錦秋の書写山圓教寺さんぽ

2020.11.17(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 23
休憩時間
46
距離
5.6 km
のぼり / くだり
353 / 354 m
1 38
1 40

活動詳細

すべて見る

妻の希望で書写山へ。伽藍の紅葉は良い具合。ハイキングコースは少しあとという感じでした。 令和2年10/31〜11/29「書写山 秋の探訪」重要文化財特別公開が開催されています。普段は秘仏として開帳されないもの、国の重要文化財に指定されているものが殆どで、それらを堪能することができます。伽藍も含めて見どころが多いので是非ともご訪問を。 私は少々歩き足りないのでタイトルは「さんぽ」にしています。ガッツリ歩きたい方にはコースが6坂もございます。秋の書写山圓教寺、どうぞお楽しみください。 ※GPSログは別アプリで取得したためコース時間は実際と異なって表示されています。

書写山・伊勢山・とんがり山 大年神社前からスタート。駐車場は私たちを含めて4台。初めての方はグーグルマップの航空写真が分かりやすいでしょう。
大年神社前からスタート。駐車場は私たちを含めて4台。初めての方はグーグルマップの航空写真が分かりやすいでしょう。
書写山・伊勢山・とんがり山 駐車場のすぐわきに案内板があります。
駐車場のすぐわきに案内板があります。
書写山・伊勢山・とんがり山 渓流沿いの爽やかな道。
渓流沿いの爽やかな道。
書写山・伊勢山・とんがり山 自然林のところは紅葉が綺麗。
自然林のところは紅葉が綺麗。
書写山・伊勢山・とんがり山 のんびり歩いて50分。本堂の前の湯屋橋へ到着。
のんびり歩いて50分。本堂の前の湯屋橋へ到着。
書写山・伊勢山・とんがり山 本堂の摩尼殿です。
本堂の摩尼殿です。
書写山・伊勢山・とんがり山 山上バス乗り場方面。
山上バス乗り場方面。
書写山・伊勢山・とんがり山 青空に映えます。
青空に映えます。
書写山・伊勢山・とんがり山 10/31〜11/29「書写山 秋の探訪」重要文化財特別公開の真っ最中。摩尼殿では重要文化財の四天王像を拝観しました。
10/31〜11/29「書写山 秋の探訪」重要文化財特別公開の真っ最中。摩尼殿では重要文化財の四天王像を拝観しました。
書写山・伊勢山・とんがり山 摩尼殿わきでは日本伝統芸能の猿回し実演中。
摩尼殿わきでは日本伝統芸能の猿回し実演中。
書写山・伊勢山・とんがり山 生で観るのは初めて。
生で観るのは初めて。
書写山・伊勢山・とんがり山 神戸モンキーズ劇場さんの熱演を十分に楽しませて頂きました。
神戸モンキーズ劇場さんの熱演を十分に楽しませて頂きました。
書写山・伊勢山・とんがり山 摩尼殿から三つの堂へのルートは3種類あります。
摩尼殿から三つの堂へのルートは3種類あります。
書写山・伊勢山・とんがり山 本日は散歩がメインなので山頂はパス。
本日は散歩がメインなので山頂はパス。
書写山・伊勢山・とんがり山 巨木がある摩尼殿すぐ裏手の道を選択しました。
巨木がある摩尼殿すぐ裏手の道を選択しました。
書写山・伊勢山・とんがり山 どーんと青空。正面が食堂(じきどう)、右手が大講堂でございます。大講堂では釈迦三尊像を拝観。
どーんと青空。正面が食堂(じきどう)、右手が大講堂でございます。大講堂では釈迦三尊像を拝観。
書写山・伊勢山・とんがり山 常行堂では内部を通り、この阿弥陀如来坐像を間近で拝観することができました。
常行堂では内部を通り、この阿弥陀如来坐像を間近で拝観することができました。
書写山・伊勢山・とんがり山 裏手の金剛堂周辺は紅葉まっさかり。
裏手の金剛堂周辺は紅葉まっさかり。
書写山・伊勢山・とんがり山 開山堂に足を伸ばし、刀出坂へ下山。
開山堂に足を伸ばし、刀出坂へ下山。
書写山・伊勢山・とんがり山 下山後見上げてみた書写山。ルートは最終部分を探検しております。
下山後見上げてみた書写山。ルートは最終部分を探検しております。
書写山・伊勢山・とんがり山 駐車場へ戻るため川沿いを進みます。途中からテープを頼りに山すそへ入ってますが直進~車道~駐車場が分かりやすいでしょう。
駐車場へ戻るため川沿いを進みます。途中からテープを頼りに山すそへ入ってますが直進~車道~駐車場が分かりやすいでしょう。
書写山・伊勢山・とんがり山 おさんぽおしまい。
おさんぽおしまい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。