赤岳(八ヶ岳)から霧ヶ峰までの縦走

2020.11.21(土) 3 DAYS

こんにちは、アレックスです。 今回はやや難しいルートに挑んで、満喫した3日間楽しめました。 一日目は清里駅から8時12分スタート。それからおよそ6時間後に強風で巻き込まれた赤岳に到着。その後3時間の暗いナイトクライミングを通して夏沢峠に初めの一泊をした。天気は良くて、風はやや落ち着いたが、天気予報によるとおよそマイナス7度であった。テントと寝袋に感謝。 2日目は6時スタート。(Headlampが謎に充電されず、ないままで続く。。。)東天狗岳、中山、北横岳、そしてやっと11時間後に蓼科山荘に到着。2日目の途中でまだ営業しているヒュッテで美味しいご飯頂きました。感謝しかない。蓼科山荘で天気がガスガスで、雨/雪に変更した。げ。 最終日は2日と同様に6時ぐらいスタート。蓼科山山頂した。。。が、風と雪の組み合わせにやられ、早めにスズラン峠へ撤退し始める。下山道は岩だらけで、人間の気配が一日ぶりに増えてくる。こんにちは。すずらん峠を通し、八子峰を目指す。何回も道迷ってしまった。ゆとり教育世代である僕は携帯に頼り過ぎちゃうか。。。苦労してからやっと人間が多数おった名前が忘れた湖に到着。そこから2時間ハイキングコースをスタートし、グチグチと僕の疲れを言いながら、霧ヶ峰の車山に到着。お疲れ山。 その後車山肩にあるレストランが奇跡的に営業中状態であり、牛丼とソースカツ丼食べました。満腹。その後タクシーを呼び、上諏訪駅まで連れて頂いた。運転手さん優しかった。また感謝。 とりあえず、この感じやった。またGoProの写真と携帯の写真を家に帰ったらアップするので、楽しみにしといてください。アレックス。

標高およそ21/200mの推測。岩がきれい。

標高およそ21/200mの推測。岩がきれい。

標高およそ21/200mの推測。岩がきれい。

八ヶ岳がやっぱりアルプスみたいに美しい。ヒューとなる。

八ヶ岳がやっぱりアルプスみたいに美しい。ヒューとなる。

八ヶ岳がやっぱりアルプスみたいに美しい。ヒューとなる。

牛首山と赤岳の間にある鎖場の始まり。ワクワク。

牛首山と赤岳の間にある鎖場の始まり。ワクワク。

牛首山と赤岳の間にある鎖場の始まり。ワクワク。

赤岳山頂から南向け絶景。風はともかく、八ヶ岳の峰がホンマに美しい。

赤岳山頂から南向け絶景。風はともかく、八ヶ岳の峰がホンマに美しい。

赤岳山頂から南向け絶景。風はともかく、八ヶ岳の峰がホンマに美しい。

赤岳(2,899m)。強風でありながら、素敵な絶景。後ろに写っているのは富士山。

赤岳(2,899m)。強風でありながら、素敵な絶景。後ろに写っているのは富士山。

赤岳(2,899m)。強風でありながら、素敵な絶景。後ろに写っているのは富士山。

横だけのアプローチだと思う。綺麗。

横だけのアプローチだと思う。綺麗。

横だけのアプローチだと思う。綺麗。

夕暮れか、日の出か、どちらでしょう?

夕暮れか、日の出か、どちらでしょう?

夕暮れか、日の出か、どちらでしょう?

赤だけではないが、美しい赤色。横だけの北のあたり。

赤だけではないが、美しい赤色。横だけの北のあたり。

赤だけではないが、美しい赤色。横だけの北のあたり。

月様、こんばんは!

月様、こんばんは!

月様、こんばんは!

夜に続く登山。硫黄岳。(編集:間違えとった、横岳やった!)

夜に続く登山。硫黄岳。(編集:間違えとった、横岳やった!)

夜に続く登山。硫黄岳。(編集:間違えとった、横岳やった!)

これはどちらでしょう?夏沢峠の近く。

これはどちらでしょう?夏沢峠の近く。

これはどちらでしょう?夏沢峠の近く。

霜はすごい。アイゼンが必要ではないぐらいが、注意すべき。

霜はすごい。アイゼンが必要ではないぐらいが、注意すべき。

霜はすごい。アイゼンが必要ではないぐらいが、注意すべき。

東向きの絶景の気がする。天狗岳のあと、かも。

東向きの絶景の気がする。天狗岳のあと、かも。

東向きの絶景の気がする。天狗岳のあと、かも。

高見石のヒュッテで美味しいご飯いただきました。この写真を撮ってよかった。へへ。

高見石のヒュッテで美味しいご飯いただきました。この写真を撮ってよかった。へへ。

高見石のヒュッテで美味しいご飯いただきました。この写真を撮ってよかった。へへ。

Clam chowderです! 何年ぶりやろう、これ。すごく美味しくて、母国を思い出しました。ごちそうさまでした!!

