尾道で石鎚山を3周と4座ピークハント

2020.11.23(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 47
休憩時間
20
距離
15.8 km
のぼり / くだり
785 / 784 m
38
10
2 1

活動詳細

すべて見る

尾道をグルグルと。 大目的は、浄土寺山の鎖場。これを攻略してみたい。 そして、尾道市街地に鎮座する4つのランドマーク:浄土寺山、西国寺山、千光寺山、竜王山をピークハントに。 歩くルートは決めておらず、地図を見ながら行き当たりばったりで探検してみる。尾道地図には標準ルートは全く掲載されていませんね。 ・浄土寺山の鎖場は難易度が高く、攻略しがいがあります。一の鎖からラスボス級。  尾道市もPRしているようで、チャレンジしている方は他に3組見ました。  石鎚山へは行ったことありませんが、もっと厳しいのでしょうかね。 ・西国寺山は、ピークハントがお好きな方には神社仏閣散策がてらに良いでしょう。 ・千光寺は言わずと知れた観光名所 ・竜王山は・・・お勧めできませんが、登るなら北側の竜王台からが比較的よいでしょう。 千光寺、尾道駅周辺はとても大勢の人で賑わっています。 活動が濃かったので写真多めです。鎖中心に見ていただければ。 たくさん歩いて疲れましたが、充実感のある山・街・海歩きでした。 次回は行者山の鎖場にチャレンジ。

浄土寺山(瑠璃山) 街中からスタートするので、山歩きでは初めてコインパーキングを利用。
安心の価格設定。
街中からスタートするので、山歩きでは初めてコインパーキングを利用。 安心の価格設定。
浄土寺山(瑠璃山) のっけから袋小路に迷い込む。
尾道の洗礼。
のっけから袋小路に迷い込む。 尾道の洗礼。
浄土寺山(瑠璃山) 浄土寺の境内を通る
(境内を通らなくても行けます)
浄土寺の境内を通る (境内を通らなくても行けます)
浄土寺山(瑠璃山) 浄土寺山の岩場が見える。
既に征服した方の姿が見える。
早いし、意外に人気があるのでしょうか。
浄土寺山の岩場が見える。 既に征服した方の姿が見える。 早いし、意外に人気があるのでしょうか。
浄土寺山(瑠璃山) この辺りまでは平和な感じで。
この辺りまでは平和な感じで。
浄土寺山(瑠璃山) 石鎚大権現の入り口
石鎚大権現の入り口
浄土寺山(瑠璃山) これ行くよ。

小学生が鎖の数を数えたのかな。
これ行くよ。 小学生が鎖の数を数えたのかな。
浄土寺山(瑠璃山) ジャーン。
これが壱の鎖!?
最初からラスボス登場。

("ジャーン"は昭和の音色か)
ジャーン。 これが壱の鎖!? 最初からラスボス登場。 ("ジャーン"は昭和の音色か)
浄土寺山(瑠璃山) と、まあ、割りと軽めにクリア。

鎖が大きく重いので、ロープを掴む要領で持ち上げようとすると腰をやってしまいそうになる。
持ち上げるのではなく、ひたすら掴んで手掛かりにするのがコツです。
と、まあ、割りと軽めにクリア。 鎖が大きく重いので、ロープを掴む要領で持ち上げようとすると腰をやってしまいそうになる。 持ち上げるのではなく、ひたすら掴んで手掛かりにするのがコツです。
浄土寺山(瑠璃山) 弐の鎖

下の段は軽いのですが、
弐の鎖 下の段は軽いのですが、
浄土寺山(瑠璃山) この上の段へのギャップが難しい。
足を掛けられないので、腕力が必要。
この上の段へのギャップが難しい。 足を掛けられないので、腕力が必要。
浄土寺山(瑠璃山) なんとかクリア。
なんとかクリア。
浄土寺山(瑠璃山) 一息つきながら、
眺めを楽しみながら、
参の鎖を目指して山道を登る。
一息つきながら、 眺めを楽しみながら、 参の鎖を目指して山道を登る。
浄土寺山(瑠璃山) そんな平和な表情で案内するような代物ではない。
そんな平和な表情で案内するような代物ではない。
浄土寺山(瑠璃山) そして参の鎖 

