十二坊 - 予定は未定ベビーキャリー出番無しの巻

2020.11.26(木) 日帰り

本当なら今日は嫁と二人で鈴鹿10座のどれかを登る予定でした。朝、息子に分からない様にザックを準備して登山の服に着替えてたのですが、「おやまいこっか」2歳だから分からんだろうと思ったら、分かるんですね。考えが甘かった。察知されたら最後言い出したら聞かない性格はこちらも把握済み。。。もう言い逃れできません。久々の登山といきこんでましたが、諦めました。気持ちを切り替えて、今日も息子とユルユルお山登りに変更です。ザックに詰めていた食料等を急いでベビーキャリーに詰めなおします。そんなこんなしていたら、出る時間が遅くなったので、近場でお手軽ハイキングということで、十二坊に来ました。 今日の息子は、なんと登山開始から下山まで一人で歩ききりました!少し傾斜がきつい登りになると何度も座り込み、必死に何かを言いますが。。。「キャリーに乗る?」と聞いても「のらない嫌だ」と言って聞いてくれません。山頂まで約1時間半もかかりましたが、途中でお茶を飲んだり、「キャリー乗る?」「乗らない」の押し問答したりどうにかこうにかたどり着きました。 下りは得意なので、下山は全部いけるだろうなあと思ったら、登りの半分の時間で下りました。 「よく頑張ったねえー」と褒めると照れ臭そうに笑いながら「お山行く?」とまた聞いてきましたが、「今日は行かない」もうお父さんは、ここを1時間半もかけて登る方がしんどいです。。。 登山道はよく整備されていて、歩きやすく、急登もありません。2歳のお子さんなら超オススメです。(2歳のお子さんが登ってるのはウチくらいか)登ったコース以外にもロングコースがあるので、そちらも今度行ってみようかと思います。 山頂は、すごくひらけていて、景色も素晴らしいです。 山頂から少し先に木製展望台があります。こちらからは比叡山系・比良山系の山々が見渡せます。 今日はなんやかんやで、予定が変更されて近場となりましたが、いいお山でした。おしまい。

車で1号線から「ゆらら」目掛けて走らせ、「ゆらら」が見えたら、反対側の駐車スペースが登山口に近いです。写真は、駐車スペースから「ゆらら」を見てます。

車で1号線から「ゆらら」目掛けて走らせ、「ゆらら」が見えたら、反対側の駐車スペースが登山口に近いです。写真は、駐車スペースから「ゆらら」を見てます。

車で1号線から「ゆらら」目掛けて走らせ、「ゆらら」が見えたら、反対側の駐車スペースが登山口に近いです。写真は、駐車スペースから「ゆらら」を見てます。

駐車場内の登山口から出発!

駐車場内の登山口から出発!

駐車場内の登山口から出発!

今日の息子は、「おやまいきたい」と言うだけあって、勢いよく登りだします。

今日の息子は、「おやまいきたい」と言うだけあって、勢いよく登りだします。

今日の息子は、「おやまいきたい」と言うだけあって、勢いよく登りだします。

序盤は、ゆるい感じの道が分岐まで続きます。

序盤は、ゆるい感じの道が分岐まで続きます。

序盤は、ゆるい感じの道が分岐まで続きます。

大きな岩発見。息子まだ快調!

大きな岩発見。息子まだ快調!

大きな岩発見。息子まだ快調!

