最高峰バッジを求め八経ヶ岳へ〜YAMAP600座も達成しました🙌

2020.11.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 33
休憩時間
55
距離
15.3 km
のぼり / くだり
1473 / 1473 m
58
14
37
17
20
10
17
21
23
18
27
17
49

活動詳細

すべて見る

3連休で奈良、三重、愛知県へ遠征しました😊今回の遠征の目的はバッジハントと四季桜の観賞です😊 相方と行く予定でしたが、体調がイマイチなのと直前で所用ができ急遽ソロでの遠征となりました😵 遠征初日は奈良県の最高峰であり、日本百名山の八経ヶ岳へ。八経ヶ岳は2011年4月に友と一度登っているので2回目となります。その当時は普段運動もせずにいきなり百名山のみ挑戦した頃でとてつもなくシンドかった事のみ覚えています😅あれから9年、歳は取ったが自分の体力が当時と比べてどうなっているのか確認する意味でも楽しみにしていました🤗 自宅を金曜日の夜に出発🚗🌬奈良県の道の駅 吉野路黒滝で車中泊💤しましたが、寝過ごしてしまい予定より遅れて行者還トンネル駐車場へ到着。 弥山登山口からスタートしました😊八経ヶ岳に登頂後はピストンで下山する予定でしたが、ソロ登山となったし体力的にも余裕があったので更に明星ヶ岳を経由して時計回りに弥山まで周回縦走することにしました😊(9年前に比べて確実に体力UPしているようです✌️) この日天気は快晴🌞でしたが、強風で体感的には氷点下🥶稜線に出ると更に猛烈な風が吹いて体が持って行かれそうな程でした😰 それでも景色は楽しめたし、3座目の八経ヶ岳でYAMAP開始600座が達成出来たし、満足の山行でした😊🎵