ここも下の段は楽勝ですが、
そして参の鎖  ここも下の段は楽勝ですが、
浄土寺山(瑠璃山) 上の段は垂直に反り立つ岩に、鎖が斜めに浮いている・・・
上の段は垂直に反り立つ岩に、鎖が斜めに浮いている・・・
浄土寺山(瑠璃山) この世の見納めに。
この世の見納めに。
浄土寺山(瑠璃山) これもなんとかクリア。

この写真の、岩の下端へ身体を持ち上げるのが難儀。
こちらも腕力が必要です。
これもなんとかクリア。 この写真の、岩の下端へ身体を持ち上げるのが難儀。 こちらも腕力が必要です。
浄土寺山(瑠璃山) 浄土寺山山頂を目指す。
信仰の山だけあって、お地蔵さまや、磨崖仏があります。
浄土寺山山頂を目指す。 信仰の山だけあって、お地蔵さまや、磨崖仏があります。
浄土寺山(瑠璃山) 尾道のもみじも落葉進んでいますが、まだ楽しめます。
尾道のもみじも落葉進んでいますが、まだ楽しめます。
浄土寺山(瑠璃山) 山頂の展望台
山頂の展望台
浄土寺山(瑠璃山) 松永湾方面
松永湾方面
浄土寺山(瑠璃山) 尾道市街と千光寺山方面
尾道市街と千光寺山方面
浄土寺山(瑠璃山) 忘れるところだった。
展望台裏にひっそりと三角点

三等三角点
基準点名:尾道

尾道を代表する三角点です。
忘れるところだった。 展望台裏にひっそりと三角点 三等三角点 基準点名:尾道 尾道を代表する三角点です。
浄土寺山(瑠璃山) 登ってきたのとは別方向に下りていく。
次に目指すは、西国寺山(摩尼山)
登ってきたのとは別方向に下りていく。 次に目指すは、西国寺山(摩尼山)
浄土寺山(瑠璃山) 道なりに下る。
地図を見ると西国寺山方向へ下りられそうな路地もあるが、また袋小路に入りそうな予感がするので、そのまま下る。
道なりに下る。 地図を見ると西国寺山方向へ下りられそうな路地もあるが、また袋小路に入りそうな予感がするので、そのまま下る。
浄土寺山(瑠璃山) 久保八幡神社を通過
久保八幡神社を通過
浄土寺山(瑠璃山) 隣の浄泉寺の本堂(?)
圧巻のたたずまい。
隣の浄泉寺の本堂(?) 圧巻のたたずまい。
浄土寺山(瑠璃山) 目指す西国寺山が見えてきた
目指す西国寺山が見えてきた
浄土寺山(瑠璃山) 西國寺仁王門 
遠目には龍かと思いましたが、おっきな草鞋です。
西國寺仁王門  遠目には龍かと思いましたが、おっきな草鞋です。
浄土寺山(瑠璃山) 西國寺境内 
果たして西国寺山への道はあるのか。
とりあえず、山手に見える塔まで行ってみる。
西國寺境内  果たして西国寺山への道はあるのか。 とりあえず、山手に見える塔まで行ってみる。
浄土寺山(瑠璃山) 西國寺三重塔
西國寺三重塔
浄土寺山(瑠璃山) ビンゴ!!!
三重塔近くから山へ入れる道が着いている。
これは今日イチはまった。
ビンゴ!!! 三重塔近くから山へ入れる道が着いている。 これは今日イチはまった。
浄土寺山(瑠璃山) 巡礼の道のようです。
巡礼の道のようです。
浄土寺山(瑠璃山) そして西国寺山山頂。
なんなくクリア。
この山には三角点なし。

