神がかり的な雲の絶景:石鎚山(弥山・天狗岳・南尖峰)・岩黒山

2020.11.23(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:24

距離

12.6km

のぼり

1027m

くだり

1026m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
1 時間 16
距離
12.6 km
のぼり / くだり
1027 / 1026 m

活動詳細

すべて見る

スカイラインの閉鎖が間近に迫った石鎚山。 今期の歩き納めを兼ねまして、弥山・天狗岳・南先鋒の頂上へご挨拶。 朝方まで降り続いた雨は上がり、これから天気は回復してしばらくいいお天気が続く予報。 午前中はきっと白い霧に包まれたしっとり静かな森の中を歩ける。 山頂では“風が走る”のを見ることができるはず。 こういう日はブロッケン現象に出会える傾向高し。 快晴の日とはまた違った静謐で神秘的な山の姿。 こんな日にしか見ることのできない姿もまた魅力的。 予想通り往路の道中はずっとガスに包まれて真っ白な森。 ニノ鎖元に着く頃には青空がチラリと見え始めたりして、否が応でも期待感が膨らむというもの。 そして弥山に着いたら予想通り、というか予想を上回る“風が走る”状態。 いくつものガスや小さな雲の塊が、すごいスピードで縦横に走って目まぐるしく景色が変わる。 その奥にはとてつもなく大きな雲の塊が、ゆっくりじわじわと迫ってくる。 目の前の高さ、もしくは目線の下に雲を従えて立ちはだかると、風に運ばれてきた白い塊がぶつかってくる。 しかし、結構な強風と容赦なく襲ってくるガスの塊。 歩き慣れた天狗岳へ続くキレットも突風に備えて姿勢を低くキープ。 ガスの合間を縫って岩場歩きに必須の“先読み”をしつつ、天狗岳~南尖鋒の岩場歩きと景観を全身で堪能。 そして期待通りのブロッケン現象! カメラがイマイチのため、美しく写真に収めることはできなかったけど、実際にはかなりくっきり&長時間楽しめたという幸運にも恵まれた。 頂上社にお礼とご挨拶を済ませて下山したものの、かなり予定より早く下りてしまったため、クールダウンを兼ねて岩黒山にも足を伸ばす。 そうして総走行距離にして約12kmの山歩きが完了。 石鎚山と岩黒山を歩いても累積標高が1000m以内なので、2座とはいえ意外と歩けてしまうのも魅力かな。 すっかり冷えて、腹ペコモンスターになった私を今回もあたたかく迎えてくれた土小屋テラス。 香り高いコーヒーはもちろんだけど、今回は“いのししコロッケ”に救われた(笑)

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 土小屋遥拝所で道中の無事を祈願してから出発
土小屋遥拝所で道中の無事を祈願してから出発
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 のっけからいい感じのしっとり具合ですわ
のっけからいい感じのしっとり具合ですわ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ブナの森が神秘的な雰囲気になってる
ブナの森が神秘的な雰囲気になってる
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 東稜基部にも誰もいない

岩が濡れているため本日は東稜ルートはパス
東稜基部にも誰もいない 岩が濡れているため本日は東稜ルートはパス
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 氷が張る一歩手前でも苔たちは元気です
氷が張る一歩手前でも苔たちは元気です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ダケカンバの幹がツヤツヤ輝いてるよう
ダケカンバの幹がツヤツヤ輝いてるよう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ニノ鎖元到着

この辺りまで来ると成就社ルートから上がって来た人がちらほら見え始める
ニノ鎖元到着 この辺りまで来ると成就社ルートから上がって来た人がちらほら見え始める
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 凍結が心配なので、残念ながら今回は鎖場をスルーします
凍結が心配なので、残念ながら今回は鎖場をスルーします
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 あら?
天狗さんがあったか冬仕様になってらっしゃる?
あら? 天狗さんがあったか冬仕様になってらっしゃる?
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 うわぉ!
キレイな青空が見えてきた!
うわぉ! キレイな青空が見えてきた!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 この階段を上った先の絶景を知ってるもの
この階段を上った先の絶景を知ってるもの
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 青空で迎えてくれる弥山山頂
青空で迎えてくれる弥山山頂
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 雲と空の境目と同じ高さにいる自分
雲と空の境目と同じ高さにいる自分
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳は白い闇の中

着く頃には視界が開けるか?
天狗岳は白い闇の中 着く頃には視界が開けるか?
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 この白骨林がいつも踊ってるように見えて仕方ない(笑)
この白骨林がいつも踊ってるように見えて仕方ない(笑)
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳到着
残念ながら視界はこんな感じ

