八丁尾根↗️両神山↘️作業道

2020.11.21(土) 日帰り

3度目の両神山を鎖場の続く八丁峠ルートから。 上落合橋に7時20分頃到着で、3つある駐車スペースのうち2つが満車状態でした。 八丁峠までは傾斜はキツくなるも九十九折りで登れます。八丁峠でヘルメットを着用で気合を入れます。 鎖場の難易度はそれ程では無いとの情報があるものの、度重なる鎖場で疲労もあり、緊張を強いられます。稜線上に出ると強い風で更にバランスを崩す恐れも。 しっかりした踏み跡辿るも行き止まり箇所あり。ピンクテープを目指しましょう。 山頂は混雑するだろうから手前の東岳で食事休憩をとりましたが、寒くてダウンジャケットを着ました。 山頂は予想通りの混雑でしたが、これは予定外の絶景が広がってました。 下山をピストンにするか、通行禁止の作業道を通るか決めかねてましたが、強風の寒さを避ける為と興味があったので作業道から。 ここからは作業道に関心がある方へ レポを見てると、以前このルートで事故をされた方が登山道の整備不良を理由に提訴したことから、このルートを通行禁止にしたのだとか。通行には問題ないが自己責任で、とのことなので、まぁ大丈夫だろうと。ピンクリボンが充実してて、道迷いは心配なさそう。だが、谷を越える際にとても危険なところがありました。谷には傾斜があり、底は一枚岩。その上を水が少し流れているが、落ち葉で見えない状態。ストックで落ち葉を取り払ってようやく足がかかりそうなところを慎重に探しながら渡りました。少しでも滑ったら止まらなそうな傾斜と落ち葉です。もっと寒い時期だと凍って渡れないと思いました。この作業道は通行禁止で正解だと思いました。

登山口。階段あるものの最初は緩やかです。

登山口。階段あるものの最初は緩やかです。

登山口。階段あるものの最初は緩やかです。

沢沿いを歩きます。

沢沿いを歩きます。

沢沿いを歩きます。

もうすぐ八丁峠。

もうすぐ八丁峠。

もうすぐ八丁峠。

ここでヘルメットを着用。

ここでヘルメットを着用。

ここでヘルメットを着用。

鎖場が続きます。

鎖場が続きます。

鎖場が続きます。

二子山がよく見えます。

二子山がよく見えます。

二子山がよく見えます。

鎖場。

鎖場。

鎖場。

西岳到着

西岳到着

西岳到着

東岳に向かう鎖場。この辺りからかなりの斜度が続いたような。

東岳に向かう鎖場。この辺りからかなりの斜度が続いたような。

東岳に向かう鎖場。この辺りからかなりの斜度が続いたような。

東岳到着。ベンチがありそこで食事。

東岳到着。ベンチがありそこで食事。

東岳到着。ベンチがありそこで食事。

武甲山から雲取山までが一望できた。これを見られたのはかなり嬉しい。

武甲山から雲取山までが一望できた。これを見られたのはかなり嬉しい。

武甲山から雲取山までが一望できた。これを見られたのはかなり嬉しい。

3度目の頂上。今回はアクシデント無し

3度目の頂上。今回はアクシデント無し

3度目の頂上。今回はアクシデント無し

木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山

木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山

木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山

向こうに見えるのは南アルプス?
訂正→八ヶ岳。やや左最高点は赤岳。

向こうに見えるのは南アルプス? 訂正→八ヶ岳。やや左最高点は赤岳。

向こうに見えるのは南アルプス? 訂正→八ヶ岳。やや左最高点は赤岳。

富士山!両神山からは初めて見た。

富士山!両神山からは初めて見た。

富士山!両神山からは初めて見た。

下山は作業道。トラロープで厳重に規制されていたが、ピンクリボンが多数。

下山は作業道。トラロープで厳重に規制されていたが、ピンクリボンが多数。

下山は作業道。トラロープで厳重に規制されていたが、ピンクリボンが多数。

この道の入り口にはこの掲示。

この道の入り口にはこの掲示。

この道の入り口にはこの掲示。

道の駅大滝温泉の郷路館にて。新蕎麦でとっても美味しかったです。

道の駅大滝温泉の郷路館にて。新蕎麦でとっても美味しかったです。

道の駅大滝温泉の郷路館にて。新蕎麦でとっても美味しかったです。

登山口。階段あるものの最初は緩やかです。

沢沿いを歩きます。

もうすぐ八丁峠。

ここでヘルメットを着用。

鎖場が続きます。

二子山がよく見えます。

鎖場。

西岳到着

東岳に向かう鎖場。この辺りからかなりの斜度が続いたような。

東岳到着。ベンチがありそこで食事。

武甲山から雲取山までが一望できた。これを見られたのはかなり嬉しい。

3度目の頂上。今回はアクシデント無し

木賊山、甲武信ヶ岳、三宝山

向こうに見えるのは南アルプス? 訂正→八ヶ岳。やや左最高点は赤岳。

富士山!両神山からは初めて見た。

下山は作業道。トラロープで厳重に規制されていたが、ピンクリボンが多数。

この道の入り口にはこの掲示。

道の駅大滝温泉の郷路館にて。新蕎麦でとっても美味しかったです。