大きな岩です。

大きな岩です。

大きな岩です。

間も無く分岐です。

間も無く分岐です。

間も無く分岐です。

この分岐を右に登ります。
左は、帰りに回ってくる道に選択しました。

この分岐を右に登ります。 左は、帰りに回ってくる道に選択しました。

この分岐を右に登ります。 左は、帰りに回ってくる道に選択しました。

まだ息子快調快調。少し先の左に登山道入り口。

まだ息子快調快調。少し先の左に登山道入り口。

まだ息子快調快調。少し先の左に登山道入り口。

曲がって登ります。

曲がって登ります。

曲がって登ります。

ちょっと疲れてきたようです。早。。。

ちょっと疲れてきたようです。早。。。

ちょっと疲れてきたようです。早。。。

落ち葉の絨毯

落ち葉の絨毯

落ち葉の絨毯

このあたりから少し傾斜が強くなります。

このあたりから少し傾斜が強くなります。

このあたりから少し傾斜が強くなります。

息子の休む回数が増えだします。

息子の休む回数が増えだします。

息子の休む回数が増えだします。

岩の写真でも撮りながら、歩き出すのを待ちます。

岩の写真でも撮りながら、歩き出すのを待ちます。

岩の写真でも撮りながら、歩き出すのを待ちます。

はいまた休憩。

はいまた休憩。

はいまた休憩。

どうしてもキャリーには乗りたくないそうです。でも抱っこはしろと。抱っこで登るのは危ないから、キャリーに乗ってくれ。嫌だ。の押し問答をしながら、登ります。。。

どうしてもキャリーには乗りたくないそうです。でも抱っこはしろと。抱っこで登るのは危ないから、キャリーに乗ってくれ。嫌だ。の押し問答をしながら、登ります。。。

どうしてもキャリーには乗りたくないそうです。でも抱っこはしろと。抱っこで登るのは危ないから、キャリーに乗ってくれ。嫌だ。の押し問答をしながら、登ります。。。

またまた大きな岩です。このあたりから、傾斜が緩くなり、息子も若干快調に歩きだします。

またまた大きな岩です。このあたりから、傾斜が緩くなり、息子も若干快調に歩きだします。

またまた大きな岩です。このあたりから、傾斜が緩くなり、息子も若干快調に歩きだします。

幸運の蔓。
ハート形。幸あれ。

幸運の蔓。 ハート形。幸あれ。

幸運の蔓。 ハート形。幸あれ。

なんかところどころに、無造作に突き刺した年月の書いた木がさしてあります。何目的だろう??

なんかところどころに、無造作に突き刺した年月の書いた木がさしてあります。何目的だろう??

なんかところどころに、無造作に突き刺した年月の書いた木がさしてあります。何目的だろう??

もうすぐ山頂。というと息子走りだします。

もうすぐ山頂。というと息子走りだします。

もうすぐ山頂。というと息子走りだします。

一番乗りでばんざーい!天気良くなってよかったあ。

一番乗りでばんざーい!天気良くなってよかったあ。

一番乗りでばんざーい!天気良くなってよかったあ。

私も登頂!景色最高です。

私も登頂!景色最高です。

私も登頂!景色最高です。

三角点タッチ!

三角点タッチ!

三角点タッチ!

山頂直下に東屋ありますが、ちょっと古びてます。

山頂直下に東屋ありますが、ちょっと古びてます。

山頂直下に東屋ありますが、ちょっと古びてます。

木製展望台なるところに向かいます。この分岐を左に。ちなみに、右はさっきの東屋に通じてますので、そこを通る方が近かったようです。

木製展望台なるところに向かいます。この分岐を左に。ちなみに、右はさっきの東屋に通じてますので、そこを通る方が近かったようです。

木製展望台なるところに向かいます。この分岐を左に。ちなみに、右はさっきの東屋に通じてますので、そこを通る方が近かったようです。

木製展望台の標識。

木製展望台の標識。

木製展望台の標識。

この先にあります。

この先にあります。

この先にあります。

ツバキ?が綺麗に咲いてます。ツバキってこの時期??

ツバキ?が綺麗に咲いてます。ツバキってこの時期??

ツバキ?が綺麗に咲いてます。ツバキってこの時期??

展望台見えてきました。

展望台見えてきました。

展望台見えてきました。

展望台到着。

展望台到着。

展望台到着。

こんな感じの景色です。展望台ではドローンを楽しんでおられる方がいました。ドローン自動で着陸してました。あらかじめ空域設定しているのか、飛行中の運転も自動のようでした。近頃のドローンってすごいんですね!欲しくなりました。

こんな感じの景色です。展望台ではドローンを楽しんでおられる方がいました。ドローン自動で着陸してました。あらかじめ空域設定しているのか、飛行中の運転も自動のようでした。近頃のドローンってすごいんですね!欲しくなりました。

こんな感じの景色です。展望台ではドローンを楽しんでおられる方がいました。ドローン自動で着陸してました。あらかじめ空域設定しているのか、飛行中の運転も自動のようでした。近頃のドローンってすごいんですね!欲しくなりました。

展望台の下にあるベンチを借りて、ご飯にします。私はチャレンジャーなので、サワークリームオニオン味。嫁は失敗が怖いので、定番のカップヌードル。
軍配は、サワークリームオニオン味!私的には。スープも飲みほせて、めちゃウマでした。

展望台の下にあるベンチを借りて、ご飯にします。私はチャレンジャーなので、サワークリームオニオン味。嫁は失敗が怖いので、定番のカップヌードル。 軍配は、サワークリームオニオン味!私的には。スープも飲みほせて、めちゃウマでした。

