そそりたつ岩峰の鍬柄岳から大桁山へ

2020.11.21(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:17

距離

6.1km

のぼり

671m

くだり

666m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 17
休憩時間
1 時間 12
距離
6.1 km
のぼり / くだり
671 / 666 m
17
37
8
28

活動詳細

すべて見る

御堂山を12時30分までに下山できたら、大桁山へ登るぞ~と予定していた。 で、予定より少し早く降りてこれたので、登山口へ移動。 大桁山は20数年前に登ったことがあるが、まったく楽しくない山だったなあとの記憶だけが残っている。 そんな山になんでまた登るの?と言われそうだが(*_*; この山の魅力は、その途中にある鍬柄岳です。 そそり立つ岩峰は、小ぶりだが迫力ある岩山で、てっぺんからの展望も素晴らしい。 別に大桁山に行かなくってもよさそうだが。ここだけじゃちょっと物足りない。 それに、大桁山はアマチュア無線のSOTA対象の山です。 駐車場から眺める鍬柄岳、やはり格好いいです! 樹林帯を歩いて、鍬柄岳への分岐に到着。 早速鎖場の登り。 ず~っと続く鎖。高度感たっぷり。 足場はしっかりしてるので、手さえ離さなければ問題なしです。 険しい上りが終わると、てっぺんへ続く岩稜となる。 短い距離だが、両端は切れ落ちており慎重に歩く。 到着したてっぺんには、東京から来たという男性二人組がいた。 素晴らしい展望を満喫しながら、しばし山談義。 じゃお先にとお二人と別れ、鎖場を下り分岐へ。 左から岩の基部を巻くように歩き、大桁山を目指す。 ここから先は単調な道です。 林道だったり、木の階段だったり… 途中で下山に使う道を見送り山頂を目指す。 山頂まで、ず~っと木の階段で面白くない(*_*; もみじの色とりどりの落ち葉がそのつまらなさを癒してくれる。 到着した山頂はベンチのある少し開放的な広場。 先ほどの御堂山と違って無風。暖かいくらいです。 展望はいまいち。 さて、アマチュア無線です。CQCQCQ。 今日は、ハンディー機FT-3Dで、アンテナはRH770、出力5Wです。 次々に応答があり、8局と交信でき、SOTAポイントゲットできました。 まだ呼んでくれる局がいたが、遅くなると下山時暗くなるかも… 申し訳ないです、最後の一局にしますとアナウンスし交信終了。 計9局と交信できました。 さて下山しよう。 最後に記念撮影と思ったらチョンボしてカメラが落下。 レンズが出入りするコンデジ、あれ~っと確認すると重症のようです。 いやあ、まいったね。 で、これで以後の写真は無し(*_*;。 下山路は少し下って分岐を左です。 この先、ず~っと、ほとんど道路歩きの、全く面白くない道が続く。 もう、20数年前の記憶は定かではないが、面白くない山だなあとの記憶は正しかった(*_*; そんな面白くない道、せっかくなら少しトレラン気分を味わおうと小走りで下る。 おかげで下山は少し暗くなるかなと思っていたが、割と早く明るいうちに下山できた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。