稲積山ー岡山の山旅Ⅶ(2日目1座目)鳥取県の山です。

2020.11.22(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:49

距離

6.6km

のぼり

467m

くだり

467m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 49
休憩時間
21
距離
6.6 km
のぼり / くだり
467 / 467 m
1 36
56

活動詳細

すべて見る

岡山の山旅Ⅶ2日目は岡山県ではなく鳥取県の山。 船通山から東を見ると特徴のある4峰の独立峰が眺められる。(稲積山、鬼林山、大倉山、花見山)。以前からそれらの山々が気になっていたので今回、岡山の山旅で一緒に登ることにした。 1座目は日南町多里の上に聳える稲積山。 昨日の名谷山同様にほとんど記録がないので、猛烈な薮漕ぎを覚悟して取付いた。最初に林道から取り付いた登山道らしき道は(恐らく以前の登山道)予想通り猛烈な笹薮漕ぎだったが、再度林道に合流してからの登山道は最近笹刈りがされたようで、幅広く笹が刈られて薮漕ぎは全く無くて歩き易い登山道になっていた。林道の関係で、登山口が以前に比べて少し上部になったようだ。ともあれ、笹刈りされた方に感謝感謝である。😌😌 冬枯れの道を気持ち良く歩いた。頂上近くには大きなブナ林も残っていた。

道後山・岩樋山 県道横に標識があります。
県道横に標識があります。
道後山・岩樋山 入り口には「はんざけ大王」(はんざけはオオサンショウウオの地域での呼び名)の鳥居があります。
入り口には「はんざけ大王」(はんざけはオオサンショウウオの地域での呼び名)の鳥居があります。
道後山・岩樋山 林道に入ります。
林道に入ります。
道後山・岩樋山 林道の途中から稲積山の前峰が見えます。
林道の途中から稲積山の前峰が見えます。
道後山・岩樋山 標識に従って林道を歩きます。
標識に従って林道を歩きます。
道後山・岩樋山 林道の分岐の標識左の林道を登ります。
林道の分岐の標識左の林道を登ります。
道後山・岩樋山 林道脇は笹が刈られています。
林道脇は笹が刈られています。
道後山・岩樋山 ここから登山道に入りました。猛烈な薮漕ぎです。
ここから登山道に入りました。猛烈な薮漕ぎです。
道後山・岩樋山 ところが、少し薮漕ぎすると再度林道に出ました。
ところが、少し薮漕ぎすると再度林道に出ました。
道後山・岩樋山 林道から登山道に入る場所に標識がありました。
林道から登山道に入る場所に標識がありました。
道後山・岩樋山 幅広く笹刈りがされています。
幅広く笹刈りがされています。
道後山・岩樋山 薮漕ぎを覚悟して朝露除けの雨カッパのズボンを履いてきましたが、必要ありませんでした。
薮漕ぎを覚悟して朝露除けの雨カッパのズボンを履いてきましたが、必要ありませんでした。
道後山・岩樋山 快調に登ります。
快調に登ります。
道後山・岩樋山 冬枯れの林の中を登ります。
冬枯れの林の中を登ります。
道後山・岩樋山 冬枯れと青空です。
冬枯れと青空です。
道後山・岩樋山 稜線に登ってきました。ブナ林の道です。
稜線に登ってきました。ブナ林の道です。
道後山・岩樋山 頂上台地で緩やかな道です。
頂上台地で緩やかな道です。
道後山・岩樋山 もうすぐ頂上です。
もうすぐ頂上です。
道後山・岩樋山 頂上に到着。
頂上に到着。
道後山・岩樋山 頂上も広く草刈りされていました。
頂上も広く草刈りされていました。
道後山・岩樋山 木の間に船通山が見えます。
木の間に船通山が見えます。
道後山・岩樋山 頂上の冬枯れ。
頂上の冬枯れ。
道後山・岩樋山 下山します。気持ちの良い落葉の絨毯道です。
下山します。気持ちの良い落葉の絨毯道です。
道後山・岩樋山 大きなブナの木もあります。
大きなブナの木もあります。
道後山・岩樋山 木の間から船通山と多里の町が見えます。
木の間から船通山と多里の町が見えます。
道後山・岩樋山 笹が刈られていてラッキーでした。
笹が刈られていてラッキーでした。
道後山・岩樋山 林道に下りてきました。登る時に薮漕ぎした場所は下る時には林道を通りました。
林道に下りてきました。登る時に薮漕ぎした場所は下る時には林道を通りました。
道後山・岩樋山 稲積山前峰。
稲積山前峰。
道後山・岩樋山 県道に下りてきました。
県道に下りてきました。
道後山・岩樋山 県道からの船通山のながめ。
県道からの船通山のながめ。
道後山・岩樋山 県道から稲積山の眺め。
県道から稲積山の眺め。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。