洞ヶ岳 ソロでロスト祭り

2020.11.21(土) 日帰り

朝イチで仕事絡みで出る用事があり、午後からも予定がある。 しかし昼は時間があるので近くで行ってみるかと初の洞ヶ岳へ。 当然今回はソロ。 この山出川沿いの道に入るのは久しぶりです 山出(やまいで)の集落の広めの駐車場に車を置かせて貰います。 普通は山出浄水場の下の数台のスペースを利用するようです。 私は集落を見たかったのでここからスタート。 そして結論から言えば、林道で洞ヶ嶽神社のすぐ近くまでは行けますので時短で茂見山まで行くなら有効かと思います。 集落を抜けコンクリ道を上がります 割と傾斜があって、もうキツイ(笑) 浄水場で別パーティと遭遇 今回出会ったのはこの1組だけです。 直ぐに登山口がありますが分かりにくい そこから杉の植林帯、ルートは不鮮明ですね 僅かなテープを頼りに、とゆーか比較的自由に上がってしまいましたが。 急勾配ですが、まだマシでした。 しばらく行くとコンクリ林道に当たり、横断して神社方面へ 洞ヶ嶽神社で一遊びして、ここからが難題でした。 テープはあるものの赤に黄色に紫に… ヤマップ頼りで進んでたつもりがいきなりロスト。 そのまま上がればルートに乗るかな思ったけど、気がつきゃカラフルテープも全然ないじゃん💦 もういいやと方向性だけ気をつけて行くも、ぶち当たった一枚岩で安易にそういかねぇかと確認しながら登る。 掴まるとこも少ない急傾斜を斜めに上がったりトラバース気味に移動してみたりとなかなかワイルドな感じ これはこれで楽しいや 休憩してると後続のパーティの声が聴こえた 「あれ?ルート合ってたの?」と思ったけど2人もロストしてたらしく強引に上がってきた模様😅 気がつけば展望ポイントに近くにいた。 展望所からの眺めは良かった 緑川ダムが中心に見え、馴染みに景色も立ち位置を変えるとまた違って見えるもんだ。 この辺りから山頂まで2人パーティと同行する 山頂は木々に囲まれ眺望なく、私は早々に東峰に移動する 東峰からは脊梁方面の眺望が得られ、居心地がいいのでここでランチタイムとする。 食事を終えた頃2人もこっちに来て、しばし談笑。 2人は茂見山までピストンするらしいのでここで別れを告げ、下山することに。 降り始めて直ぐにロスト(笑) まっすぐ降りてたら どうも斜めに行かなくちゃいけなかったようで、あの黄色テープのせいでかなりロスタイム。 そのままバリエーションで降りちまおうかとも思ったけど、ゾノ氏でもないし初のお山でそんな暴挙は危険かとルートに戻る …つもりがまた一枚岩が邪魔をしてトラバース出来そうにない また登り直すのも嫌なので岩が切れるまで降り小さな谷を渡り何とか復帰 ピストンのつもりが往路と復路ではほとんど違う道を歩いてた^^; 神社まで戻って、そこからは林道で戻る 途中にダートはあるものの普通に車で行けなくはない 転石や路肩の崩れは多少あるので自己責任だが。 駐車場まで戻ってげざーん 地元のおばあさん曰く「車で行きゃあ良かろて」 …なるほど。いやいやw 総じて、案内少なくテープも怪しい、傾斜はそこそこあるし足場も悪く距離の割には難度は多少高めに感じた 登山者が少ないのに起因するのだろうが、分岐案内くらいは整備して欲しいなぁ 余計なロスト祭りで全身で昇降したので珍しく腕が筋肉痛(笑) まぁ、楽しかったけど♪︎~(・ε・。)