八経ヶ岳 国道309号の行者還トンネル西口の弥山登山口駐車場に車を止めてスタートします。寝過ごして予定より2時間遅れです💦
管理人が早い時間から常駐されていて駐車料金1000円/1日を支払います。チョットいやかなり高めです😓
国道309号の行者還トンネル西口の弥山登山口駐車場に車を止めてスタートします。寝過ごして予定より2時間遅れです💦 管理人が早い時間から常駐されていて駐車料金1000円/1日を支払います。チョットいやかなり高めです😓
八経ヶ岳 大峰奧駈道は2004年に世界遺産に登録されています。
大峰奧駈道は2004年に世界遺産に登録されています。
八経ヶ岳 一番オーソドックスな弥山登山口から登ります😊
一番オーソドックスな弥山登山口から登ります😊
八経ヶ岳 最初は平坦な歩きやすい道ですが…
最初は平坦な歩きやすい道ですが…
八経ヶ岳 段々と石が増え斜度もきつくなります。
段々と石が増え斜度もきつくなります。
八経ヶ岳 木の根の階段?も多い。
木の根の階段?も多い。
八経ヶ岳 約40分で奥駈出会に到着❗️
(マップの時間は1時間10分になっていましたが、そこまでは掛からないと思います)
ここから世界遺産の大峯奥駈道と合流し稜線歩きとなります😊🎵
約40分で奥駈出会に到着❗️ (マップの時間は1時間10分になっていましたが、そこまでは掛からないと思います) ここから世界遺産の大峯奥駈道と合流し稜線歩きとなります😊🎵
八経ヶ岳 青空が出て穏やかな天気に見えますが、強風が吹き荒れています🌪
青空が出て穏やかな天気に見えますが、強風が吹き荒れています🌪
八経ヶ岳 風は強いがよく整備された緩やかな登りなので歩きやすいです😊🎵
風は強いがよく整備された緩やかな登りなので歩きやすいです😊🎵
八経ヶ岳 難なく1座目の弁天の森到着❗️✌️ 標高1600m
展望は残念ながらありません。
正面には台風で根こそぎ倒れた大木😵
難なく1座目の弁天の森到着❗️✌️ 標高1600m 展望は残念ながらありません。 正面には台風で根こそぎ倒れた大木😵
八経ヶ岳 稜線を更に進むと聖宝ノ宿跡(せいほうのやどあと)に到着します😊
大峯奥駈道にはたくさんの宿跡があるので、昔は多くの行者さんが行き交っていたのだと思われます🤔
稜線を更に進むと聖宝ノ宿跡(せいほうのやどあと)に到着します😊 大峯奥駈道にはたくさんの宿跡があるので、昔は多くの行者さんが行き交っていたのだと思われます🤔
八経ヶ岳 聖宝ノ宿跡には青銅で作られた行者像が鎮座しておられます☺️
聖宝ノ宿跡には青銅で作られた行者像が鎮座しておられます☺️
八経ヶ岳 聖宝ノ宿跡を過ぎると斜度がきつくなり弥山まで階段での登りが続きます。
聖宝ノ宿跡を過ぎると斜度がきつくなり弥山まで階段での登りが続きます。
八経ヶ岳 木の根階段、石段、最後は木階段(笑)
木の根階段、石段、最後は木階段(笑)
八経ヶ岳 いよいよ弥山小屋に到着かな?😊
この付近は一面苔むすでいい感じです👍
いよいよ弥山小屋に到着かな?😊 この付近は一面苔むすでいい感じです👍
八経ヶ岳 弥山小屋に到着しました。
有人の山小屋ですが今年の営業は既に終わっています😅
弥山小屋に到着しました。 有人の山小屋ですが今年の営業は既に終わっています😅
八経ヶ岳 小屋の前には弥山の看板。看板の右上に木彫りのフクロウ🦉がいるのに…半分映ってない😓
小屋の前には弥山の看板。看板の右上に木彫りのフクロウ🦉がいるのに…半分映ってない😓
八経ヶ岳 天河神社奥宮「弥山神社」の鳥居⛩
弥山神社が山頂です😊
天河神社奥宮「弥山神社」の鳥居⛩ 弥山神社が山頂です😊
八経ヶ岳 2座目の弥山登頂❗️✌️ 標高 1895m
2座目の弥山登頂❗️✌️ 標高 1895m
八経ヶ岳 弥山からは八経ヶ岳のピラミット型の山頂が見えます😊
弥山からは八経ヶ岳のピラミット型の山頂が見えます😊
八経ヶ岳 山頂からの景色。
どこまでも続く山々に奥深さを感じます☺️
山頂からの景色。 どこまでも続く山々に奥深さを感じます☺️
八経ヶ岳 西側には雲海が発生☺️
西側には雲海が発生☺️
八経ヶ岳 山頂は広々していてベンチもあります😊🎵
山頂は広々していてベンチもあります😊🎵
八経ヶ岳 ここでモグモグタイム。
最近ハッピーターンの250%パウダーにはまってます😋
ここでモグモグタイム。 最近ハッピーターンの250%パウダーにはまってます😋
八経ヶ岳 八経ヶ岳へ向かう縦走路の鞍部から山頂付近にオオヤマレンゲの自生地があり、シカの食害による保全対策でネットで囲われています🤔
