雪の八十里越

2020.11.18(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:55

距離

26.3km

のぼり

1415m

くだり

1359m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 55
休憩時間
3
距離
26.3 km
のぼり / くだり
1415 / 1359 m
7
2 37
51
1 30
33

活動詳細

すべて見る

『八十里越』…雪深い奥会津~越後山脈という土地柄、年々荒廃が進み、訪れる度に難易度を増す旧街道です。 私の登山の原点とも言える八十里越…通い始めて足掛け20年、山行回数は既に二桁に達しています。 仙台人・新潟人のハーフと言う事もあり(笑)、難ルートながらも訪れたなら魂が歓喜してしまう、人生をちょっとだけ後押ししてくれる様な…そんな場所です。 昨年は踏破後の体力に自信がなく、会津朝日岳&蒲生岳を登山し済ませましたので、2年ぶりの八十里越です。 時季的にそろそろ夏装備では限界の季節となるので、毎週現地天気予報とにらめっこ…昨日ようやく休みの日と好天予報が噛み合いました。 今年は懸念要素である、踏破後スタート地点まで戻る行程に対して、秘策を持っての山旅となり、楽な気分で臨む事ができました。 そして、八十里越を訪れる際は毎回(何度かお世話になっている)大雲沢ヒュッテさんのHPやブログで現地情報を仕入れさせて頂いています。 今年は11月初旬に大雪が降り、浅草岳などは冬山仕様でないと登れない旨の情報を得ていました。 八十里越はピークハントではないものの、最高標高が1,000m近くあります。ですので、ある程度の積雪は覚悟して入山しました。 予想どおり途中から雪道が多くなり、特に八十里峠からは長い雪山行となりましたが、流れる風は奥会津特有の心地よい風、目線を上げれば晴れの青空、季節外れの小春日和の中、今回も心に残る八十里行となり、身も心も満たされた山旅となりました。 ※幕末の動乱期を駆け抜けた長岡藩家老・河井継之助を描く、八十里越を題材とした司馬遼太郎の名著「峠」が映画化された(今年公開予定でした)『峠~最後のサムライ~』、コロナ禍により二度延期の上、2021年6月公開されるそうです🎬 ※※タイムは参考になさらないで下さい。また、初めての八十里越は道間違いし易く危険個所もありますので複数での入山を推奨致します。

