刈羽黒姫山

2020.11.18(水) 日帰り

2010年4月18日男山から下山したルートを歩いてみようと思い磯之辺から廃道を進んでみましたが、猛烈なススキの藪に阻まれ即撤退しました。😅 磯之辺まで2時間近くかけて車で来たのに、このまま帰るのも悔しいので、昨日も行った、一番近い刈羽黒姫山へ行って来ました。 アマチュア無線は、1エリア1局を含む3局と交信できました。😀 スタート地点からゴール地点までの直線は、歩きではなく、車道を車で移動しています。

黒姫山第九番札所

黒姫山第九番札所

黒姫山第九番札所

十二神社

十二神社

十二神社

だんだん藪が濃くなって来ました。

だんだん藪が濃くなって来ました。

だんだん藪が濃くなって来ました。

ススキで先がわかりません。
(これより先へ行く気にならず即撤退を決めました。😅)

ススキで先がわかりません。 (これより先へ行く気にならず即撤退を決めました。😅)

ススキで先がわかりません。 (これより先へ行く気にならず即撤退を決めました。😅)

磯之辺から刈羽黒姫山へ向かう途中、石仏の左の廃道へ入って見ました。

磯之辺から刈羽黒姫山へ向かう途中、石仏の左の廃道へ入って見ました。

磯之辺から刈羽黒姫山へ向かう途中、石仏の左の廃道へ入って見ました。

こんな状態、進むのは止めました。登山道へ戻らず山頂を目指します。

こんな状態、進むのは止めました。登山道へ戻らず山頂を目指します。

こんな状態、進むのは止めました。登山道へ戻らず山頂を目指します。

ブナ林の中を気持ち良く登ります。(ブナ林の中は藪も無く歩き易い)

ブナ林の中を気持ち良く登ります。(ブナ林の中は藪も無く歩き易い)

ブナ林の中を気持ち良く登ります。(ブナ林の中は藪も無く歩き易い)

根元に石仏がある大杉が見えました。

根元に石仏がある大杉が見えました。

根元に石仏がある大杉が見えました。

 ブナ林を登って来たら5合目手前の登山道に出ました。
ここからは登山道を登りました。

 ブナ林を登って来たら5合目手前の登山道に出ました。 ここからは登山道を登りました。

 ブナ林を登って来たら5合目手前の登山道に出ました。 ここからは登山道を登りました。

5合目付近のブナ林

5合目付近のブナ林

5合目付近のブナ林

9合目の鵜川神社

9合目の鵜川神社

9合目の鵜川神社

9合目の石仏

9合目の石仏

9合目の石仏

鵜川神社

鵜川神社

鵜川神社

山頂の祠

山頂の祠

山頂の祠

山頂の祠と三角点

山頂の祠と三角点

山頂の祠と三角点

祠と避難小屋

祠と避難小屋

祠と避難小屋

山頂から越後三山方向

山頂から越後三山方向

山頂から越後三山方向

男山

男山

男山

鵜川神社の裏と石仏群

鵜川神社の裏と石仏群

鵜川神社の裏と石仏群

大杉の根元の石仏

大杉の根元の石仏

大杉の根元の石仏

影黒姫山

影黒姫山

影黒姫山

鬼殺しの水着場の石仏

鬼殺しの水着場の石仏

鬼殺しの水着場の石仏

磯之辺の棚田(既に稲刈りは終わっています。)

磯之辺の棚田(既に稲刈りは終わっています。)

磯之辺の棚田(既に稲刈りは終わっています。)

黒姫山第九番札所

十二神社

だんだん藪が濃くなって来ました。

ススキで先がわかりません。 (これより先へ行く気にならず即撤退を決めました。😅)

磯之辺から刈羽黒姫山へ向かう途中、石仏の左の廃道へ入って見ました。

こんな状態、進むのは止めました。登山道へ戻らず山頂を目指します。

ブナ林の中を気持ち良く登ります。(ブナ林の中は藪も無く歩き易い)

根元に石仏がある大杉が見えました。

 ブナ林を登って来たら5合目手前の登山道に出ました。 ここからは登山道を登りました。

5合目付近のブナ林

9合目の鵜川神社

9合目の石仏

鵜川神社

山頂の祠

山頂の祠と三角点

祠と避難小屋

山頂から越後三山方向

男山

鵜川神社の裏と石仏群

大杉の根元の石仏

影黒姫山

鬼殺しの水着場の石仏

磯之辺の棚田(既に稲刈りは終わっています。)

この活動日記で通ったコース

刈羽黒姫山(磯之辺登山口)

  • 02:14
  • 2.5 km
  • 423 m
  • コース定数 9