お次は千光寺山。
そして西国寺山山頂。 なんなくクリア。 この山には三角点なし。 お次は千光寺山。
浄土寺山(瑠璃山) 若干ルート取りを迷走しつつ、結局西國寺へ戻るルートに。
若干ルート取りを迷走しつつ、結局西國寺へ戻るルートに。
浄土寺山(瑠璃山) 西國寺まで戻ってきた。
いざ、千光寺へ。
西國寺まで戻ってきた。 いざ、千光寺へ。
浄土寺山(瑠璃山) ロープウェイのチケット売り場は長蛇の列 
もちろん、足で登ります。
ロープウェイのチケット売り場は長蛇の列  もちろん、足で登ります。
浄土寺山(瑠璃山) 千光寺へ直登する階段。
地図にもはっきりと記載されている。
この辺りからは大勢の人で賑わっているため、エチケットとしてマスク着用。
マスクして登っていくのはしんどい。。。
千光寺へ直登する階段。 地図にもはっきりと記載されている。 この辺りからは大勢の人で賑わっているため、エチケットとしてマスク着用。 マスクして登っていくのはしんどい。。。
浄土寺山(瑠璃山) 長い階段を下ってくる人が多いですが、登る人もちらほら。
長い階段を下ってくる人が多いですが、登る人もちらほら。
浄土寺山(瑠璃山) これぞ尾道 という風景

大勢いる人に向かって、「オレはあの山をのぼってきたんだぜ」って言ってみたい。

そういえば、千光寺でも鎖遊びができるんだったような。
これぞ尾道 という風景 大勢いる人に向かって、「オレはあの山をのぼってきたんだぜ」って言ってみたい。 そういえば、千光寺でも鎖遊びができるんだったような。
浄土寺山(瑠璃山) 浄土寺山を背景に、ロープウェイのゴンドラを入れてみるも、アングル悪くてゴンドラを探せ!状態
浄土寺山を背景に、ロープウェイのゴンドラを入れてみるも、アングル悪くてゴンドラを探せ!状態
浄土寺山(瑠璃山) 千光寺は大賑わい
千光寺は大賑わい
浄土寺山(瑠璃山) あった。
あった。
浄土寺山(瑠璃山) ここも賑わっており、大勢の方がアタックしている。
裏がつるつるの靴で、コートを着て、「キャー」「無理ぃ~」とか言ってますけど、そりゃあねぇ。

順番待って、グローブはめてひょいひょい登っていく私は、まるでこれを目的に来た人のようでちょっと恥ずかしい・・・
ここでも一人だけシャツ一枚にリュックの場違いな恰好
ここも賑わっており、大勢の方がアタックしている。 裏がつるつるの靴で、コートを着て、「キャー」「無理ぃ~」とか言ってますけど、そりゃあねぇ。 順番待って、グローブはめてひょいひょい登っていく私は、まるでこれを目的に来た人のようでちょっと恥ずかしい・・・ ここでも一人だけシャツ一枚にリュックの場違いな恰好
浄土寺山(瑠璃山) マスクして鎖場をやるとは。。。
マスクして鎖場をやるとは。。。
浄土寺山(瑠璃山) 「オレはこの10倍すごいのをやってきたんだぜ」って言ってみたい。
「オレはこの10倍すごいのをやってきたんだぜ」って言ってみたい。
浄土寺山(瑠璃山) なんだか和むフェリー
なんだか和むフェリー
浄土寺山(瑠璃山) 大賑わいだけど、せっかくここまで来たので展望台もちょっとだけ。

ここから見ると竜王山 遠いなぁ。
大賑わいだけど、せっかくここまで来たので展望台もちょっとだけ。 ここから見ると竜王山 遠いなぁ。
浄土寺山(瑠璃山) 八畳岩
八畳岩
浄土寺山(瑠璃山) この岩が千光寺山のランドマーク地点

四等三角点
基準点名:堂ケ迫
この岩が千光寺山のランドマーク地点 四等三角点 基準点名:堂ケ迫
浄土寺山(瑠璃山) ひと気のない岩の上でメロンパン食べていると、ニャンコがやたらとアピールしてくる。

