活動データ
タイム
05:59
距離
9.0km
上り
827m
下り
748m
活動詳細
もっと見る波が高くて船が大島止まり。天気が雨模様でキャンセル。計画しても、計画しても、何故か、なかなか来られなかった神津島。 三度目の正直でやっと上陸できました! 神津島には前浜神津島港と多幸湾三浦港があり、大島と同じく、風向きにより、寄港地が決まるそう。この日は三浦港に到着したので、ちょっと遠くなったものの、そこから歩きはじめて黒島登山口からの登り。 島での山歩き。先週、思いのほか疲れた宮島の事もあり、最初、「やはり海抜ゼロ付近からの登り道で楽ではないかな?」と思ったものの、登山道はつづら折りで、比較的ゆるやかに高度が上がってゆく感じ。高度差の割には楽に感じられました。 天上山は台形型の山で山頂部が広く、森林限界を超えたようなハイマツ帯、低木が茂る樹林帯、壮大な砂漠帯と変化に富んでいました。この日は天気もよく、海に浮かぶ他の伊豆諸島、前浜港周辺の住宅地一帯、どこを眺めても展望が最高でした。 最後に天上山の最高点に登り、帰りは白島登山口への下り。登山口からそのまま、この日の宿、菊乃屋さんへ。 伊豆大島の時も感じましたが、こういった小さな島の宿って接客がとても丁寧な気がします。すぐにお風呂を準備してくださり、ゆっくりと山行の疲れを癒やしました。 計画しても計画しても、来られなかった神津島。一度は今年はもう諦めようかな…なんて思った事もありましたが、なんとか今年のうちに来る事が出来て本当に良かったです。 実はこの山行の翌日が自分の誕生日。またひとつ齢を重ね…新しい年齢の1一年も今回のような楽しい山歩きが出来るといいなって思っています。 それでは、ここまで読んでいただいた方々、有難う御座いました。 伊豆諸島の山歩き、お勧めです!
活動の装備
- 登山靴その他
- 登山リュックその他
- ライトパーカージャケットその他
- 膝サポーターその他
- ロングパンツ
- 長袖ポロシャツ
- 半袖シャツ
- 厚手の靴下
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。