稜線美の笠ヶ岳

2020.11.25(水) 日帰り

活動詳細

すべて見る

飛騨に住む人間として、県境を除く岐阜県内だけでは最高峰の笠ヶ岳に一度は行ってみたいと思っていましたが、コースタイムが14時間と行程が長く、今までは敬遠しがちでした しかし、YAMAPでたまたま見かけた笠ヶ岳の稜線の美しさに惚れ、強行で笠ヶ岳日帰りを計画 なんとしても雪で登山道が完全に閉ざされる前に今年中に行きたいと思っていました 休日天気がそこそこ良さそうだったので単独での山行を決行しました 日本百名山ひと筆書きで知られるプロアドベンチャーレーサーの田中陽希さんも笠ヶ岳に行った際に、笠ヶ岳の稜線の美しさを絶賛していましたが、まさにその通り 抜戸岳方面からの笠ヶ岳の稜線は芸術的でした 抜戸岳方面からみる笠ヶ岳はカッコよすぎる… 山頂に着くことにはガスガスになってしまい、山頂からの展望はなかったですが、笠ヶ岳の稜線を観れただけで大変価値のある山行になりました 今までは他の山から観た笠ヶ岳はあまり特徴がなく、地味な印象でしたが、今回の山行で笠ヶ岳の印象が強く変化しました 次は来年あたりにまた訪れてみたいと思いました 今回は稜線に出た頃に左膝のランナー膝が再発 かなりペースダウンし半分以上の行程を痛みを堪えながらの辛い山行になってしまいました 痛み止めも忘れてきてしまい災難続きでしたが、色々と勉強になる点も多かったです 【笠ヶ岳新道ルートについて】 新穂高センターのトイレは24時間開いています 新穂高センターより緩やかな登りの左俣林道を進みます 笠ヶ岳新道入り口に水場はあるのですが、シーズンオフのためか水は出ていなかったです 笠ヶ岳新道は急登であることは有名ですが、人それぞれな感じという印象でした 標高は一気に上げるため、体力勝負のルートとなります 標高2000mを超えだしてからルートに雪が出てきました 標高2400mの杓子平から先も急登が続き、アイゼンが必要でした 雪の深さは膝下以内でした 標高を上げるにつれ、風も強く気温も一気に下がってきたため、グローブ+ハードシェルで防寒対策をしました 稜線に出ると気温が高め&日差しのせいか、意外に雪がゆるくなってきだし、踏み抜くことが多かったです 稜線に出てから笠ヶ岳山荘へはUP or DOWNの繰り返し 笠ヶ岳山荘から笠ヶ岳は10分程の登りになります 山頂はそこそこ広かったです

活動の装備

  • マムート(MAMMUT)
    ソフテックトレッカーズパンツ Men
  • アークテリクス(ARC'TERYX)
    Beta SL Pant Men's
  • アークテリクス(ARC'TERYX)
    ベータ SL ジャケット Womens
  • スポルティバ(LA SPORTIVA)
    トランゴアルプエボGTX
  • グリベル(GRIVEL)
    G12・ニューマチック
  • グリベル(GRIVEL)
    ネパールSA・プラス 
  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    ソロイストフィンガーグローブ
  • アウトドアリサーチ(OUTDOOR RESEARCH)
    クロコダイルゲイター

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。