県道153(砥用清和線)も好きだけど、今回は国道からこの橋を渡っていく
奥に見えるのが洞ヶ岳か

県道153(砥用清和線)も好きだけど、今回は国道からこの橋を渡っていく 奥に見えるのが洞ヶ岳か

県道153(砥用清和線)も好きだけど、今回は国道からこの橋を渡っていく 奥に見えるのが洞ヶ岳か

山出(やまいで)の集落にある広場に駐車。
通常は山出浄水場に駐車するようだ。

山出(やまいで)の集落にある広場に駐車。 通常は山出浄水場に駐車するようだ。

山出(やまいで)の集落にある広場に駐車。 通常は山出浄水場に駐車するようだ。

林道からの取り付きは分かりづらい
看板を見落とさないように。
ここから左、植林帯に入る

林道からの取り付きは分かりづらい 看板を見落とさないように。 ここから左、植林帯に入る

林道からの取り付きは分かりづらい 看板を見落とさないように。 ここから左、植林帯に入る

ルートがあるのかないのか
なんとなく高度を上げていくが足元は悪い

ルートがあるのかないのか なんとなく高度を上げていくが足元は悪い

ルートがあるのかないのか なんとなく高度を上げていくが足元は悪い

結構な急傾斜があるので楽ではない。
テープもあったりなかったり

結構な急傾斜があるので楽ではない。 テープもあったりなかったり

結構な急傾斜があるので楽ではない。 テープもあったりなかったり

植林帯のお約束こ構図
モデルが居ないと何とも言えない写真にw

植林帯のお約束こ構図 モデルが居ないと何とも言えない写真にw

植林帯のお約束こ構図 モデルが居ないと何とも言えない写真にw

この中央辺りから出てきた
真新しい林道に出る。
神社まではもう少し

この中央辺りから出てきた 真新しい林道に出る。 神社まではもう少し

この中央辺りから出てきた 真新しい林道に出る。 神社まではもう少し

丸太階段と手摺のある取り付き
林道整備の際に作られたのかな

丸太階段と手摺のある取り付き 林道整備の際に作られたのかな

丸太階段と手摺のある取り付き 林道整備の際に作られたのかな

洞ヶ嶽神社。
昔は女人禁制だった山とか
正式名称は六社神社、通称は権現さん

洞ヶ嶽神社。 昔は女人禁制だった山とか 正式名称は六社神社、通称は権現さん

洞ヶ嶽神社。 昔は女人禁制だった山とか 正式名称は六社神社、通称は権現さん

洞ヶ嶽神社の鳥居
この辺りは開けているが、ここからがキツイ

洞ヶ嶽神社の鳥居 この辺りは開けているが、ここからがキツイ

洞ヶ嶽神社の鳥居 この辺りは開けているが、ここからがキツイ

洞ヶ嶽神社の近くにある根性の木
カタツムリのように岩石を咥えこんでる

洞ヶ嶽神社の近くにある根性の木 カタツムリのように岩石を咥えこんでる

洞ヶ嶽神社の近くにある根性の木 カタツムリのように岩石を咥えこんでる

いきなりロスト祭り。
この岸壁あたりからルートは不鮮明になり通常のコースからは外れてしまった

いきなりロスト祭り。 この岸壁あたりからルートは不鮮明になり通常のコースからは外れてしまった

いきなりロスト祭り。 この岸壁あたりからルートは不鮮明になり通常のコースからは外れてしまった

展望所よりの眺めは良好
真ん中あたりが先ほど通ってきた脇瀬橋、その南に美里リハ病院。
左の山が手蝶山、右が万作山、奥が甲佐岳か

展望所よりの眺めは良好 真ん中あたりが先ほど通ってきた脇瀬橋、その南に美里リハ病院。 左の山が手蝶山、右が万作山、奥が甲佐岳か

展望所よりの眺めは良好 真ん中あたりが先ほど通ってきた脇瀬橋、その南に美里リハ病院。 左の山が手蝶山、右が万作山、奥が甲佐岳か

展望所の岩峰に平たい岩が
パーティで来てたら必ず誰か飛んでたに違いない
ランチタイムにも良さそうな場所だが些か狭いか

展望所の岩峰に平たい岩が パーティで来てたら必ず誰か飛んでたに違いない ランチタイムにも良さそうな場所だが些か狭いか

展望所の岩峰に平たい岩が パーティで来てたら必ず誰か飛んでたに違いない ランチタイムにも良さそうな場所だが些か狭いか

ここの標識はどれもボロい
これはまだ見える方。
半分以上は何が書いてあるのかも分からない

ここの標識はどれもボロい これはまだ見える方。 半分以上は何が書いてあるのかも分からない

ここの標識はどれもボロい これはまだ見える方。 半分以上は何が書いてあるのかも分からない

今回出逢ったのは1組だけ
福岡南区の女性と熊本市の男性のパーティ。密を避けてマイナーな山をチョイスしたとの事。
とても良き人たちでした(*^^*)
先に出たのに抜かれるあたいw

