活動データ
タイム
06:31
距離
8.7km
のぼり
1045m
くだり
1045m
活動詳細
すべて見る深秋を感じに武奈ヶ岳に登って来ました。 トラブル発生しながらもなんとか下山です。 我が家から比較的近く行ける所なので、登頂チャレンジして見ました。 天気も良く人も多いかな?なんて思いながら行くと、葛川センターの駐車場にはすでに30台以上の車が止まっており、見る限りほぼ登山される方かなぁ?駐車場スペース30台って書いてありましたが、実際もっと多く止められると思います。 さて、坊村も紅葉🍁が盛んで写真撮影は下山後の太陽の陽が少し西に傾いた時にすることにして登山開始⛰です。出だしは思いの他急登だったのでゆっくりと登って行きます。途中から緩急のある坂になり何箇所か休憩ポイントもあります。 御殿山で小休止して武奈ヶ岳山頂をみたら雲に覆われ風も強そうなのが吹いてました。めげずに一旦下って、再度登り返しての稜線歩きは展望も広がり、気持ちいいの一言でした。この頃には山頂近くで風も弱まり雲も取れて、登頂時はスッキリ晴れ渡り見晴らしも少しガスってる位で、360°の展望も最高でした。早めの昼食を済ませて下山開始。 もともと持っている🦵膝の痛みが出ないよう歩幅も小さくゆっくりと下りていたのですが、ここでトラブル発生‼️木の根っこと乾いた砂利地帯でつんのめりになり、膝から前向きで転倒😢。暫く動けず‥。あれだけ気をつけていたのに‥‥。それからは痛みに耐えながらなんとか下山できました。 痛みも明王院と地主神社の素晴らしい紅葉で🍁いくぶん緩和された気分にさせてもらえました。 いずれにせよ、せっかく気分良く登頂できたのに少しの気の緩みがトラブル発生の原因につながる事を再確認しました。皆様もお気をつけて‼️
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。