都民の森バス停より三頭山に登り、ヌカザス尾根より奥多摩に下山

2020.11.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 41
休憩時間
16
距離
11.0 km
のぼり / くだり
911 / 1372 m
1
33
2
6
25
30
31
17

活動詳細

すべて見る

翌日に雲取山に登る計画があり、あまり疲労が残らないような規模の場所として三頭山を選ぶ。 登りは都民の森の管轄エリアで、非常に手入れがしっかりしていた。特に危ない箇所は見当たらず。 下りはヌカザス尾根方面から向かったが、こちらは一転して人の往来が少ないコースとすぐ分かる趣で、 下り斜面に落ち葉が溜まって歩きにくい箇所も結構あった。 ヌカザス尾根を抜けたら浮き橋を通って奥多摩湖を抜けて、バスで奥多摩駅に戻る。

三頭山・槇寄山・土俵岳 都民の森に到着。数馬バス停止まりとアナウンスされてる便で、そこから歩く事を覚悟してたんだけど都民の森まで行ってくれたので時間短縮できた。
都民の森に到着。数馬バス停止まりとアナウンスされてる便で、そこから歩く事を覚悟してたんだけど都民の森まで行ってくれたので時間短縮できた。
三頭山・槇寄山・土俵岳 都民の森ですでにこの景色
都民の森ですでにこの景色
三頭山・槇寄山・土俵岳 YAMAPにも掲載されてるコースなので少し降りてから登山道に入ったけど、ここはメインコースではない気がする……
YAMAPにも掲載されてるコースなので少し降りてから登山道に入ったけど、ここはメインコースではない気がする……
三頭山・槇寄山・土俵岳 歩けはするけど、ちょい荒れ気味
歩けはするけど、ちょい荒れ気味
三頭山・槇寄山・土俵岳 少し歩くと、メインコース合流
少し歩くと、メインコース合流
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここは非常に道が整備されてて歩きやすい
ここは非常に道が整備されてて歩きやすい
三頭山・槇寄山・土俵岳 滝見橋
滝見橋
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭大滝。うまく写真撮れなかったけど、かなり下まで滝が伸びてて全体像を見るとなかなか雄大
三頭大滝。うまく写真撮れなかったけど、かなり下まで滝が伸びてて全体像を見るとなかなか雄大
三頭山・槇寄山・土俵岳 滝を見るための橋で、この先は行き止まりになってたので一度引き返す
滝を見るための橋で、この先は行き止まりになってたので一度引き返す
三頭山・槇寄山・土俵岳 左の石山・深山の路を通る
左の石山・深山の路を通る
三頭山・槇寄山・土俵岳 標識には三頭大滝への道が書いてあるけど、封鎖されてた
標識には三頭大滝への道が書いてあるけど、封鎖されてた
三頭山・槇寄山・土俵岳 なかなか分かりやすくてかっこいい封鎖
なかなか分かりやすくてかっこいい封鎖
三頭山・槇寄山・土俵岳 このあたりから尾根に出て道の雰囲気も変わってくる
このあたりから尾根に出て道の雰囲気も変わってくる
三頭山・槇寄山・土俵岳 また封鎖。この先には熊倉山という山があるらしいが、コース記載はない
また封鎖。この先には熊倉山という山があるらしいが、コース記載はない
三頭山・槇寄山・土俵岳 富士山もよく見える
富士山もよく見える
三頭山・槇寄山・土俵岳 避難小屋を通過
避難小屋を通過
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山山頂までもう少し。最後は木段
三頭山山頂までもう少し。最後は木段
三頭山・槇寄山・土俵岳 山頂からの富士山
山頂からの富士山
三頭山・槇寄山・土俵岳 奥多摩の立派な山頂標識
奥多摩の立派な山頂標識
三頭山・槇寄山・土俵岳 左寄り奥の、登山道が見えるのが雲取山?
左寄り奥の、登山道が見えるのが雲取山?
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山の東峰を目指す
三頭山の東峰を目指す
三頭山・槇寄山・土俵岳 下山時に通るコースの位置をあらかじめ確認
下山時に通るコースの位置をあらかじめ確認
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここが中央峰……あんまり目立たない
ここが中央峰……あんまり目立たない
三頭山・槇寄山・土俵岳 東峰に到着
東峰に到着
三頭山・槇寄山・土俵岳 左が御前山、右が大岳山
左が御前山、右が大岳山
三頭山・槇寄山・土俵岳 御前山