今回出逢ったのは1組だけ 福岡南区の女性と熊本市の男性のパーティ。密を避けてマイナーな山をチョイスしたとの事。 とても良き人たちでした(*^^*) 先に出たのに抜かれるあたいw

今回出逢ったのは1組だけ 福岡南区の女性と熊本市の男性のパーティ。密を避けてマイナーな山をチョイスしたとの事。 とても良き人たちでした(*^^*) 先に出たのに抜かれるあたいw

洞ヶ岳、山頂にとうちゃこ。
展望なし。
長居せずに東峰に移動
戻りも寄らなかった

洞ヶ岳、山頂にとうちゃこ。 展望なし。 長居せずに東峰に移動 戻りも寄らなかった

洞ヶ岳、山頂にとうちゃこ。 展望なし。 長居せずに東峰に移動 戻りも寄らなかった

山頂からの稜線は快適なプロムナード
木漏れ日が心地いい
松の葉だけの落葉で歩き心地も良好。

山頂からの稜線は快適なプロムナード 木漏れ日が心地いい 松の葉だけの落葉で歩き心地も良好。

山頂からの稜線は快適なプロムナード 木漏れ日が心地いい 松の葉だけの落葉で歩き心地も良好。

東峰とうちゃこ
ここでお昼にする。
北側はイマイチだけど南側の眺望は素晴らしい
ルート上だけど誰も居ないのでゆっくり出来た。

東峰とうちゃこ ここでお昼にする。 北側はイマイチだけど南側の眺望は素晴らしい ルート上だけど誰も居ないのでゆっくり出来た。

東峰とうちゃこ ここでお昼にする。 北側はイマイチだけど南側の眺望は素晴らしい ルート上だけど誰も居ないのでゆっくり出来た。

自撮りもしとこう

自撮りもしとこう

自撮りもしとこう

脊梁の山々に向かって御挨拶◢◣

脊梁の山々に向かって御挨拶◢◣

脊梁の山々に向かって御挨拶◢◣

下りはスリッピーな落ち葉と小枝でずりずり祭り

下りはスリッピーな落ち葉と小枝でずりずり祭り

下りはスリッピーな落ち葉と小枝でずりずり祭り

本日2度目のロスト祭り。
テープを目印に来たはずなのに…
本来のルートは大きな一枚岩の向こう側のようで、随分降りてからトラバースした

本日2度目のロスト祭り。 テープを目印に来たはずなのに… 本来のルートは大きな一枚岩の向こう側のようで、随分降りてからトラバースした

本日2度目のロスト祭り。 テープを目印に来たはずなのに… 本来のルートは大きな一枚岩の向こう側のようで、随分降りてからトラバースした

戻りは林道歩きで。
車で安易に来れるのか調査。

戻りは林道歩きで。 車で安易に来れるのか調査。

戻りは林道歩きで。 車で安易に来れるのか調査。

あ!あいつは…

あ!あいつは…

あ!あいつは…

アサギマダラたん♡
ボンボヤージュ!

アサギマダラたん♡ ボンボヤージュ!

アサギマダラたん♡ ボンボヤージュ!

山出集落にあった案内
ギリギリ読める程度

山出集落にあった案内 ギリギリ読める程度

山出集落にあった案内 ギリギリ読める程度

私が駐車したとこに何が祀られてるのか覗きに行ったら立派なお墓でした^^;
冷蔵庫完備(笑)

私が駐車したとこに何が祀られてるのか覗きに行ったら立派なお墓でした^^; 冷蔵庫完備(笑)

私が駐車したとこに何が祀られてるのか覗きに行ったら立派なお墓でした^^; 冷蔵庫完備(笑)