八十里越 2時間休むも気が高ぶり熟睡できない中1:00AMに自宅を出発…仙台から280km、出発点の吉ヶ平へは5:20AMに到着しました。
明けゆく夜空には明けの明星が…☆
2時間休むも気が高ぶり熟睡できない中1:00AMに自宅を出発…仙台から280km、出発点の吉ヶ平へは5:20AMに到着しました。 明けゆく夜空には明けの明星が…☆
八十里越 予定どおり、吉ヶ平山荘前を6:00AM丁度にスタート💨
予定どおり、吉ヶ平山荘前を6:00AM丁度にスタート💨
八十里越 「本日も宜しくお願いします!!」
山道へ入ると、まだ暗いです💦
「本日も宜しくお願いします!!」 山道へ入ると、まだ暗いです💦
八十里越 下調べ段階で把握していましたが、守門岳からの稜線はだいぶ冠雪してます⛄
この先標高を上げると、八十里も雪があるんだろうな…。
下調べ段階で把握していましたが、守門岳からの稜線はだいぶ冠雪してます⛄ この先標高を上げると、八十里も雪があるんだろうな…。
八十里越 序盤の急坂をやりこなすと、まずは椿尾根へ到着です。
ストックを使わない歩き方にも、だいぶ慣れました👌
序盤の急坂をやりこなすと、まずは椿尾根へ到着です。 ストックを使わない歩き方にも、だいぶ慣れました👌
八十里越 崩壊箇所・ヘツリ道・大中小の沢越え・高巻き・キャンバー道だらけの八十里…お約束のファイト一発区間へ突入です⚠
トラロープは本当に助かります🐯
崩壊箇所・ヘツリ道・大中小の沢越え・高巻き・キャンバー道だらけの八十里…お約束のファイト一発区間へ突入です⚠ トラロープは本当に助かります🐯
八十里越 序盤の難区間を抜けると、番屋乗越です。正面遠くに浅草岳⛰
序盤の難区間を抜けると、番屋乗越です。正面遠くに浅草岳⛰
八十里越 ルートが南斜面から北斜面へ移ると、降雪が 顕著に現れる様になりました❄
ルートが南斜面から北斜面へ移ると、降雪が 顕著に現れる様になりました❄
八十里越 建設中のR289号線、難所区間の工事が急ピッチで進行中だそうです👷
開通時期が未定だったのが、ようやく2023年と公表されたのを最近知りました。
建設中のR289号線、難所区間の工事が急ピッチで進行中だそうです👷 開通時期が未定だったのが、ようやく2023年と公表されたのを最近知りました。
八十里越 まだまだ遠いですが、浅草岳をバックに鞍掛峠が視界に入って来ました(中央鞍部)✨
まだまだ遠いですが、浅草岳をバックに鞍掛峠が視界に入って来ました(中央鞍部)✨
八十里越 鞍掛峠の上部、烏帽子岳~烏帽子山方面⛰
鞍掛峠の上部、烏帽子岳~烏帽子山方面⛰
八十里越 火薬跡を過ぎると、一旦200mほど標高を下げながら進みます。
火薬跡を過ぎると、一旦200mほど標高を下げながら進みます。
八十里越 守門岳🏔
火薬後~ブナ沢区間…新旧のピンテが入り交じり、時にあったりなかったりで、初めてですと迷いやすいかも?!⚠️
守門岳🏔 火薬後~ブナ沢区間…新旧のピンテが入り交じり、時にあったりなかったりで、初めてですと迷いやすいかも?!⚠️
八十里越 さて、ブナ沢の難所です。2011年の豪雨によりすっかり地形が変わってしまいました⚠
軽装なので靴を濡らさず済みましたが、重いザックを背負っていると、そうも行かなさそうです💧
さて、ブナ沢の難所です。2011年の豪雨によりすっかり地形が変わってしまいました⚠ 軽装なので靴を濡らさず済みましたが、重いザックを背負っていると、そうも行かなさそうです💧
八十里越 その時の豪雨で、崩壊して新しく出来た小山の上から粟ヶ岳⛰
その時の豪雨で、崩壊して新しく出来た小山の上から粟ヶ岳⛰
八十里越 大きな沢を越えながら進みます。
大きな沢を越えながら進みます。
八十里越 高清水沢は枯れてました。
高清水沢は枯れてました。
八十里越 空堀小屋跡と烏帽子岳⛰
空堀小屋跡と烏帽子岳⛰
八十里越 もはや道でない区間も⚠
と思ったら、別ルートが作られていたり💦
もはや道でない区間も⚠ と思ったら、別ルートが作られていたり💦
八十里越 桜ノ窟
桜ノ窟
八十里越 殿様清水にて。
鞍掛峠へは右へ進みます↗️