展望台の下にあるベンチを借りて、ご飯にします。私はチャレンジャーなので、サワークリームオニオン味。嫁は失敗が怖いので、定番のカップヌードル。 軍配は、サワークリームオニオン味!私的には。スープも飲みほせて、めちゃウマでした。

お湯が沸くのを待ってます。

お湯が沸くのを待ってます。

お湯が沸くのを待ってます。

おにぎりパックン。昼食後、下山開始。本当は周回しようかなあと思ってましたが、山頂まで1時間半もかけて登ったので、ある意味疲れました。

おにぎりパックン。昼食後、下山開始。本当は周回しようかなあと思ってましたが、山頂まで1時間半もかけて登ったので、ある意味疲れました。

おにぎりパックン。昼食後、下山開始。本当は周回しようかなあと思ってましたが、山頂まで1時間半もかけて登ったので、ある意味疲れました。

山頂直下の岩の上でハイチーズ!

山頂直下の岩の上でハイチーズ!

山頂直下の岩の上でハイチーズ!

息子出発。走らないで〜。危ないよー。

息子出発。走らないで〜。危ないよー。

息子出発。走らないで〜。危ないよー。

息子の背丈ほどある、シダ地帯。

息子の背丈ほどある、シダ地帯。

息子の背丈ほどある、シダ地帯。

落ち葉地帯。

落ち葉地帯。

落ち葉地帯。

息子の下山を拒む倒木地帯。

息子の下山を拒む倒木地帯。

息子の下山を拒む倒木地帯。

橋地帯。

橋地帯。

橋地帯。

いろんなところを通りながら、若干登りもあります。

いろんなところを通りながら、若干登りもあります。

いろんなところを通りながら、若干登りもあります。

息子は、クマさんの手袋とおしゃべりしながら、息子の嫌いな登りも進んでます。

息子は、クマさんの手袋とおしゃべりしながら、息子の嫌いな登りも進んでます。

息子は、クマさんの手袋とおしゃべりしながら、息子の嫌いな登りも進んでます。

もう少しだ頑張れ。

もう少しだ頑張れ。

もう少しだ頑張れ。

分岐が見えてきました。分岐を左で登ります。

分岐が見えてきました。分岐を左で登ります。

分岐が見えてきました。分岐を左で登ります。

舗装路の少し先を左に行くと、駐車場までのラスト地点。

舗装路の少し先を左に行くと、駐車場までのラスト地点。

舗装路の少し先を左に行くと、駐車場までのラスト地点。

駐車場が見えてきました。

駐車場が見えてきました。

駐車場が見えてきました。

息子歩ききりました!今日は、キャリーは出番無しでした。ある意味疲れました。

息子歩ききりました!今日は、キャリーは出番無しでした。ある意味疲れました。

息子歩ききりました!今日は、キャリーは出番無しでした。ある意味疲れました。

今日はサポートタイツ以外、全身ワークマン。シューズも買ってみました。本当はシリオのP.F.46-3が欲しいのですが、欲しいサイズが売り切れて入荷未定とのことで、つなぎで試しに買いました。ソール面もしっかりしてて、地面を確実に捕らえてくれて滑らなくて、1900円とは思えないパフォーマンスです。低山ではこれで十分。

今日はサポートタイツ以外、全身ワークマン。シューズも買ってみました。本当はシリオのP.F.46-3が欲しいのですが、欲しいサイズが売り切れて入荷未定とのことで、つなぎで試しに買いました。ソール面もしっかりしてて、地面を確実に捕らえてくれて滑らなくて、1900円とは思えないパフォーマンスです。低山ではこれで十分。

今日はサポートタイツ以外、全身ワークマン。シューズも買ってみました。本当はシリオのP.F.46-3が欲しいのですが、欲しいサイズが売り切れて入荷未定とのことで、つなぎで試しに買いました。ソール面もしっかりしてて、地面を確実に捕らえてくれて滑らなくて、1900円とは思えないパフォーマンスです。低山ではこれで十分。

帰宅後、後片付けして、なんか無性に、ここの唐揚げ弁当が食べたくなり、買いに行きました。ここの唐揚げ以外に美味しい唐揚げがあったら教えてくれ!くらいに美味しいです。ちなみに運搬中と運搬後しばらく車の中は、唐揚げ臭が強烈になります。でも病みつきなんです。

帰宅後、後片付けして、なんか無性に、ここの唐揚げ弁当が食べたくなり、買いに行きました。ここの唐揚げ以外に美味しい唐揚げがあったら教えてくれ!くらいに美味しいです。ちなみに運搬中と運搬後しばらく車の中は、唐揚げ臭が強烈になります。でも病みつきなんです。

帰宅後、後片付けして、なんか無性に、ここの唐揚げ弁当が食べたくなり、買いに行きました。ここの唐揚げ以外に美味しい唐揚げがあったら教えてくれ!くらいに美味しいです。ちなみに運搬中と運搬後しばらく車の中は、唐揚げ臭が強烈になります。でも病みつきなんです。

車で1号線から「ゆらら」目掛けて走らせ、「ゆらら」が見えたら、反対側の駐車スペースが登山口に近いです。写真は、駐車スペースから「ゆらら」を見てます。

駐車場内の登山口から出発!

