鉢伏高原「高丸山・鉢伏山・高坪山」周回 2020-11-19 ①

2020.11.19(木) 日帰り

前夜は某日帰り温泉♨️で汗を流して、車中泊☺️。 昨日の疲れもどこへやらら・・・☺️と言った感じ🙋 さて!今日も頑張るぞ💪😊 先ず 第1部(午前中)は、冬場は特にスキー場として有名な鉢伏高原山域の「高丸山・鉢伏山・(高坪山)」をグルッと周回。 前日の氷ノ山のほぼ北側に位置している山々です。 当然ながら山麓にはキャンプ場や民宿が多いのも魅力だ。 ハチ高原を中心に「小代越(T字路分岐)→高丸山→鉢伏山→高坪山」という ほぼ右回りのコースは、登山と言うよりハイキング的要素が主で、高原歩きを満喫できましたが、全国的には季節外れの暖かさで夏日も観測されたみたいですが、(この辺りは全く違って) 朝から風が強くて時折突風で吹き飛ばされそうにもなりましたわ💦😇 鉢伏スキー場では、今日はリフトの保守点検などされていて、冬場のスキーシーズン🎿🗻🎿⛄を待つのみとなっているようでしたね🙆😄 車中泊🚙しても元気です🤪😄 さぁ🙋 午後もちょこっと 歩こうかなぁ? 午前中だけで帰るのは早すぎませんか・・・

鉢伏高原。 近くの広い駐車場🅿️を利用させていただきます。

鉢伏高原。 近くの広い駐車場🅿️を利用させていただきます。

鉢伏高原。 近くの広い駐車場🅿️を利用させていただきます。

広い駐車場🅿️の前にはバス停🚏有ります。(この辺りは 全但バス🚌)

広い駐車場🅿️の前にはバス停🚏有ります。(この辺りは 全但バス🚌)

広い駐車場🅿️の前にはバス停🚏有ります。(この辺りは 全但バス🚌)