殿様清水にて。 鞍掛峠へは右へ進みます↗️
八十里越 烏帽子岳直下✨
烏帽子岳直下✨
八十里越 カモシカだったり、クマさんだったり…🐾
カモシカだったり、クマさんだったり…🐾
八十里越 鞍掛山⛰
キャンバー路面に雪が付いているとかなり危険ですが、滑落しないよう慎重に歩きます。
鞍掛峠までもうすぐです💦
鞍掛山⛰ キャンバー路面に雪が付いているとかなり危険ですが、滑落しないよう慎重に歩きます。 鞍掛峠までもうすぐです💦
八十里越 8:48AM…八十里越の最高標高地点(965m)『鞍掛峠』、ほぼ想定していたとおりの時間帯に到着でき安心しました👌
山の神様にお賽銭を捧げ、この先の無事を祈願し先へ進みます💨
晴れていれば日本海が望めますが、この時点ではまだ曇りでした☁️
8:48AM…八十里越の最高標高地点(965m)『鞍掛峠』、ほぼ想定していたとおりの時間帯に到着でき安心しました👌 山の神様にお賽銭を捧げ、この先の無事を祈願し先へ進みます💨 晴れていれば日本海が望めますが、この時点ではまだ曇りでした☁️
八十里越 小松横手から黒姫山など西側の眺望✨
小松横手から黒姫山など西側の眺望✨
八十里越 そして東側には浅草岳がドーーンと鎮座していました✨
そして東側には浅草岳がドーーンと鎮座していました✨
八十里越 浅草岳の右奥には、越後駒でょうか!?✨
浅草岳の右奥には、越後駒でょうか!?✨
八十里越 田代平入口の標石
田代平入口の標石
八十里越 その田代平方面へと延びる脇道。
あまりに積雪が多く、今回は田代平行きは断念しました💧
その田代平方面へと延びる脇道。 あまりに積雪が多く、今回は田代平行きは断念しました💧
八十里越 と言っても本道にも積雪はそこそこ残っており、そんな中を黙々と歩みを進めると…
と言っても本道にも積雪はそこそこ残っており、そんな中を黙々と歩みを進めると…
八十里越 9:41AM『木ノ根峠(八十里峠)845m』へ到着、ようやく大休止しました👦
9:41AM『木ノ根峠(八十里峠)845m』へ到着、ようやく大休止しました👦
八十里越 新潟~福島県境の木ノ根峠…昭和初期まで茶屋があったそうです🍵
新潟~福島県境の木ノ根峠…昭和初期まで茶屋があったそうです🍵
八十里越 しの字に伸びる木々に降り積もった落ち葉達…難路の八十里越ですが、何度足を運んでも飽きる事がありません🍁
しの字に伸びる木々に降り積もった落ち葉達…難路の八十里越ですが、何度足を運んでも飽きる事がありません🍁
八十里越 さてさて、黄昏過ぎました(笑)🍀
いざ、残す福島県側へ歩みを進めます💨
しかし…福島県側の方が積雪が多いのは誤算でした😓
さてさて、黄昏過ぎました(笑)🍀 いざ、残す福島県側へ歩みを進めます💨 しかし…福島県側の方が積雪が多いのは誤算でした😓
八十里越 私の踏み跡と、積雪と、落ち葉🍁
積雪は深い所ではスネまであり、なかなか思う様に進めない場面も💦
私の踏み跡と、積雪と、落ち葉🍁 積雪は深い所ではスネまであり、なかなか思う様に進めない場面も💦
八十里越 画像では分かりにくいのですが、沢へ降りて登り返します⚠️
この様な大中小の沢越えが、八十里越後半に多数あります。
画像では分かりにくいのですが、沢へ降りて登り返します⚠️ この様な大中小の沢越えが、八十里越後半に多数あります。
八十里越 こんな危険な登り返しですが、カモシカもしっかり登っている跡があります🦌
こんな危険な登り返しですが、カモシカもしっかり登っている跡があります🦌
八十里越 湿地帯にズボズボはまりながら進むと、本ルート八十里越で、一番好きな場所…『松ヶ崎』です✨
「あぁ、自分って旅人(流離い人?!)なんだな…」って改めて思う瞬間です🍀
奥会津の心地よい風を肌に感じながら小休止しました🍵
湿地帯にズボズボはまりながら進むと、本ルート八十里越で、一番好きな場所…『松ヶ崎』です✨ 「あぁ、自分って旅人(流離い人?!)なんだな…」って改めて思う瞬間です🍀 奥会津の心地よい風を肌に感じながら小休止しました🍵
八十里越 相変わらず積雪上の踏み跡は獣のもののみ🐾