復路に期待して、さっさと南尖峰に向かいます
天狗岳到着 残念ながら視界はこんな感じ 復路に期待して、さっさと南尖峰に向かいます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 今日は天狗岳から先に足をのばす人はいないみたい
今日は天狗岳から先に足をのばす人はいないみたい
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 う〜ん
たまらないこの絶景
雲と青空の共演
う〜ん たまらないこの絶景 雲と青空の共演
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 風が舞って雲が踊ってる
風が舞って雲が踊ってる
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 南尖峰方向から見た天狗岳

写真などで見慣れた傾きと反対
南尖峰方向から見た天狗岳 写真などで見慣れた傾きと反対
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 捉えた!
ブロッケン現象
写真より実際はもっとハッキリ&クッキリ
捉えた! ブロッケン現象 写真より実際はもっとハッキリ&クッキリ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ガスの向こうにうっすらと見える頂上社

神宿る山にふさわしい光景
ガスの向こうにうっすらと見える頂上社 神宿る山にふさわしい光景
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 本日の“山の上食堂”はパエリア♪

ただし蒸らしを待つ間が修行…
風は強いし寒いし、お腹すいたし…(涙)
本日の“山の上食堂”はパエリア♪ ただし蒸らしを待つ間が修行… 風は強いし寒いし、お腹すいたし…(涙)
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂では晴れ間も楽しめたけれど、復路もまた白い世界

静寂に満ちた、山本来の姿を見せてもらえてるよう
山頂では晴れ間も楽しめたけれど、復路もまた白い世界 静寂に満ちた、山本来の姿を見せてもらえてるよう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 なんと!
返り咲きのスミレが!
目を楽しませてくれてありがとうね
なんと! 返り咲きのスミレが! 目を楽しませてくれてありがとうね
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 まだまだキノコも現役で元気です♪
まだまだキノコも現役で元気です♪
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 好きだなぁ、こんな雰囲気

でも足元はツルッツルなのでお気をつけあそばせ〜
好きだなぁ、こんな雰囲気 でも足元はツルッツルなのでお気をつけあそばせ〜
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 時間が余ったので岩黒山でクールダウン
時間が余ったので岩黒山でクールダウン
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 誰だ?このカメ置いたのは??

そういえば笹ヶ峰と沓掛山でも同じカメを見かけたぞ…
誰だ?このカメ置いたのは?? そういえば笹ヶ峰と沓掛山でも同じカメを見かけたぞ…
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鈴なりのフデリンドウの花

丸い赤い実の可愛らしさに無条件で魅かれてしまいます
鈴なりのフデリンドウの花 丸い赤い実の可愛らしさに無条件で魅かれてしまいます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 同じようなガスが入った森でも、石鎚山のブナやダケカンバの森と、岩黒山のゴヨウマツやウラジロモミの森では雰囲気が全く違う
同じようなガスが入った森でも、石鎚山のブナやダケカンバの森と、岩黒山のゴヨウマツやウラジロモミの森では雰囲気が全く違う
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 針葉樹の森はどっしりとして男性的
針葉樹の森はどっしりとして男性的
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 広葉樹の森は優美で女性的
広葉樹の森は優美で女性的
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 岩黒山山頂まであと少し
岩黒山山頂まであと少し
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ドウダンツツジの新芽

まるでマッチのような形
ドウダンツツジの新芽 まるでマッチのような形
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 岩黒山到着〜

本来は目の前に“石鎚山、ど〜ん”なのにね

残念でした
岩黒山到着〜 本来は目の前に“石鎚山、ど〜ん”なのにね 残念でした
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 丸滝小屋方面に下ります
丸滝小屋方面に下ります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 丸滝小屋から登山口までは岩黒山山頂の巻道

アップダウンも少なくて散歩道のよう
丸滝小屋から登山口までは岩黒山山頂の巻道 アップダウンも少なくて散歩道のよう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 この辺り一帯の石は黒いものが多い

もしやこの黒い石が山の名のいわれなのかな?
この辺り一帯の石は黒いものが多い もしやこの黒い石が山の名のいわれなのかな?
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 お、森が明るくなってきた気がする♪

大きなウラジロモミの林
お、森が明るくなってきた気がする♪ 大きなウラジロモミの林
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 コケと岩の共演
大好きな雰囲気
コケと岩の共演 大好きな雰囲気
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 すっかり明るくなったトレイル
また晴れた日にも歩きに来よう
すっかり明るくなったトレイル また晴れた日にも歩きに来よう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 石鎚山だけすっぽりと厚い滝雲に覆われて…

今日も素晴らしい景色を見せてくれてありがとう!
石鎚山だけすっぽりと厚い滝雲に覆われて… 今日も素晴らしい景色を見せてくれてありがとう!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。