ゴメンね。むやみにノラちゃんに餌はあげられないんだよ。
ひと気のない岩の上でメロンパン食べていると、ニャンコがやたらとアピールしてくる。 ゴメンね。むやみにノラちゃんに餌はあげられないんだよ。
浄土寺山(瑠璃山) 次はサルおる。
この辺りは全く ひと気がなく、もの悲しい。もっと見に来てほしいよね。

そういえば昔は千光寺公園に遊園地があったな と思い出した。
次はサルおる。 この辺りは全く ひと気がなく、もの悲しい。もっと見に来てほしいよね。 そういえば昔は千光寺公園に遊園地があったな と思い出した。
浄土寺山(瑠璃山) 市民プールの脇から下りられそうな道へ。
矢印の向きは逆だけど、こんな看板があるくらいだから大丈夫そう。
市民プールの脇から下りられそうな道へ。 矢印の向きは逆だけど、こんな看板があるくらいだから大丈夫そう。
浄土寺山(瑠璃山) このひと気のなさが落ち着く。
このひと気のなさが落ち着く。
浄土寺山(瑠璃山) 竜王山のふもと。
どこから登るのか。
心強い鉄塔も見えるが。
竜王山のふもと。 どこから登るのか。 心強い鉄塔も見えるが。
浄土寺山(瑠璃山) この辺から行けるかな?と適当に入った所。
奥に道は続いているが、全く進みたい気持ちになれない。
引き返して別の取り付きを探す。
この辺から行けるかな?と適当に入った所。 奥に道は続いているが、全く進みたい気持ちになれない。 引き返して別の取り付きを探す。
浄土寺山(瑠璃山) おっ!これはいい感じ!
おっ!これはいい感じ!
浄土寺山(瑠璃山) いいじゃん、いいじゃん。
いいじゃん、いいじゃん。
浄土寺山(瑠璃山) 謎の御影石(?)がたくさん
謎の御影石(?)がたくさん
浄土寺山(瑠璃山) 段々と藪化していく・・・
段々と藪化していく・・・
浄土寺山(瑠璃山) ちょっと辛抱して藪を進むと、お地蔵さまが祀られている地点に。
別なところからここまで道が付いていた。
ちょっと辛抱して藪を進むと、お地蔵さまが祀られている地点に。 別なところからここまで道が付いていた。
浄土寺山(瑠璃山) そしてさらに進むと再び藪を抜け、荒れた竹林。
道はないが、幸いにも稜線が続くので進むべき方角はわかりやすい。
そしてさらに進むと再び藪を抜け、荒れた竹林。 道はないが、幸いにも稜線が続くので進むべき方角はわかりやすい。
浄土寺山(瑠璃山) おっ。山頂っぽい。
おっ。山頂っぽい。
浄土寺山(瑠璃山) きれいなツツジ?
とか言っている場合ではなく、360°背丈ほどの大藪。
YAMAPランドマークは時おり罪です。
きれいなツツジ? とか言っている場合ではなく、360°背丈ほどの大藪。 YAMAPランドマークは時おり罪です。
浄土寺山(瑠璃山) が、何とか藪の中に突き出た岩でちょっぴり和む。
そういえば、ここにも三角点があるはず、と見渡すと、
が、何とか藪の中に突き出た岩でちょっぴり和む。 そういえば、ここにも三角点があるはず、と見渡すと、
浄土寺山(瑠璃山) 笹藪の中に白棒が見える。
笹藪の中に白棒が見える。
浄土寺山(瑠璃山) 普段はやりませんが、携帯鎌でジョリジョリと笹を刈り、三角点標石を救出。