なかなか雪が消えてくれない中、崩落個所を何度も高巻いたりしながら進みます💦
相変わらず積雪上の踏み跡は獣のもののみ🐾 なかなか雪が消えてくれない中、崩落個所を何度も高巻いたりしながら進みます💦
八十里越 10:30AMを過ぎた頃からだいぶ雲が取れて、気持ちの良い青空が一面に広がり始めました☀
10:30AMを過ぎた頃からだいぶ雲が取れて、気持ちの良い青空が一面に広がり始めました☀
八十里越 滑沢である名香沢を渡ると古道も終盤です。
滑沢である名香沢を渡ると古道も終盤です。
八十里越 現在は、往時を彷彿させるドライなフカフカ落ち葉区間はだいぶ少なくなりました。
木ノ根峠からは湿地帯&積雪が多く、靴の中はもうグッチョングッチョンです(苦笑)💧
現在は、往時を彷彿させるドライなフカフカ落ち葉区間はだいぶ少なくなりました。 木ノ根峠からは湿地帯&積雪が多く、靴の中はもうグッチョングッチョンです(苦笑)💧
八十里越 最後のつづら区間を下り終えると、建設中の国道289号線へ飛び出ました💨
最後のつづら区間を下り終えると、建設中の国道289号線へ飛び出ました💨
八十里越 古道区間21kmを終え、建設中の国道舗装路5kmを頑張って走ると(と言える程の速度じゃありませんが)…
古道区間21kmを終え、建設中の国道舗装路5kmを頑張って走ると(と言える程の速度じゃありませんが)…
八十里越 入叶津ゲートが見えて来ました!
入叶津ゲートが見えて来ました!
八十里越 そして11:55AM、入叶津(浅草岳)登山口へ無事にゴールを果たせました🏁
今回も、観光がてら連れて来ていた親に車を回してもらい、スタート地点までのロードバイクは無し…ラクチン山行となりました👍
ソロで全てを完結させようとすると、この後自転車で只見駅まで向かい輪行(自転車を専用バッグに入れて列車で運ぶ事)、上条駅下車して吉ヶ平まで40km自力でペダルを漕いで戻り、ゴールは19時を回ってしまう行程となるので、今回は親に大感謝です🍀
そして11:55AM、入叶津(浅草岳)登山口へ無事にゴールを果たせました🏁 今回も、観光がてら連れて来ていた親に車を回してもらい、スタート地点までのロードバイクは無し…ラクチン山行となりました👍 ソロで全てを完結させようとすると、この後自転車で只見駅まで向かい輪行(自転車を専用バッグに入れて列車で運ぶ事)、上条駅下車して吉ヶ平まで40km自力でペダルを漕いで戻り、ゴールは19時を回ってしまう行程となるので、今回は親に大感謝です🍀
八十里越 バタバタ着替えを済ませて麓の蕎麦屋さん『八十里庵』さんで昼食です🍽
これまで訪れた時はいつも自分一人だけでしたので、今回はかなり混み合っていてビックリでした💦
バタバタ着替えを済ませて麓の蕎麦屋さん『八十里庵』さんで昼食です🍽 これまで訪れた時はいつも自分一人だけでしたので、今回はかなり混み合っていてビックリでした💦
八十里越 いつもの季まぐれセットを注文、もちろん蕎麦は大盛りです(笑)。
細目の冷えた蕎麦と揚げたての天ぷらが疲弊した身体に沁みました✨
一昨年は八十里越踏破後に、昨年は会津朝日岳登山後に立ち寄り、3年連続で来店する事ができました✌
あッそう言えば、ソルトちゃん元気かなぁ😺
いつもの季まぐれセットを注文、もちろん蕎麦は大盛りです(笑)。 細目の冷えた蕎麦と揚げたての天ぷらが疲弊した身体に沁みました✨ 一昨年は八十里越踏破後に、昨年は会津朝日岳登山後に立ち寄り、3年連続で来店する事ができました✌ あッそう言えば、ソルトちゃん元気かなぁ😺
八十里越 いました!こちらの飼い猫のソルトちゃん(6才)♂今回もいっぱいお腹を撫で撫でさせてもらいました(笑)🐈
この後は大塩温泉で汗を流し、のんびりドライブ&観光しながらの帰路でした🚙💨
いました!こちらの飼い猫のソルトちゃん(6才)♂今回もいっぱいお腹を撫で撫でさせてもらいました(笑)🐈 この後は大塩温泉で汗を流し、のんびりドライブ&観光しながらの帰路でした🚙💨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。