Clam chowderです! 何年ぶりやろう、これ。すごく美味しくて、母国を思い出しました。ごちそうさまでした!!

Clam chowderです! 何年ぶりやろう、これ。すごく美味しくて、母国を思い出しました。ごちそうさまでした!!

Boardwalkが気持ちいー

Boardwalkが気持ちいー

Boardwalkが気持ちいー

蓼科がやっと顔出してきた。こんにちは。天気が心配。。。

蓼科がやっと顔出してきた。こんにちは。天気が心配。。。

蓼科がやっと顔出してきた。こんにちは。天気が心配。。。

ガスガスで北横岳。風のおかげで顔も痛くなった。次回マスク着用必要かも。

ガスガスで北横岳。風のおかげで顔も痛くなった。次回マスク着用必要かも。

ガスガスで北横岳。風のおかげで顔も痛くなった。次回マスク着用必要かも。

翌日の蓼科山の山頂。曇りは残念だが、できて嬉しい。下山スタート。

翌日の蓼科山の山頂。曇りは残念だが、できて嬉しい。下山スタート。

翌日の蓼科山の山頂。曇りは残念だが、できて嬉しい。下山スタート。

何も見えない状態下山が続く。人間の出現も増える。こんにちは。

何も見えない状態下山が続く。人間の出現も増える。こんにちは。

何も見えない状態下山が続く。人間の出現も増える。こんにちは。

気に入り写真。きれい。

気に入り写真。きれい。

気に入り写真。きれい。

下山したとったんこの景色が現れてきた。僕はそんなに雨男なんかい??

下山したとったんこの景色が現れてきた。僕はそんなに雨男なんかい??

下山したとったんこの景色が現れてきた。僕はそんなに雨男なんかい??

蓼科山は美しい。今回この天気で恵まれてくださいよ。。。

蓼科山は美しい。今回この天気で恵まれてくださいよ。。。

蓼科山は美しい。今回この天気で恵まれてくださいよ。。。

車山が目にしてきた。足がだるい。早速続こう。

車山が目にしてきた。足がだるい。早速続こう。

車山が目にしてきた。足がだるい。早速続こう。

やっと車山山頂。お疲れ山。天気が最高。あとでGoProの写真載せないと!

やっと車山山頂。お疲れ山。天気が最高。あとでGoProの写真載せないと!

やっと車山山頂。お疲れ山。天気が最高。あとでGoProの写真載せないと!

尊い。左側は八ヶ岳で、真中は富士山で、右側は南アルプス。尊すぎる。

尊い。左側は八ヶ岳で、真中は富士山で、右側は南アルプス。尊すぎる。

尊い。左側は八ヶ岳で、真中は富士山で、右側は南アルプス。尊すぎる。

標高およそ21/200mの推測。岩がきれい。

八ヶ岳がやっぱりアルプスみたいに美しい。ヒューとなる。

牛首山と赤岳の間にある鎖場の始まり。ワクワク。

赤岳山頂から南向け絶景。風はともかく、八ヶ岳の峰がホンマに美しい。

赤岳(2,899m)。強風でありながら、素敵な絶景。後ろに写っているのは富士山。

横だけのアプローチだと思う。綺麗。

夕暮れか、日の出か、どちらでしょう?

赤だけではないが、美しい赤色。横だけの北のあたり。

月様、こんばんは!

夜に続く登山。硫黄岳。(編集:間違えとった、横岳やった!)

これはどちらでしょう?夏沢峠の近く。

霜はすごい。アイゼンが必要ではないぐらいが、注意すべき。

東向きの絶景の気がする。天狗岳のあと、かも。

高見石のヒュッテで美味しいご飯いただきました。この写真を撮ってよかった。へへ。

Clam chowderです! 何年ぶりやろう、これ。すごく美味しくて、母国を思い出しました。ごちそうさまでした!!

Boardwalkが気持ちいー

蓼科がやっと顔出してきた。こんにちは。天気が心配。。。

ガスガスで北横岳。風のおかげで顔も痛くなった。次回マスク着用必要かも。

翌日の蓼科山の山頂。曇りは残念だが、できて嬉しい。下山スタート。

何も見えない状態下山が続く。人間の出現も増える。こんにちは。

気に入り写真。きれい。

下山したとったんこの景色が現れてきた。僕はそんなに雨男なんかい??

蓼科山は美しい。今回この天気で恵まれてくださいよ。。。

車山が目にしてきた。足がだるい。早速続こう。

やっと車山山頂。お疲れ山。天気が最高。あとでGoProの写真載せないと!

尊い。左側は八ヶ岳で、真中は富士山で、右側は南アルプス。尊すぎる。