八高山・奥北山

2020.11.21(土) 日帰り

福用駅からの八高山登山です。行き 急登コース、帰り なだらかコースにしました。 また今回は山ご飯のレベルアップに挑戦。今まではウィダーインゼリーとかコンビニお握りだったが、今回はお湯持ってカレーメシとドリップコーヒー☕️。ドリップコーヒーは発売したばかりのYAMAPブレンド。朝昼夜 用があり、昼用を持っていきました。山で飲むドリップコーヒーめちゃくちゃ美味い…🥰。くせになりそうです。

この写真(福用駅)の左側に4~5台駐車できる無料駐車場があります

この写真(福用駅)の左側に4~5台駐車できる無料駐車場があります

この写真(福用駅)の左側に4~5台駐車できる無料駐車場があります

急登コースは奥に見える神社の境内内からスタートです。

急登コースは奥に見える神社の境内内からスタートです。

急登コースは奥に見える神社の境内内からスタートです。

急登コースというだけあって結構な坂です(汗)。

急登コースというだけあって結構な坂です(汗)。

急登コースというだけあって結構な坂です(汗)。

途中の登山道から八高山の全容が見えます。綺麗な形だと思う。

途中の登山道から八高山の全容が見えます。綺麗な形だと思う。

途中の登山道から八高山の全容が見えます。綺麗な形だと思う。

木漏れ日がキレイでした。

木漏れ日がキレイでした。

木漏れ日がキレイでした。

馬王平からの眺め。
登山道から見る初富士山!

馬王平からの眺め。 登山道から見る初富士山!

馬王平からの眺め。 登山道から見る初富士山!

ここ(馬王平)から300Mくらい上ります。

ここ(馬王平)から300Mくらい上ります。

ここ(馬王平)から300Mくらい上ります。

頂上!スペースは狭め。

頂上!スペースは狭め。

頂上!スペースは狭め。

はるか彼方に南アルプスが見えます。

はるか彼方に南アルプスが見えます。

はるか彼方に南アルプスが見えます。

初めて調理する(?)山ご飯。

初めて調理する(?)山ご飯。

初めて調理する(?)山ご飯。

YAMAPブレンド(昼)です。
紅茶のティーバックのような抽出方式です。

YAMAPブレンド(昼)です。 紅茶のティーバックのような抽出方式です。

YAMAPブレンド(昼)です。 紅茶のティーバックのような抽出方式です。

強い苦み・酸味もなく、まろやかな味でした。美味しかったです。

強い苦み・酸味もなく、まろやかな味でした。美味しかったです。

強い苦み・酸味もなく、まろやかな味でした。美味しかったです。

YAMAPのルートにはありませんが、南側の川沿いを通って福用駅に戻るルートもあるみたいです。ただ当日は通行止めでした。

YAMAPのルートにはありませんが、南側の川沿いを通って福用駅に戻るルートもあるみたいです。ただ当日は通行止めでした。

YAMAPのルートにはありませんが、南側の川沿いを通って福用駅に戻るルートもあるみたいです。ただ当日は通行止めでした。

なだらかコースの下山途中。お茶の木って人の手が入らないとこんなに高くなるですねぇ。

なだらかコースの下山途中。お茶の木って人の手が入らないとこんなに高くなるですねぇ。

なだらかコースの下山途中。お茶の木って人の手が入らないとこんなに高くなるですねぇ。

なだらかコースが終わり、福用駅に戻る途中です。

なだらかコースが終わり、福用駅に戻る途中です。

なだらかコースが終わり、福用駅に戻る途中です。

この写真(福用駅)の左側に4~5台駐車できる無料駐車場があります

急登コースは奥に見える神社の境内内からスタートです。

急登コースというだけあって結構な坂です(汗)。

途中の登山道から八高山の全容が見えます。綺麗な形だと思う。

木漏れ日がキレイでした。

馬王平からの眺め。 登山道から見る初富士山!

ここ(馬王平)から300Mくらい上ります。

頂上!スペースは狭め。

はるか彼方に南アルプスが見えます。

初めて調理する(?)山ご飯。

YAMAPブレンド(昼)です。 紅茶のティーバックのような抽出方式です。

強い苦み・酸味もなく、まろやかな味でした。美味しかったです。

YAMAPのルートにはありませんが、南側の川沿いを通って福用駅に戻るルートもあるみたいです。ただ当日は通行止めでした。

なだらかコースの下山途中。お茶の木って人の手が入らないとこんなに高くなるですねぇ。

なだらかコースが終わり、福用駅に戻る途中です。