活動データ
タイム
07:23
距離
15.5km
上り
1195m
下り
1195m
活動詳細
すべて見る今日は牧ノ戸から未踏の白口岳を目指します。 駐車場8時出発、ほぼ満車🚗。 ひさびさのコンクリート坂を上り,展望所で朝の雲海☁️を眺めます。 沓掛山を過ぎるあたりでスタート時寒くて仕方なかったのにすでに汗ばんできました💦。 やっぱり運動ってすごいな。カロリーが消費🔥されている気がする。 この登山が終わった後には何キロ痩せてるかな~などと思いながら上着を脱衣! 星生山~星生崎を右に手見ながら久住分かれに。 彼方に阿蘇五岳が見えます。快晴☀️!!素晴らしい。 天狗ヶ場から御池を眺めつつ,最高峰中岳へ! さて写真📷️をとりまくろうか…と思いきや,中岳でスマホのメモリがいっぱいになって写真が取れない状態に😓。 今日はいつものデジカメも持ってきていない…そうだ!SDカードに保存先を切り替えよう!…何とか窮地を脱したもののメモリーが満タンのスマホは動きが最悪😖。 気を取り直して稲星山へ。すごい風!稲星山を少し過ぎたところで阿蘇五岳を眺めつつ休息☕️。 低木に苦労しながら稲星越を経て未踏の白口岳へ。 初登頂の白口岳は登山口から遠いためかやはり登山者は少なめ。 大船山,平治岳,中岳,稲星山,遠くには由布岳を眺めながらしばしゆっくりと😄😄。 さて復路につきましょう。稲星山を経て久住山へ。 久住山も強風!しかし,多くの登山者がおられました。 みなさん阿蘇を眺めながらのランチタイム🍙。 久住はどのお山も展望が素晴らしいです! 以前,久住に来たときはガスガスで視界不良でしたが,今回は幸運にも,快晴!絶景!感謝!です! 避難小屋を経て,星生崎を見上げつつ,扇ヶ鼻別れを経て,少しスタミナが尽きそうになってきましたが,次は未踏の扇ヶ鼻へ。 扇ヶ鼻も360度最高の大パノラマです!阿蘇五岳,外輪山,そして遠くにもしかして,雲仙岳,平成新山??が見えました。 名残は尽きませんが,久住のお山にお別れし牧ノ戸へ。 快晴,絶景,そして健康に感謝しつつ,再度の来山ができるよう祈りつつお山を後にしました😌。 帰宅後体重を計測…なんと,プラスマイナス…プラス!なぜ…😨!。(単に登山中さらに下山後の食べ過ぎ…) とにもかくにも,心も体もリフレッシュして豊かになり,晴天の久住のお山を満喫できた,楽しい楽しい山行でした。 この後,スマホだけはメモリーを整理して,ダイエットに成功しました🙆。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。