になっていますが、遠回りして今回と同じルートになりそうです。

道路崩壊箇所すぐの沢、地図では道になっていますが、遠回りして今回と同じルートになりそうです。

道路崩壊箇所すぐの沢、地図では道になっていますが、遠回りして今回と同じルートになりそうです。

崩壊箇所。このすぐ先に1〜2台の駐車スペースがあります。

崩壊箇所。このすぐ先に1〜2台の駐車スペースがあります。

崩壊箇所。このすぐ先に1〜2台の駐車スペースがあります。

白浜集落手前から。カモメ森山山頂かと思います。左側から稜線を進みました。

道路崩壊箇所。更に落ちる恐れがあります。

杉林で取り付きできそうです。

いい感じです。

真っ直ぐ進みました。

右は急なのでパス。

山頂かと思いましたが、手前の小ピークでした。

笹藪を避けるとこの日初のピンクテープ。同じ思いをした方でしょう。

藪を回避するため急斜面へ。

左上が登山道、右から来て藪を避けるため高度を下げたので50mよじ登ります。

コースに合流、歩くところの笹藪が刈られていました。ありがたいです。

山頂です。

振り返って。青看板を見落としていましたが、偶然写っていました。

御箱崎方面。

コースは歩きやすいです。

狂い咲きのツツジ1。

狂い咲きのツツジ2。

杉林の中を通ります。

テープが付いています。

大沢駐車場到着。

スギ生育調査地でした。

大沢貝塚。

御箱崎・千畳敷3.9km 箱崎白浜3.2km 仮宿8.1km 仮宿側からも車両通行止めでした。

駐車場。

車が入れれば、鳥居の右から進みます。

トイレです。綺麗に掃除してありました。

東屋。

階段。

ロープを使わないと降りられません。

御箱崎灯台。ピンぼけですいません。

小鯨山と鯨山。

戻って昼食。

大沢駐車場。

道路崩壊箇所すぐの沢、地図では道になっていますが、遠回りして今回と同じルートになりそうです。

崩壊箇所。このすぐ先に1〜2台の駐車スペースがあります。