青空をバックにしたブナ林と輝く夕景 金糞岳からの素晴らしい展望を独り占めできるひととき

2020.11.25(水) 日帰り

活動データ

タイム

01:29

距離

3.0km

のぼり

340m

くだり

341m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 29
休憩時間
0
距離
3.0 km
のぼり / くだり
340 / 341 m
39
31

活動詳細

すべて見る

今日は午後2時まで曇天 これはだめかなと思いながらも金糞岳へ岐阜県側からアプローチしました 12月25日までは工事が終わらないと聞いていたのですが鳥越峠にバリケードがない! まず金糞岳に登ったあとに滋賀県側に下りてみました なんと工事が終わっていて問題なく通れました あと溝さらいの工事が大がかりになされていただけなので 雪が積もったら滋賀県側から行けるので安堵しました 金糞岳はもう紅葉が終わり冬の装いですが夕陽にブナの木々が輝いて本当に素敵な景色でした 白山も御岳も見えました

金糞岳 岐阜県側から久しぶりにやってきました
岐阜県側から久しぶりにやってきました
金糞岳 草木が冬バージョンになって歩きやすいです
草木が冬バージョンになって歩きやすいです
金糞岳 落葉完了です
落葉完了です
金糞岳 透け透けで山頂部が見えます
透け透けで山頂部が見えます
金糞岳 落葉の木々も輝いています
落葉の木々も輝いています
金糞岳 落葉がいっぱい
落葉がいっぱい
金糞岳 ブナの林がよく見えます
ブナの林がよく見えます
金糞岳 落葉がかなり積もっています
落葉がかなり積もっています
金糞岳 若いブナ林
若いブナ林
金糞岳 象のように見えます
象のように見えます
金糞岳 尾根道を進みます
尾根道を進みます
金糞岳 青空がとてもきれいです
青空がとてもきれいです
金糞岳 青空に届きそうなブナ
青空に届きそうなブナ
金糞岳 夕陽が琵琶湖にも反射しています
夕陽が琵琶湖にも反射しています
金糞岳 あと20分の標識
あと20分の標識
金糞岳 奥伊吹とブンゲン
奥伊吹とブンゲン
金糞岳 伊吹山
伊吹山
金糞岳 長浜の街並み方面は靄っています
長浜の街並み方面は靄っています
金糞岳 稜線歩きです
稜線歩きです
金糞岳 北の景色
北の景色
金糞岳 北東の景色
北東の景色
金糞岳 東の景色
東の景色
金糞岳 南東の景色
南東の景色
金糞岳 白山がくっきり見えます
白山がくっきり見えます
金糞岳 竹生島がいいアクセント
竹生島がいいアクセント
金糞岳 最後のブナ林
最後のブナ林
金糞岳 山頂につきました
山頂につきました
金糞岳 夕陽に照らされています
夕陽に照らされています
金糞岳 かなり陽が落ちてきました
かなり陽が落ちてきました
金糞岳 白倉岳 今日、行きたかったなあ
白倉岳 今日、行きたかったなあ
金糞岳 もう帰路につかないと暗くなってしまいます
もう帰路につかないと暗くなってしまいます
金糞岳 白山が夕陽に輝いています
白山が夕陽に輝いています
金糞岳 かわいい雲と夕陽
かわいい雲と夕陽
金糞岳 斜面が赤く染まっています
斜面が赤く染まっています
金糞岳 なんという神々しい風景でしょう 伊吹山の方が高いのに眼下に見えます
なんという神々しい風景でしょう 伊吹山の方が高いのに眼下に見えます
金糞岳 琵琶湖も静かな雰囲気
琵琶湖も静かな雰囲気
金糞岳 夕陽で赤く染まった木々
夕陽で赤く染まった木々
金糞岳 素晴らしい景色です
素晴らしい景色です
金糞岳 日没まであと少し
日没まであと少し
金糞岳 真っ暗になるまでに戻りたいです
真っ暗になるまでに戻りたいです
金糞岳 いちおう 懐中電灯はあるけれど
いちおう 懐中電灯はあるけれど
金糞岳 最高の夕景
最高の夕景
金糞岳 霧が発生しています
霧が発生しています
金糞岳 奥伊吹全景とブンゲン
奥伊吹全景とブンゲン
金糞岳 霧の発生で雲海が見えそうな予感
霧の発生で雲海が見えそうな予感
金糞岳 サンセットタイムです
サンセットタイムです
金糞岳 下りは若干早いです
下りは若干早いです
金糞岳 もう暗くなってきました
もう暗くなってきました
金糞岳 落葉で足元が見えないので時間がかかりました
落葉で足元が見えないので時間がかかりました
金糞岳 なんとか真っ暗になる直前に戻れました めでたし めでたし
なんとか真っ暗になる直前に戻れました めでたし めでたし

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。