駐車場より振り返るとちょうど太陽が洞ヶ岳に乗っていた
いつも思うけど遠望するとよく行ったなーと思う

駐車場より振り返るとちょうど太陽が洞ヶ岳に乗っていた いつも思うけど遠望するとよく行ったなーと思う

駐車場より振り返るとちょうど太陽が洞ヶ岳に乗っていた いつも思うけど遠望するとよく行ったなーと思う

柏川林道から茂見岳に行けるのか調査
地震からまだこの林道は復旧していない模様、通行止め

柏川林道から茂見岳に行けるのか調査 地震からまだこの林道は復旧していない模様、通行止め

柏川林道から茂見岳に行けるのか調査 地震からまだこの林道は復旧していない模様、通行止め

車で行けるのかこの辺までかなぁ
これより先は危険を感じて撤収

車で行けるのかこの辺までかなぁ これより先は危険を感じて撤収

車で行けるのかこの辺までかなぁ これより先は危険を感じて撤収

ちょっとズレてるか?!

ちょっとズレてるか?!

ちょっとズレてるか?!

県道153(砥用清和線)も好きだけど、今回は国道からこの橋を渡っていく 奥に見えるのが洞ヶ岳か

山出(やまいで)の集落にある広場に駐車。 通常は山出浄水場に駐車するようだ。

林道からの取り付きは分かりづらい 看板を見落とさないように。 ここから左、植林帯に入る

ルートがあるのかないのか なんとなく高度を上げていくが足元は悪い

結構な急傾斜があるので楽ではない。 テープもあったりなかったり

植林帯のお約束こ構図 モデルが居ないと何とも言えない写真にw

この中央辺りから出てきた 真新しい林道に出る。 神社まではもう少し

丸太階段と手摺のある取り付き 林道整備の際に作られたのかな

洞ヶ嶽神社。 昔は女人禁制だった山とか 正式名称は六社神社、通称は権現さん

洞ヶ嶽神社の鳥居 この辺りは開けているが、ここからがキツイ

洞ヶ嶽神社の近くにある根性の木 カタツムリのように岩石を咥えこんでる

いきなりロスト祭り。 この岸壁あたりからルートは不鮮明になり通常のコースからは外れてしまった

展望所よりの眺めは良好 真ん中あたりが先ほど通ってきた脇瀬橋、その南に美里リハ病院。 左の山が手蝶山、右が万作山、奥が甲佐岳か

展望所の岩峰に平たい岩が パーティで来てたら必ず誰か飛んでたに違いない ランチタイムにも良さそうな場所だが些か狭いか

ここの標識はどれもボロい これはまだ見える方。 半分以上は何が書いてあるのかも分からない

今回出逢ったのは1組だけ 福岡南区の女性と熊本市の男性のパーティ。密を避けてマイナーな山をチョイスしたとの事。 とても良き人たちでした(*^^*) 先に出たのに抜かれるあたいw

洞ヶ岳、山頂にとうちゃこ。 展望なし。 長居せずに東峰に移動 戻りも寄らなかった

山頂からの稜線は快適なプロムナード 木漏れ日が心地いい 松の葉だけの落葉で歩き心地も良好。

東峰とうちゃこ ここでお昼にする。 北側はイマイチだけど南側の眺望は素晴らしい ルート上だけど誰も居ないのでゆっくり出来た。

自撮りもしとこう

脊梁の山々に向かって御挨拶◢◣

下りはスリッピーな落ち葉と小枝でずりずり祭り

本日2度目のロスト祭り。 テープを目印に来たはずなのに… 本来のルートは大きな一枚岩の向こう側のようで、随分降りてからトラバースした

戻りは林道歩きで。 車で安易に来れるのか調査。

あ!あいつは…

アサギマダラたん♡ ボンボヤージュ!

山出集落にあった案内 ギリギリ読める程度

私が駐車したとこに何が祀られてるのか覗きに行ったら立派なお墓でした^^; 冷蔵庫完備(笑)

駐車場より振り返るとちょうど太陽が洞ヶ岳に乗っていた いつも思うけど遠望するとよく行ったなーと思う

柏川林道から茂見岳に行けるのか調査 地震からまだこの林道は復旧していない模様、通行止め

車で行けるのかこの辺までかなぁ これより先は危険を感じて撤収

ちょっとズレてるか?!