御前山
三頭山・槇寄山・土俵岳 東京都心部方面
東京都心部方面
三頭山・槇寄山・土俵岳 先ほどの場所に戻り、ヌカザス尾根を経由して下山する
先ほどの場所に戻り、ヌカザス尾根を経由して下山する
三頭山・槇寄山・土俵岳 一歩踏み入れてた時点で空気が違って、人があまり通らないコースだと察した
一歩踏み入れてた時点で空気が違って、人があまり通らないコースだと察した
三頭山・槇寄山・土俵岳 人があまり通らないので、落ち葉の踏み跡も判別しづらくてコースが分かりにくくなってる箇所もいくつか
人があまり通らないので、落ち葉の踏み跡も判別しづらくてコースが分かりにくくなってる箇所もいくつか
三頭山・槇寄山・土俵岳 個人的にはこういう寂峰は好み
個人的にはこういう寂峰は好み
三頭山・槇寄山・土俵岳 落ち葉の絨毯がある事を除けば、だいぶ歩きやすい
落ち葉の絨毯がある事を除けば、だいぶ歩きやすい
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここまで特に注意の案内はなかったところに注意の案内が
ここまで特に注意の案内はなかったところに注意の案内が
三頭山・槇寄山・土俵岳 このあたりは結構急な下りである事に加えて、落ち葉が風に流されず溜まるらしく、落ち葉で難易度が大きく上がってた
このあたりは結構急な下りである事に加えて、落ち葉が風に流されず溜まるらしく、落ち葉で難易度が大きく上がってた
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここもロープを掴まりながらゆっくり下っていく。今回最大の難所
ここもロープを掴まりながらゆっくり下っていく。今回最大の難所
三頭山・槇寄山・土俵岳 ようやく落ち葉が減ってくれた……
ようやく落ち葉が減ってくれた……
三頭山・槇寄山・土俵岳 また落ち葉だらけだけど、斜度が大した事ないのでそのまま進めた
また落ち葉だらけだけど、斜度が大した事ないのでそのまま進めた
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヌカザス山に向けて最後の登り
ヌカザス山に向けて最後の登り
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヌカザス山に到着。大体カタカナ表記されるけど、漢字だとこう書くのか
ヌカザス山に到着。大体カタカナ表記されるけど、漢字だとこう書くのか
三頭山・槇寄山・土俵岳 奥多摩湖がだいぶ近づいてきた
奥多摩湖がだいぶ近づいてきた
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヌカザス山の下りも結構怖かった
ヌカザス山の下りも結構怖かった
三頭山・槇寄山・土俵岳 この辺は、落ち葉の量で難度が変わる
この辺は、落ち葉の量で難度が変わる
三頭山・槇寄山・土俵岳 向こうの山に建物が見えたけど、これは大寺山の仏舎利塔かな?
向こうの山に建物が見えたけど、これは大寺山の仏舎利塔かな?
三頭山・槇寄山・土俵岳 イヨ山に到着、ここが最後のピーク
イヨ山に到着、ここが最後のピーク
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここはまだ両端が切れた尾根になってる
ここはまだ両端が切れた尾根になってる
三頭山・槇寄山・土俵岳 このあたりは森になってる
このあたりは森になってる
三頭山・槇寄山・土俵岳 ようやく車道に出た
ようやく車道に出た
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここから浮き橋経由でバス停に
ここから浮き橋経由でバス停に
三頭山・槇寄山・土俵岳 鷹ノ巣山?
鷹ノ巣山?
三頭山・槇寄山・土俵岳 バス停への案内があまりに古くて、最初気付かずに素通りしてしまった
バス停への案内があまりに古くて、最初気付かずに素通りしてしまった
三頭山・槇寄山・土俵岳 後はバス停に向かうのみ
後はバス停に向かうのみ
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここは湖沿いの路で、特に問題はない
ここは湖沿いの路で、特に問題はない
三頭山・槇寄山・土俵岳 浮き橋を通る人はそれなりにいた
浮き橋を通る人はそれなりにいた
三頭山・槇寄山・土俵岳 小河内神社バス停に到着。お疲れ様でした。
小河内神社バス停に到着。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。