今日の息子は、「おやまいきたい」と言うだけあって、勢いよく登りだします。

序盤は、ゆるい感じの道が分岐まで続きます。

大きな岩発見。息子まだ快調!

大きな岩です。

間も無く分岐です。

この分岐を右に登ります。 左は、帰りに回ってくる道に選択しました。

まだ息子快調快調。少し先の左に登山道入り口。

曲がって登ります。

ちょっと疲れてきたようです。早。。。

落ち葉の絨毯

このあたりから少し傾斜が強くなります。

息子の休む回数が増えだします。

岩の写真でも撮りながら、歩き出すのを待ちます。

はいまた休憩。

どうしてもキャリーには乗りたくないそうです。でも抱っこはしろと。抱っこで登るのは危ないから、キャリーに乗ってくれ。嫌だ。の押し問答をしながら、登ります。。。

またまた大きな岩です。このあたりから、傾斜が緩くなり、息子も若干快調に歩きだします。

幸運の蔓。 ハート形。幸あれ。

なんかところどころに、無造作に突き刺した年月の書いた木がさしてあります。何目的だろう??

もうすぐ山頂。というと息子走りだします。

一番乗りでばんざーい!天気良くなってよかったあ。

私も登頂!景色最高です。

三角点タッチ!

山頂直下に東屋ありますが、ちょっと古びてます。

木製展望台なるところに向かいます。この分岐を左に。ちなみに、右はさっきの東屋に通じてますので、そこを通る方が近かったようです。

木製展望台の標識。

この先にあります。

ツバキ?が綺麗に咲いてます。ツバキってこの時期??

展望台見えてきました。

展望台到着。

こんな感じの景色です。展望台ではドローンを楽しんでおられる方がいました。ドローン自動で着陸してました。あらかじめ空域設定しているのか、飛行中の運転も自動のようでした。近頃のドローンってすごいんですね!欲しくなりました。

展望台の下にあるベンチを借りて、ご飯にします。私はチャレンジャーなので、サワークリームオニオン味。嫁は失敗が怖いので、定番のカップヌードル。 軍配は、サワークリームオニオン味!私的には。スープも飲みほせて、めちゃウマでした。

お湯が沸くのを待ってます。

おにぎりパックン。昼食後、下山開始。本当は周回しようかなあと思ってましたが、山頂まで1時間半もかけて登ったので、ある意味疲れました。

山頂直下の岩の上でハイチーズ!

息子出発。走らないで〜。危ないよー。

息子の背丈ほどある、シダ地帯。

落ち葉地帯。

息子の下山を拒む倒木地帯。

橋地帯。

いろんなところを通りながら、若干登りもあります。

息子は、クマさんの手袋とおしゃべりしながら、息子の嫌いな登りも進んでます。

もう少しだ頑張れ。

分岐が見えてきました。分岐を左で登ります。

舗装路の少し先を左に行くと、駐車場までのラスト地点。

駐車場が見えてきました。

息子歩ききりました!今日は、キャリーは出番無しでした。ある意味疲れました。

今日はサポートタイツ以外、全身ワークマン。シューズも買ってみました。本当はシリオのP.F.46-3が欲しいのですが、欲しいサイズが売り切れて入荷未定とのことで、つなぎで試しに買いました。ソール面もしっかりしてて、地面を確実に捕らえてくれて滑らなくて、1900円とは思えないパフォーマンスです。低山ではこれで十分。

帰宅後、後片付けして、なんか無性に、ここの唐揚げ弁当が食べたくなり、買いに行きました。ここの唐揚げ以外に美味しい唐揚げがあったら教えてくれ!くらいに美味しいです。ちなみに運搬中と運搬後しばらく車の中は、唐揚げ臭が強烈になります。でも病みつきなんです。

この活動日記で通ったコース

十二坊 周回コース

  • 01:16
  • 2.2 km
  • 221 m
  • コース定数 5