活動データ
タイム
06:36
距離
18.4km
上り
1563m
下り
1387m
チェックポイント
活動詳細
もっと見る私が歩く事を始めた時に目標とした場所、熊野古道を連休を利用して行って来ました。 私にとって始まりの地、聖地です。 大雲取越を歩くには交通が不便の為、新宮駅出発のバスの7時10分に乗らないと、その先の連絡バスが15時迄ありません😓 乗り遅れると登山口迄の8キロ程歩かないと行けないのです(以前歩きました😅)。 帰りも最終バスに間に合わないと帰れません。 行きも帰りも時間との戦いです💪 新宮駅のバスに乗る為には12時起床して4時間程山道を運転して行きます。 道中鹿の群れやらタヌキやらイタチ(?) やらが飛び出してきて怖かった((( ;゚Д゚))) 歩き始めて暫くすると気持ち悪い🤮 一睡もしてないからな~と思いながら歩き続けました。何だか滝の様な汗も出るし🥵 途中の休憩で行動食を食べて、水分とっても気持ち悪い。その内に吐き気はするし頭がふらついてきた。 これは……危ない☠️ 脳に酸素が回ってないのかもと思い、高山病対策の呼吸方をひたすらして歩く。 撤退するにもバスが無いので帰れません。 とにかく歩き続けます。 で、後になって気が付いたのですが、貧血を起こしてたみたいでした。 呼吸法が効いたのかかなり良くなりました。 流石波紋呼吸法ではなく、高山病呼吸法‼️ あまり食欲はなかったけど、無理やり昼食を食べた後はすっかり元気になりました‼️ 前回の真夏と違い、歩きやすかったので気持ち良く歩けました。 このまま歩き続けると最速のペースだったので、熊野高原でゆっくりと休憩&仮眠。 そしてラストスパート、無事に熊野那智大社に到着‼️ 一時はどうなるかと思いましたが、無事にゴール出来ました。有難い。 翌日は時間の都合で行けなかった熊野那智大社に参拝。その後は和歌山に一泊。 そして翌日は三重県に逆戻りで鬼ヶ城の遊歩道を歩きました。3日間歩き放し、食べ放しの楽しい旅でした。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。