広々としたスキー場🗻🎿⛄

広々としたスキー場🗻🎿⛄

広々としたスキー場🗻🎿⛄

鉢伏山とハチ高原🎿🎿

鉢伏山とハチ高原🎿🎿

鉢伏山とハチ高原🎿🎿

左のピーク🚩が高丸山です。
小代越から高丸山へ登っていきます。

左のピーク🚩が高丸山です。 小代越から高丸山へ登っていきます。

左のピーク🚩が高丸山です。 小代越から高丸山へ登っていきます。

先ずは 小代越(T字路分岐の峠)を目指して登っていきます。

先ずは 小代越(T字路分岐の峠)を目指して登っていきます。

先ずは 小代越(T字路分岐の峠)を目指して登っていきます。

昨日の氷ノ山は厚い雲☁️が かかっていますね。

昨日の氷ノ山は厚い雲☁️が かかっていますね。

昨日の氷ノ山は厚い雲☁️が かかっていますね。

ここが小代越(峠)です。

ここが小代越(峠)です。

ここが小代越(峠)です。

高丸山ですよ。

高丸山ですよ。

高丸山ですよ。

高丸山山頂ですが、山名標などは無いですね🤪😄
標高 1070m☺️

高丸山山頂ですが、山名標などは無いですね🤪😄 標高 1070m☺️

高丸山山頂ですが、山名標などは無いですね🤪😄 標高 1070m☺️

ゆっくり進みましょう😄

ゆっくり進みましょう😄

ゆっくり進みましょう😄

高丸山山頂からハチ高原を見下ろしています😀

高丸山山頂からハチ高原を見下ろしています😀

高丸山山頂からハチ高原を見下ろしています😀

高丸山から鉢伏山を眺めています😀
尾根道を進んで行きますので、風当たりが きついです。

高丸山から鉢伏山を眺めています😀 尾根道を進んで行きますので、風当たりが きついです。

高丸山から鉢伏山を眺めています😀 尾根道を進んで行きますので、風当たりが きついです。

進んで行きます🚶‍♂️

進んで行きます🚶‍♂️

進んで行きます🚶‍♂️

階段道を進みます。

階段道を進みます。

階段道を進みます。

途中からハチ高原が素晴らしいね☺️😄

途中からハチ高原が素晴らしいね☺️😄

途中からハチ高原が素晴らしいね☺️😄

鉢伏山山頂に登着です🙌😄     
標高1221.1m👍

鉢伏山山頂に登着です🙌😄 標高1221.1m👍

鉢伏山山頂に登着です🙌😄 標高1221.1m👍

鉢伏山山頂のケルン

鉢伏山山頂のケルン

鉢伏山山頂のケルン

鉢伏山山頂の三等三角点✋

鉢伏山山頂の三等三角点✋

鉢伏山山頂の三等三角点✋

リフトの鉢伏山山頂駅

リフトの鉢伏山山頂駅

リフトの鉢伏山山頂駅

眺め👁️‍🗨️👁️‍🗨️

眺め👁️‍🗨️👁️‍🗨️

眺め👁️‍🗨️👁️‍🗨️

この岩場を上がったらケルンがあるピークです😄

この岩場を上がったらケルンがあるピークです😄

この岩場を上がったらケルンがあるピークです😄

ケルンがあるピーク🙌
右向こうは鉢伏山🙆

ケルンがあるピーク🙌 右向こうは鉢伏山🙆

ケルンがあるピーク🙌 右向こうは鉢伏山🙆

氷ノ山 & ハチ高原

氷ノ山 & ハチ高原

氷ノ山 & ハチ高原

下っていきます。

下っていきます。

下っていきます。

1000本のブナが植樹されているんだ🙆

1000本のブナが植樹されているんだ🙆

1000本のブナが植樹されているんだ🙆

鉢伏山から一旦車道に下りてきましたよ☺️
今から高坪山へ行ってみます☺️

鉢伏山から一旦車道に下りてきましたよ☺️ 今から高坪山へ行ってみます☺️

鉢伏山から一旦車道に下りてきましたよ☺️ 今から高坪山へ行ってみます☺️

車道から見る👀鉢伏山😄

車道から見る👀鉢伏山😄

車道から見る👀鉢伏山😄

高坪山への登り口

高坪山への登り口

高坪山への登り口

進んでいます。

進んでいます。

進んでいます。

確かこの辺りが高坪山だと思います。
山名標や三角点は無いですね🤪😄

確かこの辺りが高坪山だと思います。 山名標や三角点は無いですね🤪😄

確かこの辺りが高坪山だと思います。 山名標や三角点は無いですね🤪😄

さっきの車道まで引き返してきました☺️

さっきの車道まで引き返してきました☺️

さっきの車道まで引き返してきました☺️

先程から 誰も乗っていないリフトだけが動いていたが、冬のスキーシーズンに備えて保守点検されているんだね😄
皆さん❕ ご苦労様です。

先程から 誰も乗っていないリフトだけが動いていたが、冬のスキーシーズンに備えて保守点検されているんだね😄 皆さん❕ ご苦労様です。

先程から 誰も乗っていないリフトだけが動いていたが、冬のスキーシーズンに備えて保守点検されているんだね😄 皆さん❕ ご苦労様です。

あちこち民宿など 有りますが、今日はどことも閉まっています。
スキーシーズンには 大いに稼いで下さいよ。

あちこち民宿など 有りますが、今日はどことも閉まっています。 スキーシーズンには 大いに稼いで下さいよ。

あちこち民宿など 有りますが、今日はどことも閉まっています。 スキーシーズンには 大いに稼いで下さいよ。

昨日の氷ノ山を眺めていますが、昨日 登っていて良かったです🙆

昨日の氷ノ山を眺めていますが、昨日 登っていて良かったです🙆

昨日の氷ノ山を眺めていますが、昨日 登っていて良かったです🙆

小さな子ども達が好きそうなアンパンマン😇

小さな子ども達が好きそうなアンパンマン😇

小さな子ども達が好きそうなアンパンマン😇

鉢伏高原。 近くの広い駐車場🅿️を利用させていただきます。

広い駐車場🅿️の前にはバス停🚏有ります。(この辺りは 全但バス🚌)

広々としたスキー場🗻🎿⛄

鉢伏山とハチ高原🎿🎿

左のピーク🚩が高丸山です。 小代越から高丸山へ登っていきます。

先ずは 小代越(T字路分岐の峠)を目指して登っていきます。

昨日の氷ノ山は厚い雲☁️が かかっていますね。

ここが小代越(峠)です。

高丸山ですよ。

高丸山山頂ですが、山名標などは無いですね🤪😄 標高 1070m☺️

ゆっくり進みましょう😄

高丸山山頂からハチ高原を見下ろしています😀

高丸山から鉢伏山を眺めています😀 尾根道を進んで行きますので、風当たりが きついです。

進んで行きます🚶‍♂️

階段道を進みます。

途中からハチ高原が素晴らしいね☺️😄

鉢伏山山頂に登着です🙌😄 標高1221.1m👍

鉢伏山山頂のケルン

鉢伏山山頂の三等三角点✋

リフトの鉢伏山山頂駅

眺め👁️‍🗨️👁️‍🗨️

この岩場を上がったらケルンがあるピークです😄

ケルンがあるピーク🙌 右向こうは鉢伏山🙆

氷ノ山 & ハチ高原

下っていきます。

1000本のブナが植樹されているんだ🙆

鉢伏山から一旦車道に下りてきましたよ☺️ 今から高坪山へ行ってみます☺️

車道から見る👀鉢伏山😄

高坪山への登り口

進んでいます。

確かこの辺りが高坪山だと思います。 山名標や三角点は無いですね🤪😄

さっきの車道まで引き返してきました☺️

先程から 誰も乗っていないリフトだけが動いていたが、冬のスキーシーズンに備えて保守点検されているんだね😄 皆さん❕ ご苦労様です。

あちこち民宿など 有りますが、今日はどことも閉まっています。 スキーシーズンには 大いに稼いで下さいよ。

昨日の氷ノ山を眺めていますが、昨日 登っていて良かったです🙆

小さな子ども達が好きそうなアンパンマン😇

この活動日記で通ったコース

鉢伏山ぐるっと周回コース

  • 02:35
  • 5.6 km
  • 440 m
  • コース定数 10

駐車場は複数個あり。大阪方面からはJRで八鹿駅に、もしくは大阪、神戸から全但特急バスの便もあるのでそちらでアクセス。その後登山道は学校登山の影響もあり、きちんと整備されている。稜線上に出ると広大な草原が広がっている。鉢伏山山頂付近もスキー場であることから眺めも良く、お昼ご飯などを食べるには絶好のポイント。危険箇所なども特にないが、稜線に出るまでの道が農道などが多いので迷わないように気をつける。