矢倉岳 足柄万葉公園から

2020.11.23(月) 日帰り

寝坊した時の私の定番、南足柄の矢倉岳。 先週から体調がイマイチなのでいつもの地蔵堂からでは無く足柄万葉公園からのコース。 スタート地点の公園が790mで矢倉岳が870mととても身体に優しいコース。 6年前に子供と歩いて以来でしたがコースの一部が崩落していたりクマの目撃情報などあったりして緊張する場面もあったけど山頂に到着。 山頂はファミリーさんやグループさんで賑わっていました。 残念ながら富士山は見えなかったけど箱根の山や海の展望は楽しめたのでさっとお弁当を食べて下山。 さすがに今日は関節に痛みが出る事無く済みました。

足柄万葉公園駐車場から進みこちらから取り付くと

足柄万葉公園駐車場から進みこちらから取り付くと

足柄万葉公園駐車場から進みこちらから取り付くと

崩落の注意と

崩落の注意と

崩落の注意と

クマの情報。21世紀の森と山伏平の間で目撃されたそうです。

クマの情報。21世紀の森と山伏平の間で目撃されたそうです。

クマの情報。21世紀の森と山伏平の間で目撃されたそうです。

こちらがその崩落箇所みたい。

こちらがその崩落箇所みたい。

こちらがその崩落箇所みたい。

こちらは手前側で奥も崩落しています。

こちらは手前側で奥も崩落しています。

こちらは手前側で奥も崩落しています。

下側を巻くように踏み跡とマークがありました。

下側を巻くように踏み跡とマークがありました。

下側を巻くように踏み跡とマークがありました。

ここもプチ崩落?雨水? 歩行には問題有りません。

ここもプチ崩落?雨水? 歩行には問題有りません。

ここもプチ崩落?雨水? 歩行には問題有りません。

山伏平(YAMAPでは清水越)に到着。ここまで来ればあと一息。

山伏平(YAMAPでは清水越)に到着。ここまで来ればあと一息。

山伏平(YAMAPでは清水越)に到着。ここまで来ればあと一息。

マユミの実を眺めながら進み

マユミの実を眺めながら進み

マユミの実を眺めながら進み

矢倉岳の山頂に到着(10回目)。残念ながら富士山は雲隠れ中。お弁当を食べて下山開始。

矢倉岳の山頂に到着(10回目)。残念ながら富士山は雲隠れ中。お弁当を食べて下山開始。

矢倉岳の山頂に到着(10回目)。残念ながら富士山は雲隠れ中。お弁当を食べて下山開始。

ピストンだけど少しだけルートを変えて近道や

ピストンだけど少しだけルートを変えて近道や

ピストンだけど少しだけルートを変えて近道や

新たに作られた尾根コースで。

新たに作られた尾根コースで。

新たに作られた尾根コースで。

マークはしっかりありました。

マークはしっかりありました。

マークはしっかりありました。

鉄塔も。

鉄塔も。

鉄塔も。

指導標もいくつか。

指導標もいくつか。

指導標もいくつか。

ロープも設置されていました。

ロープも設置されていました。

ロープも設置されていました。

山北町側の北斜面も崩落。

山北町側の北斜面も崩落。

山北町側の北斜面も崩落。

笹のトンネルを楽しんだりして

笹のトンネルを楽しんだりして

笹のトンネルを楽しんだりして

足柄万葉公園で秋を探して

足柄万葉公園で秋を探して

足柄万葉公園で秋を探して

駐車場に到着。車がぐっと減ってました。

駐車場に到着。車がぐっと減ってました。

駐車場に到着。車がぐっと減ってました。

足柄万葉公園駐車場から進みこちらから取り付くと

崩落の注意と

クマの情報。21世紀の森と山伏平の間で目撃されたそうです。

こちらがその崩落箇所みたい。

こちらは手前側で奥も崩落しています。

下側を巻くように踏み跡とマークがありました。

ここもプチ崩落?雨水? 歩行には問題有りません。

山伏平(YAMAPでは清水越)に到着。ここまで来ればあと一息。

マユミの実を眺めながら進み

矢倉岳の山頂に到着(10回目)。残念ながら富士山は雲隠れ中。お弁当を食べて下山開始。

ピストンだけど少しだけルートを変えて近道や

新たに作られた尾根コースで。

マークはしっかりありました。

鉄塔も。

指導標もいくつか。

ロープも設置されていました。

山北町側の北斜面も崩落。

笹のトンネルを楽しんだりして

足柄万葉公園で秋を探して

駐車場に到着。車がぐっと減ってました。

この活動日記で通ったコース

万葉公園バス停-清水越-矢倉岳 往復コース

  • 02:56
  • 5.6 km
  • 453 m
  • コース定数 11