下野新聞社取材同行-2020-11-19

2020.11.19(木) 日帰り

今日は、距離:4.7km、上り296m、下り284m、約3時間。 古賀志山の🍁紅葉を下野新聞社取材に同行させてもらって来ました。 もみじ谷(呼称)ともみじ坂(呼称)を歩いて来ました。もみじ坂の方はまだ早い感じでした。 赤川ダム周りの『メタセコイヤ』が綺麗でした。 管理棟近くのもみじ🍁が綺麗でした。 キッコウハグマ他にも花が若干ありました。 春の花が咲いていたのは、季節外れか?

1/57
メタセコイヤ
2/57

メタセコイヤ

メタセコイヤ

3/57
4/57
5/57
6/57
7/57
8/57
9/57
10/57
11/57
12/57
朴の木
13/57

朴の木

朴の木

14/57
15/57
16/57
17/57
18/57
19/57
メタセコイヤ
20/57

メタセコイヤ

メタセコイヤ

メタセコイヤの拡大
21/57

メタセコイヤの拡大

メタセコイヤの拡大

22/57
23/57
24/57
25/57
26/57
27/57
28/57
29/57
30/57
31/57
中尾根
32/57

中尾根

中尾根

中尾根
33/57

中尾根

中尾根

赤川ダム
34/57

赤川ダム

赤川ダム

赤川ダム
35/57

赤川ダム

赤川ダム

36/57
37/57
♥
38/57

39/57
40/57
イチョウ(古賀志山近くの民家)
41/57

イチョウ(古賀志山近くの民家)

イチョウ(古賀志山近くの民家)

ギンナン
42/57

ギンナン

ギンナン

イチョウ
43/57

イチョウ

イチョウ

ミヤマシキミ
44/57

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ
45/57

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ
46/57

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ

ミヤマシキミの蕾(雌花?)
47/57

ミヤマシキミの蕾(雌花?)

ミヤマシキミの蕾(雌花?)

ナンテンの実(古賀志山のナンテンの実は正月近くになると段々と少なくなります。飾り用に持ち帰る為?)
48/57

ナンテンの実(古賀志山のナンテンの実は正月近くになると段々と少なくなります。飾り用に持ち帰る為?)

ナンテンの実(古賀志山のナンテンの実は正月近くになると段々と少なくなります。飾り用に持ち帰る為?)

キッコウハグマ
49/57

キッコウハグマ

キッコウハグマ

キッコウハグマ
50/57

キッコウハグマ

キッコウハグマ

キッコウハグマ
51/57

キッコウハグマ

キッコウハグマ

キッコウハグマ
52/57

キッコウハグマ

キッコウハグマ

アオツヅラフジ
53/57

アオツヅラフジ

アオツヅラフジ

カタバミの種類
(漢字で書くと、酢漿草、片喰、傍食、と色々ある花です。)
54/57

カタバミの種類 (漢字で書くと、酢漿草、片喰、傍食、と色々ある花です。)

カタバミの種類 (漢字で書くと、酢漿草、片喰、傍食、と色々ある花です。)

ハナイバナ(葉内花)?
55/57

ハナイバナ(葉内花)?

ハナイバナ(葉内花)?

ハコベ
56/57

ハコベ

ハコベ

ホトケノザ(春の七草ではありません。名前が一緒です。)
57/57

ホトケノザ(春の七草ではありません。名前が一緒です。)

ホトケノザ(春の七草ではありません。名前が一緒です。)

メタセコイヤ

朴の木

メタセコイヤ

メタセコイヤの拡大

中尾根

中尾根

赤川ダム

赤川ダム

イチョウ(古賀志山近くの民家)

ギンナン

イチョウ

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ

ミヤマシキミ

ミヤマシキミの蕾(雌花?)

ナンテンの実(古賀志山のナンテンの実は正月近くになると段々と少なくなります。飾り用に持ち帰る為?)

キッコウハグマ

キッコウハグマ

キッコウハグマ

キッコウハグマ

アオツヅラフジ

カタバミの種類 (漢字で書くと、酢漿草、片喰、傍食、と色々ある花です。)

ハナイバナ(葉内花)?

ハコベ

ホトケノザ(春の七草ではありません。名前が一緒です。)