八経ヶ岳へ向かう縦走路の鞍部から山頂付近にオオヤマレンゲの自生地があり、シカの食害による保全対策でネットで囲われています🤔
八経ヶ岳 八経ヶ岳の山頂付近からの展望。
八経ヶ岳の山頂付近からの展望。
八経ヶ岳 3座目の八経ヶ岳山頂に到着❗️✌️標高 1915m
日本百名山であり、近畿最高峰でもあります🤔
山頂は弥山ほど広くありません😊
3座目の八経ヶ岳山頂に到着❗️✌️標高 1915m 日本百名山であり、近畿最高峰でもあります🤔 山頂は弥山ほど広くありません😊
八経ヶ岳 そして八経ヶ岳が記念すべき㊗️YAMAP 600座目になりました🤗🎊
そして八経ヶ岳が記念すべき㊗️YAMAP 600座目になりました🤗🎊
八経ヶ岳 山頂では360°の展望です😊🎵
山頂では360°の展望です😊🎵
八経ヶ岳 やはり西側は雲海😍
やはり西側は雲海😍
八経ヶ岳 八経ヶ岳登頂後はピストンで下山予定でしたが、いつも修行のような山行をしているし…ここは修験道の山。
このまま縦走を継続します😤
八経ヶ岳登頂後はピストンで下山予定でしたが、いつも修行のような山行をしているし…ここは修験道の山。 このまま縦走を継続します😤
八経ヶ岳 4座目の明星ヶ岳到着❗️ 標高 1894m
バックに八経ヶ岳⛰
4座目の明星ヶ岳到着❗️ 標高 1894m バックに八経ヶ岳⛰
八経ヶ岳 明星ヶ岳の山頂でランチにします😊
今日はバクダンおにぎり🍙2個。旨し❗️😋
明星ヶ岳の山頂でランチにします😊 今日はバクダンおにぎり🍙2個。旨し❗️😋
八経ヶ岳 明星ヶ岳から細尾山間の縦走路は傾いた木や倒木が凄まじい 。2年前の台風🌀の爪跡が今も残っていました😔
明星ヶ岳から細尾山間の縦走路は傾いた木や倒木が凄まじい 。2年前の台風🌀の爪跡が今も残っていました😔
八経ヶ岳 4座目細尾山到着❗️ 標高1730m
山頂看板なし。展望も無し。
4座目細尾山到着❗️ 標高1730m 山頂看板なし。展望も無し。
八経ヶ岳 5座目 日浦山到着❗️ 標高 1725m
5座目 日浦山到着❗️ 標高 1725m
八経ヶ岳 高崎横手分岐。
頂仙岳のピークを取るために一旦⬅️へ
その後ここに戻り➡️弥山へ戻ります🤗
高崎横手分岐。 頂仙岳のピークを取るために一旦⬅️へ その後ここに戻り➡️弥山へ戻ります🤗
八経ヶ岳 頂仙岳への取り付きが不明瞭で注意が必要です。
山道は踏み跡が薄くルート外れに気を付けながら進み、山頂直下の急坂を登り切ると…
頂仙岳への取り付きが不明瞭で注意が必要です。 山道は踏み跡が薄くルート外れに気を付けながら進み、山頂直下の急坂を登り切ると…
八経ヶ岳 6座目 頂仙岳到着❗️✌️  標高 1717m
山頂からの展望は木々が遮りありません。
6座目 頂仙岳到着❗️✌️ 標高 1717m 山頂からの展望は木々が遮りありません。
八経ヶ岳 頂仙岳下山途中に珍しい伸び方をした木を発見❗️
ぐるっと一回転しています🤣
頂仙岳下山途中に珍しい伸び方をした木を発見❗️ ぐるっと一回転しています🤣
八経ヶ岳 狼平小屋。
頂仙岳から狼平小屋まで下った後、ここからは弥山まで登り返します😊
狼平小屋。 頂仙岳から狼平小屋まで下った後、ここからは弥山まで登り返します😊
八経ヶ岳 狼平小屋こら弥山までは急坂の階段が多めでHPが削られます😅💦
狼平小屋こら弥山までは急坂の階段が多めでHPが削られます😅💦
八経ヶ岳 途中振り返ると少し前に登っていた頂仙岳がこんな遠くに見えます☺️
途中振り返ると少し前に登っていた頂仙岳がこんな遠くに見えます☺️
八経ヶ岳 弥山に戻り、2回目のモグモグタイム。
今回はベルギーワッフルとレーズンサンド。
甘いものには目がありません😋
弥山に戻り、2回目のモグモグタイム。 今回はベルギーワッフルとレーズンサンド。 甘いものには目がありません😋
八経ヶ岳 弥山から下山中での展望。霞んでないので遠くの山々もはっきりみえます😊🎵
この時間になると風も少し弱くなっていました😊🎵
弥山から下山中での展望。霞んでないので遠くの山々もはっきりみえます😊🎵 この時間になると風も少し弱くなっていました😊🎵
八経ヶ岳 無事、登山口に戻ってきました🤗
朝は多くの車が駐車してたのに僕の車だけでした😅
これから温泉♨️に向かいます🤗
2日目につづく。。
無事、登山口に戻ってきました🤗 朝は多くの車が駐車してたのに僕の車だけでした😅 これから温泉♨️に向かいます🤗 2日目につづく。。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。