三等三角点
基準点名:鳶ヶ迫

ちなみにこの向こうは切り立った崖。
未だかつてない危険な三角点。
普段はやりませんが、携帯鎌でジョリジョリと笹を刈り、三角点標石を救出。 三等三角点 基準点名:鳶ヶ迫 ちなみにこの向こうは切り立った崖。 未だかつてない危険な三角点。
浄土寺山(瑠璃山) 北側眺望
北側眺望
浄土寺山(瑠璃山) 戻りは途中にあった分岐の方へ。
通ってきた藪を引き返すよりも、賭けに出る。
戻りは途中にあった分岐の方へ。 通ってきた藪を引き返すよりも、賭けに出る。
浄土寺山(瑠璃山) すぐに祠が。
ここは竜王山。
この山でもかつては雨乞いの神事が行われていたのでしょう。
すぐに祠が。 ここは竜王山。 この山でもかつては雨乞いの神事が行われていたのでしょう。
浄土寺山(瑠璃山) 鉄塔へ出た。
鉄塔地点までアスファルト道が付いている。
鉄塔へ出た。 鉄塔地点までアスファルト道が付いている。
浄土寺山(瑠璃山) アスファルト道ではなく、奥にあった道から下りる。
アスファルト道ではなく、奥にあった道から下りる。
浄土寺山(瑠璃山) 住宅街:竜王台に出る。
竜王山へ登るような案内はない。当たり前か。
住宅街:竜王台に出る。 竜王山へ登るような案内はない。当たり前か。
浄土寺山(瑠璃山) 地図を見ていると、海辺に三角点がある。
この川沿いを南下して、海まで出る。
地図を見ていると、海辺に三角点がある。 この川沿いを南下して、海まで出る。
浄土寺山(瑠璃山) なぜかこういうの撮りたくなりますよね。
なぜかこういうの撮りたくなりますよね。
浄土寺山(瑠璃山) 穏やかな海。
程よい日光。
ちょっとだけ休憩。
穏やかな海。 程よい日光。 ちょっとだけ休憩。
浄土寺山(瑠璃山) 四等三角点
基準点名:西御所
標高:3.04m

今まで採ってきた三角点の中で最低標高
四等三角点 基準点名:西御所 標高:3.04m 今まで採ってきた三角点の中で最低標高
浄土寺山(瑠璃山) ひたすら海沿いを歩いてスタート地点へ戻る。

サヨリがたくさん泳いている。
いい型に育っている。
山歩きばかりやってて、全く魚釣りに行っていない。
来週はサヨリちゃん釣りに行こうかな。
ひたすら海沿いを歩いてスタート地点へ戻る。 サヨリがたくさん泳いている。 いい型に育っている。 山歩きばかりやってて、全く魚釣りに行っていない。 来週はサヨリちゃん釣りに行こうかな。
浄土寺山(瑠璃山) 尾道駅前の桟橋と浄土寺山 

千光寺も、尾道駅周辺も大賑わいです。
尾道駅前の桟橋と浄土寺山  千光寺も、尾道駅周辺も大賑わいです。
浄土寺山(瑠璃山) 駐車場まで戻ってきて、結構疲労もありましたが、気軽に来られるところではないので、鎖場をおかわりしに行く。
駐車場まで戻ってきて、結構疲労もありましたが、気軽に来られるところではないので、鎖場をおかわりしに行く。
浄土寺山(瑠璃山) たくさん歩いたので疲労ありますが、行ってみよう。
たくさん歩いたので疲労ありますが、行ってみよう。
浄土寺山(瑠璃山) 弐の鎖はコツをつかんだので二度目の方が簡単に攻略できた。
弐の鎖はコツをつかんだので二度目の方が簡単に攻略できた。
浄土寺山(瑠璃山) 参の鎖は、疲労のせいか、二度目の方が苦戦。
参の鎖は、疲労のせいか、二度目の方が苦戦。
浄土寺山(瑠璃山) 参の鎖と新尾道大橋
参の鎖と新尾道大橋
浄土寺山(瑠璃山) キラキラ尾道水道
キラキラ尾道水道
浄土寺山(瑠璃山) 下りは巻き道で。
この辺り、もみじの落葉進んでいますが、青葉もあり。
下りは巻き道で。 この辺り、もみじの落葉進んでいますが、青葉もあり。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。